iZotope / Vocal Synth



VocoderやTalkvox、Robot Voiceはこれ一本!
リアルサンプルでサウンドキャラクターをつかめ!
プロセッシングによる変化を聴いてみよう!
自宅環境でじっくり試聴後、店舗で本物を試そう!

ハイサンプリング素材につき、PC環境でご試聴ください。
こちらの製品は、ドラムトラックのWET/DRY比較と共に、エフェクトのかかった状態のドラムを使用した2MIXも収録しています。実際の使用感をイメージしながらお楽しみください。
Rock oN スタッフのインプレッションはいかに!?
シンコーン清水
マスタリングソフトOzoneシリーズ、オーディオリペアソフトRXシリーズでおなじみのiZoTopeからまさかのVocal用エフェクトプラグイン。個人的にOzoneでの単体プラグインやTrash 2などiZoTopeの音痩せのないプラグイン群はとても好きなので、このプラグインには注目していました。4つのVocalエフェクトを組み合わて様々な効果を生み出せるのでダンスミュージックはもちろん、他のジャンルでも積極的に導入し試したいですね。
シャイニー冨樫
Ozone7やRX5など音源のマスタリングやトリートメントを主に司るプラグインメーカーの意欲作。Stutter EditやTRASHといった同社の過激な加工を施す技術を生かしながら、MIDIトラックを別途作ったりすることなく直感的にボコーダーなどをとことん遊び尽くせるのはとても好印象です。Dry/Wetで気軽に音の調整ができるのもGood。
ボーカルのためのクリエイティブなマルチエフェクター

VocalSynthは、電子的なボーカルの質感や、ロボットボイス、コンピュータ処理されたハーモニー、ボコーダーやトークボックスエフェクト、分厚いオクターブまたはダブルボイスを作成するためにあなたの声を形成し操作することを可能にするクリエイティブなマルチエフェクト・プラグインです。
複雑で、興味深く、そしてユニークなボーカルエフェクトは、ヒット曲やアーティストのキャリアをスタートさせることに貢献してきました。VocalSynth マルチエフェクトによって 、今迄に聞いたものや、あなたの頭の中で聞こえているサウンドを手に入れることができます。VocalSynthの4つのリシンセシス・エンジン―(ボコーダー、トークボックス、ポリボックス、およびコンピュボックス)-によって表情豊かなボーカルエフェクトとシンプルで、インパクトの高いコントロール、ボーカルの可能性を広げる膨大な数のエフェクト接続の組み合わせを得ることができます。
VocalSynth: 主な機能
●四つの先進のボーカルエンジン:
VocalSynthのウェーブテーブルシンセサイザーまたはサイドチェインされたインストルメントは声と一緒に使用することで-シンセサイズされたコンピューターボイスや、有機的なハーモニー、グリッチーなデジタル・スピーチ、および歌うシンセサイザー・サウンドのための基盤の音として使用できます。
●ボーカルのための洗練されたエフェクト:
エッジの効いた、もしくは洒落たディストーションや、フィルタ、スピーカー・コンボリューション・モデリングや、狂気のビート・リピート、およびワイドなステレオ・ディレイを追加して更に声のキャラクターを形成することができます。
●ピッチ補正:
リアルタイムピッチ補正を使用して音程の外れたボーカルを簡単に正しく修正します。このアルゴリズムはピッチと一緒にフォルマントを変化させるのではなく、より自然なサウンドを得るためにオリジナルのフォルマントとボーカルの音色を維持できます。
●自動またはMIDIボイスの生成:
MIDI入力を必要とせずに自動モードで複数のハーモニー、オクターブ、またはユニゾンを追加することができます。ボイス数と音程の間隔を選択するだけで、後はVocalSynthが自動で処理してくれます。もしくは、MIDIコントローラーを接続することで、VocalSynthから必要なハーモニーボイシングを正確に出力することができます。
●プリセット:
お気に入りの曲から有名なボーカル・プロダクション・テクニックの素晴らしいサウンドにすぐにアクセスできます。
システム要件 |
|
Mac |
OS X 10.8–10.11 |
Windows |
7, 8, and 10 |
対応インターフェイス |
AAX (64-bit), AAX AudioSuite (64-bit), RTAS (32-bit), DPM AudioSuite (32-bit), VST2, VST3, and Audio Unit |

