本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
ANTENNA

HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山

17
Jun.2016
ANTENNA

Samar Audio Design/VL37


bt01BT02

Samar Audioが送るパッシブリボンの急先鋒

リアルサンプルでサウンドキャラクターをつかめ!


自宅環境でじっくり試聴後、店舗で本物を試そう!

ハイサンプリング素材につき、PC環境でご試聴ください。

Rock oN スタッフのインプレッションはいかに!?

ギャラクシー卓志

近年のリボンマイク人気の中で、Samar Audioが自身を持って送る新製品。筐体からトランスに至るまで精緻に作られたリボンマイクの急先鋒。ぜひペアで持ちたいマイクロフォン。

PD安田

滑らかで、リボンらしいサウンドが確認できます。ややゆったり目なジャンルでドラムなどのオーバーヘッド用に使用しても、いい感じに狙ったサウンドがレコーディングできると思います。双指向ですが、割とすっきりしているのも特徴的かと思います。

オンリーワンの表現性、孤高のクオリティ。

product_60216

Samar Audio Design(サマー・オーディオ・デザイン) VL37 リボンマイクは、より高精細なレコーディング技術に対応する、最高品位のリボン・マイクロホン。フラッグシップ・モデルMF65と全く同じコンポーネントと設計を引き継ぎ、その音質や特性は全く同じです。

マーク・フークスマン博士は、究極の精度を誇るトロイダル・トランスやリボンモーター、削り出しのステンレススチール筐体、さらにネジ1本に至るまで、専用設計で自社生産することを決め、その開発に8年以上を費やしています。その結果、25kHzまで伸びた高域、20Hzまで全くフラットな低域といった「アナザークラス(別格)の品質」を実現。リボンマイクの特徴である「自然で伸びやかなサウンド」を保ちながらも、レンジの広い、バランスの良いトーンが達成されました。

リボンモーターを筐体と一体化した精密構造は、滑らかで美しいデザインだけでなく、その寸分の狂いもない音質にも貢献。全ての個体でマッチドペアを実現するほどの精巧な特性を可能にしているのは、オーディオパーツや筐体を自社で生産できるSamar Audio Design社の研究所と、フークスマン博士の職人としての技術力があるからに他なりません。

プレミアムな音質を持ったハイエンド・リボン・マイクです。

主な特徴

・完全受注生産体制による徹底した品質管理
・精巧な技術力、独自のイノベーティブ設計
・表現性に優れる、ナチュラルで芸術的な音質
・バランスの良いフラットな周波数特性。低域は20Hz(-0.43dB)まで完全にフラット、高域は25kHzを超える特性を確保
・自社ファクトリーでハンドメイド生産されるアモルファス・コアのトロイダル・トランスが実現する極低雑音/歪特性
・洗練された設計のリボンモーター。最短のフロント~バック・パスを実現、マウント構造も音質を最優先させた設計
・フークスマン博士による精密なファイン・チューニング(完璧なマッチング)
・特殊技巧を採用する精密なコルゲーション(波型)リボン
・高SPL設計により大音量ギターキャビネットやドラムスなどの収音に対応
・高性能なビルトイン・ポップフィルター構造を採用
・完璧なシンメトリカルが実現された双指向ポーラパターン
・振動を吸収しピュアな収音を可能にする専用マイクホルダー付属
・木製の専用マイクケース付属
・メイド・イン・U.SA.

<Samar Audio design VL37 周波数特性>
vl37-grpah

VL37の周波数特性はグラフのように、もはやリボンマイクとは思えない。 高域は何と25キロヘルツまで特性を伸ばしている。またクリアーでナチュラルな低域も20ヘルツまでフラットだ。Samar Audioは全てのトランスやリボンモーターを自社のファクトリーでハンドメイドで生産する。大量生産のオーディオパーツでは、これほどまでに高い精度の品質は到底実現が不可能だ。

革新的な設計によるアドバンテージ

ワイドレンジな特性や高いSPL、低ノイズ&低歪みなど、全てに余裕を感じるSamar Audio Designの設計の秘密は、自社のファクトリーで生産されているマイクロホン・パーツにあります。多くのマイクメーカーが汎用のオーディオ・トランスを採用し、低価格帯のリボンマイクでは同一のマス生産品のリボンモーターが使用されている中、Samar Audio Design社は徹底した管理体制のもと、自社に専用のマシンを備え、専用設計のオーディオトランスやリボンモーター、さらにはCNCマシンで筐体のひとつひとつ、さらにはネジ1本に至るまでをオリジナル設計&生産しています。

VL37Transformer-large究極の精度を誇るアモルファス・コアのトロイダル・トランスは、有名ブランドのトランスに比較しても、徹底的にその個々のクオリティや性能誤差を少なくすることができます。フークスマン博士が自らが生産管理し、精巧に作り上げるトロイダル・トランスだからこそ、ここまで高い性能と精密さが確保できたのです。

またSamar Audio Designのリボンモーター設計は、従来のリボンマイクより大幅に短いフロント~バック間のパスを達成。モーターはメイン・ボディの延長として設計され、一つの構造物のようになる考え抜かれたデザインとなっています。このようなユニークなアプローチは、近代的で精巧なCNCマシンによってのみ実現が可能です。ボディ、トップ、ボトムキャップに至るまで、驚くほど滑らかな精密構造は、マイク全体を寸分の狂いなく滑らかに一体化させ、一切ブレることなく、空気振動を電気信号に変換できます。この優れた筐体設計は美しい外観のみならず、ピュアな音質の実現に大きく貢献しています。だからこそフークスマン博士はそのネジ1本にまでこだわりぬき、異常とも思えるほどにそのデザインを研ぎ澄ませました。

