本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
19
Oct.2016
Rock oN

CREATOR x Product 2016 | Tommy Tommy

cxp_top_tommy_01cxp_top_tommy_02cxp_top_tommy_03

profile


3歳よりバイオリンを始め、12歳でメソードのヨーロッパツアーに参加。各国の教会でアンサンブルを経験。

2001年ワタナベノブタカ氏のプロデュースでバンドデビュー。解散後、数年のブランクを経て、作曲家活動を開始する。CM、WEBコンテンツへ数多く楽曲を提供する一方でMax/MSPを用いて楽曲制作も得意とする。作風はポップで可愛らしいがどこか一癖あるような楽曲を得意としている。

2013年より、ヴォイスアーティスト、赤い日ル女とアンビエンスボーカルユニット、あうんを結成。8月に行われた赤坂ブリッツでのライブより、1stアルバム、ときはなつをリリース。ライブではPCを全く使わず、膨大なエフェクトペダルとギタードローンで、独特な世界観を作りだす。

infomation


web & SNS


TommyTommy Facebook : https://www.facebook.com/tommytommyjp

TommyTommy tumblr : http://tommytommyandtommy.tumblr.com/

あうん Facebookページ : https://www.facebook.com/ahumjp

あうん ホームページ : http://ahumuha.blogspot.jp/

ANALYSE


今回初めて触らせて頂いた、Patchblocks。Kickstarterで資金募集をして作られたという機材なのですが、この小型の機体がユーザーがプログラミングする事によって、シンセサイザーにもなり、リズムマシーンにもなり、エフェクターにもなるという優れものでした!簡単にどんな音が出るのか、プリセットで聞いてみましょう!

pb_tu

特筆すべきは、プログラミングソフトで、特殊なプログラミング言語など、ある程度知っていると習得が早いですが、熟知していなくても扱うことができます。

オブジェクトと呼ばれる、ブロックをつなぎ合わせていく事で、シンセやエフェクターを作り、USBを介して、PCまたはMacから機体へと書き込むことで動作します。

チュートリアルも日本語にローカライズされたものがありますので、プログラミングを学びながら構築していく事ができますよ!

FUSION


pb_bitcr

ルックスはMaxに近いのですが、オブジェクトの数も少なく、入りやすいと思います。エミュレーターという、機体のアイコンが右上部のあるのですが、これで実機と同じように操作し、テストしながら作っていけます。

それぞれのオブジェクトをクリックすると、ヘルプウィンドウに役割などが表示されるので、参考にしながら、色々実験してみると、とんでもない音にたどり着けるかもしれません!先ほどの機体の中身を入れ替えてみました。黄色いブロックには、簡単に作ってみたビットクラッシュを入れています。

プログラム画面はこのような感じです。

実際の音です!

少し駆け足になってしまいますが、ビットクラッシュのパッチを作る動画を撮ってみました。

参考になればと思います。拙いしゃべりで申し訳ないですが、、、

さて、飛び道具的な印象ばかりではありません。個人的に驚いたのが、キックの音とシンセのエグさw、そして、先ほども登場した、ビットクラッシュなどの歪み系の使いやすさは、抜群でした。

そして、フィジカルな操作性も好きにカスタマイズできます。一つ一つのノブやボタンの動きも、回しきった時に、0から100なのか、それとも、0から、1.5までを細かく動かしていくのか、、そんな微妙な操作に割り当てることも出来ちゃいます。

もちろん、どんどんマニアックに、ディレイのディレイタイムをLFOでコントロールさせて、ノブを動かすとLFOの周波数が可変して行って、さらにトレモロも同期して、、、それを4個ぐらいつなげて、、、などw。

実際の機材では出来ないようなルーティンを、この小さな機体に入れることができるのは驚きです。。

SUGGESTION


build_img_01多機能すぎて、とても1回では解説しきれないのですが、ぜひ1度遊んでみて欲しい機材です!まだまだ日本でも使っている人が少ないので、新しい音を発見するチャンスかもしれません。

というわけで、Patchbrocks。プログラミングは初めて、でも、ヘンテコな音を出したい!さらにシンセになったら嬉しい、リズムマシーンにもなったら尚嬉しい、あわよくばエフェクターになったら最高!という方、是非ですw。


01

Patchblocks

Patchblocksシリーズ

¥ 7,452~

ポケットに音楽を。プリセットで簡単に楽しく音楽を。ソフトウェアで思い通りにモジュールをプログラムも。


button




20161012_cxp_index

記事内に掲載されている価格は 2016年10月19日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

台数限定ホワイトモデルを発売。 Pioneer DJ 4ch プロフェッショナル…
台数限定ホワイトモデルを発売。 Pioneer DJ 4ch プロフェッショナル DJコントローラー DDJ-FLX10-W
Minimal Audioより、エフェクトプラグイン4製品が新発売!
「Ripple Phaser」「Swarm Reverb」「Flex Chorus」「Hybrid Filter」の4製品が新発売!
Pioneer DJ TORAIZ Chordcatトークセッション 〜開発者×…
DJ機器の最大手、Pioneer DJブランドを擁するAlphaThetaが2024年のクラウドファンディングで目標金額の7122%を達成したコードレコメンド機能搭載グルーヴボックス「Chordcat」が、7月についに一 [……
Plugin Allianceが「Brainworx bx_pulsar」を発売…
あらゆる種類のディレイと音色を1台に凝縮!イントロセールも!
時代はまさに87サウンド戦国時代!
インスパイアモデルも含めた現行品9製品徹底比較してみました!
Rock oN 半期大決算 SUMMER MADNESS 2025
日本各地で最高気温が更新される中、Rock oNが一年で最も熱くなる半期大決算シーズンが到来! 今年はSUMMER MADNESSをテーマに毎日更新の激MADタイムセールやスタッフ自ら沼にハマる実験コンテンツなど盛りだく [……
ギターサウンド徹底解剖【第二楽章】
今回は第二楽章ということでダミーロード/ロードボックスについてレビュー!
夏はDJデビュー!Rock oN Umeda にてDJ教室復活!
Rock oN梅田店にて、5/1-5/31にて開催!参加無料!
Wavesが「InTrigger Drum Replacer」を発売!自然でリア…
期間限定で発売記念特典も!
Behringerがシンセサイザーの新製品「MS-5」「WAVE」「UB-Xa …
iZotope Summer Sale 第二弾がスタート!FXEQが登場!さらに…
iZotope Summer Sale 第二弾がスタート! 今回新たに5種類の強力なクリエイティブ・エフェクトを、革新的なEQワークフローで自由自在に操作することができるプラグイン「FXEQ」が登場! お得な期間限定クロ [……
Sennheiser EW-Dシリーズが実現する、デジタルワイヤレスマイクの最前…
Sennheiserが2024年に発売したB型(800MHz帯)対応のワイヤレスシステムの「EW-D」シリーズ。 「Evolution Wireless Digital Family」と銘打ったこの製品は、高い評価を得た [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company