本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

07
May.2018
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • HEADLINE
  • iZotope Tonal Balance Control機能を使ってBruno Marsと歴史的サウンドを視覚で比較!

iZotope Tonal Balance Control機能を使ってBruno Marsと歴史的サウンドを視覚で比較!

1525461032365

iZotope公式 WEBサイトのBlogにて、Ozone8のTonal Balance Control機能を使い、各年代における特徴的なサウンドを視覚化する実験が行われています。

Tonal Balance ControlはOzone8/Neutron2に付属するプラグイン。インサートしたトラックのスペクトラム曲線やダイナミクスを視覚化する機能です。一般的なメーターと違う点は、iZotopeが模範的な楽曲のバランスを提案してくれるということ。

fine-view

例えば周波数スペクトラムを表示する「Fine View」を見ると、模範となるのは青い範囲。この中に実際になっている音つまり白い線が収まるようにミックス/マスタリングすればいいというわけです。

またOzone8とNeutorn2はお互いにTonal Balance Controlで連携しており、1つのTonal Balance Control内でOzone8とNeutron両方のプラグインを一度に操作することができます。リファレンスとする周波数バランスに最短距離で持っていける画期的な機能といえます。

リアファレンスはBruno Mars / 24 Karat Magic

01 Bruno.1
02 Bruno.2

さて、このBlogではこのTonal Balance Controlを使って1920年代から現代まで代表的な楽曲の音響的特徴を捉えます。それぞれの特徴を表すためには共通のリファレンスが必要となりますが、今回はBruno Marsの「24 Karat Magic」が選ばれました。この曲の音響特性を表す白い線はiZotopeのプリセットした青い範囲内にぴったり収まっています!つまり非常に模範的で美しい音響であるといえます。

1920年以前

アナログレコード以前、蓄音機の時代です。78回転の10インチラッカー盤(いわゆるSP盤)に録音されたGeorge M. Cohanの「Over There」という曲。
(↓ここで聴けます)

当時の録音はオーケストラが一斉に演奏し、ラッパ型の集音器の奥にある針を揺らし、そこからマスターレコードに直接溝を刻むという今では考えられない「機械式録音」という手法で行われていました。

03 Edison

こちらは当時の集音&マスターカットの機械のイラスト。ちょうど蓄音機を逆に使ったような機械です。

さてそんな楽曲の音響特性はこうです。

download

低域はなく中域が強調されています。広域は3KHzあたりから下がりますが10KHzあたりの丘はヒス、クリック、ポップなどのノイズ成分が現れたものです。


iZotope Blogではこの他にも1920年、40年、50年…と各年代を代表する楽曲をリファレンスのBruno Marsと比較していきます。その当時の録音技術や再生方法の特徴がいかに音響や作曲に大きな影響を与えていたのかがよく分かる内容となっています。続きはiZotope Blogでお楽しみください。

iZotope
1920s to Now: Comparing Tonal Balance in Popular Musich

ttps://www.izotope.com/en/blog/mixing/comparing-tonal-balance-in-popular-music.html?utm_medium=Email&utm_source=ACS&utm_campaign=2018+Hi+Five&utm_content=May+4&utm_term=All

iZotopeの優れた音響解析技術の結晶、Tonal Balance Controlを使ってあなたもお気に入りと自分の楽曲を比較してみてはいかがでしょうか。

Ozone8 / Neutron 2をもっと知りたい!

20180502_izotopetop_1050

記事内に掲載されている価格は 2018年5月7日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

TASCAMがコンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を…
TASCAMが設備音響システムにワイヤレスオーディオ受信機能を拡張することができる、コンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を発表しました! Bluetooth®5.1 Class 1を採用し、バ [……
シカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリア…
機材のモディファイでも著名なシカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリアンプやコンプレッサーなどアウトボードを中心にただいま好評発売中です。 Black Lion Audioは、元々は [……
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」が、5月4日(日)ま…
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」キャンペーンが好評につき、5月4日(日)まで期間延長! Beatmakerシリーズ全品が¥1,280 (税込)でご提供! そしてキャンペーン期間内にUJAM B [……
Native Instruments/iZotopeのGWセール「Golden …
Native Instruments/iZotope合同でのGWセール「Golden Sounds Week」がスタート! 本セールでは日本限定でOzone 11 StandardとRX 11 Standardの2製品バ [……
SHANLINGがマルチファンクションDAC/AMP「UP6」を発表!Bluet…
SHANLINGがBluetooth5.2搭載、全ての音声コーデックに対応したマルチファンクションDAC/AMP「UP6」を発表しました! 「UP6」はすでに発売されているフラッグシップ・モデル「UA6」に、Blueto [……
バンドル製品が最大94%OFFとなるお得な「Waves Bundle Sale」…
バンドル製品が最大94%OFFとなるお得な「Waves Bundle Sale」がスタート! HorizonとPlatinumはさらにお得な在庫限り特価が! DiamondやHorizon、Platinumといった人気の [……
Naitive Instrumentsの “Beat Masteri…
Naitive Instrumentsの”Beat Mastering” キャンペーンが、好評につき5月12日(月)まで期間延長! 期間中にMASCHINEハードウェアを購入すると、同梱されている [……
EASTWESTが最大75%OFFとなるGWセールをスタート!オーケストラバンド…
ハリウッドに拠点を置くバーチャルインストゥルメント・デベロッパーEASTWESTが、最大75%OFFとなるGWセールをスタートしました! 対象製品にはEASTWESTを代表するオーケストラ音源Symphonic Orch [……
MarshallがStudio 900シリーズ2機種とオーバードライブエフェクタ…
Marshallが新製品としてStudio 900シリーズ2機種(SN20H, SN20C)、オーバードライブシリーズ5機種を発表しました! ・Studioシリーズ SN20H(ヘッド)SN20C(コンボ) ・オーバード [……
teenage engineeringのポータブルBluetoothスピーカーO…
teenage engineeringが「Buy OB-4 Get Mesh Bag Free」キャンペーンをスタート! teenage engineeringのポータブルBluetoothスピーカーOB-4を期間中購入 [……
FOSTEXが新型平面振動板ドライバー搭載のセミオープン型ヘッドホンT60RPm…
FOSTEXがリスニング用途に最適化したセミオープン型ヘッドホン「T60RPmk2」を発売しました! T60RPmk2はRPテクノロジーヘッドホンの最新第4世代モデルです。RP(Regular Phase)テクノロジーと [……
GLORiOUSがDJテーブル&DTMデスクの新製品を発売!洗練された素材とミニ…
GLORiOUS(グロリアス)がDJテーブル&DTMデスクの新製品を発売しました。 GLORiOUSはDJ機材ブランドReloopも展開するドイツGlobal Distribution GmbHの家具メーカーで、2004 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company