Samar-Audio-Design-VL37-wooden-box-3-250またその最終調整やチューニングもフークスマン博士自身が1本1本時間をかけて行っています。彼のクラフツマンシップにおけるこだわりは半端なく完璧。彼の手掛けるマイクロホンはどのロットのものでも寸分の違いもなく全く同じ特性に仕上げられます。大量生産の部品では、これほどまでに高い精度の品質管理を行うことは到底実現が不可能です。

だからこそSamar Audio Design社のマイクロホンは大量生産のできないハンドメイド生産であり、受注生産で1本1本完璧に作られています。トランスやリボン、筐体やネジに至るまでハンドメイドであり、その労力や完成に至るまでの集中力は並大抵のものではありません。外観も内部も驚くほど丁寧に磨き上げられた「芸術品」とも呼べるマイクロホンであることは、その本体を手に取った瞬間に伝わってきます。

SPEC
Frequency Responce 20Hz ~ 25kHz ( and beyond)
Pickup Pattern Figure 8
Ribbon Dementions 2”x0.250”x1.5 micron
Sensitivity 2mV/Pa
Max SPL 140dB以上
Output Impedance 250 Ohm
Microphone Dimensions 高さ163mm、直径33mm
Weight 230g


Samar Audio Design
VL37
¥181,500
本体価格:¥165,000
9075ポイント還元
Samar Audio Design
VL37A
¥220,000
本体価格:¥200,000
3300ポイント還元


bt01BT02

記事内に掲載されている価格は 2016年6月17日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Focal CEO・Cedrick Boutonet氏が来日!Rock oN渋谷…
Focal CEOであるCedrick Boutonet氏が日本市場の更なる理解と今後の展開についての話し合いのために来日。その一環としてFocal CIセールスマネージャーXavier Grangier氏とLiam C [……
日本工学院専門学校のNeumannパートナースタジオにて、エンジニア古賀健一氏と…
先日、日本工学院専門学校蒲田校にてゼンハイザージャパン主催で、エンジニア古賀健一氏と長谷川巧氏を招いて「Dolby Atmos ワークフローセミナー ~ Netflixコンテンツの制作フローを通じて学ぶ、最新のイマーシブ [……
Neumann初のDAWプラグイン「RIME」を発表!Neumannヘッドホンで…
先日東京・南青山にて、ゼンハイザージャパン主催で「Neumann」の最新技術を体験できる特別イベント「Immersive Sound Vision 2025 ゲームサウンド制作の最前線 × Neumannモニタリングテク [……
APOGEEとは??歴史に裏付けされた高音質の謎に迫る…
こんにちは。タムラです。 以前パラダイスにてSymphony Studioの記事を掲載しました。 ★記事はこちら Symphony Studio を改めてご紹介 そちらではAPOGEEというブランドについてさらっと紹介し [……
【6/4(水)21時〜】〜2大総合音源夏の陣〜 Summer of Sound …
数々の大規模フェスも開催され、音楽好きの心が躍る季節到来! 気温とともに、DAWを使った音楽制作のお供となる音源製品も、バージョンアップやセールが開催され熱くなってまいりました! 今回は毎年恒例の夏のビッグイベントSum [……
Neumann CEO Yasmine Riechers氏が来日!Rock oN…
NeumannのCEO(最高経営責任者)であるYasmine Riechersが来日!今回は2022年12月にインタビュー取材させて頂いたAPAC Head of Sales & Business Develo [……
【5月22日〜24日】WAVES好きのために送る3Daysイベント「WAVES …
来たる5月22日〜24日にかけて、WAVES好きのために送る3Daysイベント「WAVES WORLD」が、渋谷LUSH HUBにて開催決定! こちらは制作現場、放送現場、ライブ現場におけるサウンドクオリティの向上と効率 [……
新時代の旗艦、LEWITT LCT 1040:サウンドエンジニアの新たなスタンダ…
こんにちは!梅田店 店長ファジー日下部です! 今回は梅田店にも鎮座するLEWITTのフラッグシップモデル、LCT 1040をご紹介いたします! まずはじめに。 想像の1回り大きいハードケースから漂う高級感、そして手に取っ [……
「360 Reality Audio x TuneCore Japanアーティス…
Amazon Music Studio Tokyoにて360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)の普及と認知度向上を目的として、YouTubeで活躍されている人気デジタルネイティブアーティス [……
国際放送機器展「NAB Show 2025」が開催!Blackmagic Des…
米国ラスベガスにて年に一度の国際放送機器展「NAB Show 2025」が開催されました。毎年、映像に関わるニュープロダクトが多数発表される当展示会ですが、今年も例に漏れず各メーカーから色々な機材が発表されています。 B [……
ゼンハイザージャパンがMerging Technologiesの国内代理店契約を…
ゼンハイザージャパン株式会社が、Merging Technologiesの国内代理店契約を締結を発表しました! 2022年7月よりゼンハイザーグループに加わったMerging Technologiesは、同グループのNe [……
ROCK ON PROがAvid 2024 Sales Performance …
2024年のAvid製品の取扱において、販売とともにサポートやマーケティングに至るまでの総合的なセールスパフォーマンスをAPAC地域にて最も発揮したリセラーとしてROCK ON PROが「Best of Best」賞を受 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company