[eStoreClipper1A mdin=’39805′ img=’LINK’]
5%ポイント還元
[/eStoreClipper1A]



記事内に掲載されている価格は 2016年6月3日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ
HiBYから手頃なサイズながらパワフルなデジタルオーディオプレイヤー「R3 Pr…
HiBYから手頃なサイズながらパワフルなデジタルオーディオプレイヤー「R3 Pro II」を9月19日(金)に発売します。 「HiBy」は音楽プレーヤーの分野で15年以上の専門知識を持つ企業で、「HiBy Music」と [……
12
Sep.2025
STUDIO EQUIPMENT
Black Lion Audioがワードクロックジェネレーター「Revoluti…
スタジオにみならず多くのライブサウンドの現場でも導入されたBlack Lion Audioの定番製品MicroClockシリーズが、「Revolution Clockシリーズ」としてリニューアル! Black Lion [……
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、G…
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、Guitarstrip、Band Bundleなどがお得な特別価格になるフラッシュセールをスタート! 特にBand BundleはDrumst [……
最大60%OFF! EASTWESTすべてのシングルライセンスが特別価格となる「…
EASTWESTすべてのシングルライセンスが最大60%OFFの特別価格となる「Back to The Studioセール」がスタート! 定番音源Hollywoodシリーズのオーケストラやクワイヤー音源など人気タイトルのほ [……
AlphaThetaから次世代プロフェッショナルDJプレーヤー「CDJ-3000…
AlphaThetaブランドから、幅広いDJライフスタイルまでサポートする次世代プロフェッショナルDJマルチプレーヤー「CDJ-3000X」を発表しました! CDJ-3000Xは、世界中で信頼と高い評価を得てきたCDJ- [……
MOTUがオーディオインターフェース「848」を発表!4系統のマイクプリと12系…
MOTUが、4系統のマイクプリと12系統のアナログ出力を備えた、28×32入出力TB4 USB4 AVB接続対応オーディオインターフェース「848」を発表しました! MOTU 848は業界初のThunderbo [……
IK Multimediaが、iRig 2 特別価格プロモーションをスタート!
IK Multimediaの人気/定番オーディオインターフェイスiRig 2を数量限定でお得に購入できる、iRig 2「特別価格」プロモーションがスタートしました! 2010年、初代iRigは、ギタリストやベーシストが、 [……
05
Sep.2025
STUDIO EQUIPMENT
FOSTEXが密閉型とオープン型のプレミアムヘッドホン「TH910」「TH919…
FOSTEXが密閉型とオープン型のフラッグシップモデルヘッドホン 「TH910」「TH919」 を9月上旬に発売! TH900シリーズは2012年の発売以来、フォステクスのフラッグシップモデルとして、独自のバイオダイナド [……
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへのクロス…
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへの各種クロスグレードプロモの期限が、好評につき2025年12月31日まで期間延長となりました! Finaleは、MakeMusicより2024年8月 [……
04
Sep.2025
STUDIO EQUIPMENT
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を9月…
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を発表しました! PCHは、コンソール級のヘッドフォンアンプを内蔵した、超プレミアムなステレオ・アクティブ・ダイレクト・インターフェースです。ペダ [……
SOUND PARTICLES全製品25%OFFとなる9月セールがスタート!
SOUND PARTICLES全製品が通常価格より25%OFFとなる9月セールがスタート! SOUND PARTICLESのエフェクト・プラグインは、Pro Tools 2023.6以降に追加されたトラック幅(5.1.4 [……
「TOONTRACK SUPERIOR SEPTEMBER」キャンペーンがスター…
「TOONTRACK SUPERIOR SEPTEMBER」キャンペーンがスタート! 『Superior Drummer 3』(通常版)購入で「SDX(Superior Drummer拡張音源)」を1タイトルプレゼント! [……