本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
ANTENNA

HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山

05
Jul.2016
ANTENNA

Antelope新作インターフェイス「ZEN TOUR」!梅田店に展示機入荷!

Antelope_zentour.001クロックジェネレーターとして超一流ブランドの「Antelope」最新作は初のデスクトップ型オーディオインターフェイス!PURE 2 や Orion Studio、ZEN Studioなど着実に評価を得てきたインターフェイスラインナップに新作が登場です!多彩な入出力を備え、ロージッターで高解像度なサウンド「ZEN Tour」展示機入荷しました!

フラグシップモデル「ZEN STUDIO」同等の音質と機能を搭載!

ZEN TOUR.001PCとの接続はUSBとThunderboltに対応。8アナログ入力(4XLRコンボジャック+Line/Hi-z端子×4)とアナログ8出力(D-sub)、そして2系統(AB切り替え)モニター出力、2系統のヘッドフォン出力、1系統のデジタル入出力を備えるなど小規模なバンド録音にも耐えうる盤石の入出力を確保しています。前面にはリアンプ用アウトを2系統を搭載し、録音した原音に対してアウトボードやハードエフェクトをインサートするのも簡単。更にトップパネルには標準でトークバックマイクを搭載。レイテンシー技術にはAntelope上位機種と同等のFPGAを採用し、スタジオクオリティのレコーディングが可能です!ポータブルインターフェイスとしては十分過ぎる入出力とDSP技術。筐体は落ち着いたダークグレーで持った際にずっしりと感じる重みに高級感を感じます。

期間限定!ハイエンドDSPエフェクトが付属し、更にポイント大幅還元!

「ZEN TOUR」には同社「Goliath」と同様にギターFX/アナログモデリングのDSPエフェクトが搭載されています。ビンテージエフェクト『Vintage HARDWARE BASED EFFECTS』は、これら3機種のFPGA上で動作する、文字通りハードウェア上で動作するプラグインです。演算処理の方式によりDSPより超高域の処理に優れるとされるFPGAで再現されるエフェクトはマルチトラックのオーディオストリームにおいて、最も低いレーテンシーを誇ります(Antelope公称)。

Vintage HARDWARE BASED EFFECTS

vintage_fx

The Guitar Classics

Top30は、いわゆる「ブリティッシュ・インベージョン・サウンド」のギターアンプ&キャビネットのセレクション。クリーン、オーバードライブ、どちらでもまさにピュアなトーン。60歳以上のアーティストたちが、またこのクリーン/ドライブのブレンドサウンドに回帰して来てます。

・Dark face
Dark faceは60年代のクラシックと呼ばれるギターアンプへの私たちの敬意の表れです。ビンテージロック、ジャズ、カントリーやオールドブルースといったジャンルに造詣がある耳の肥えたアーティストなら、このサウンドを間違いなく気に入るでしょう。ボリュームを大きくしても保たれるナチュラルトーンが愛されてきた訳ですが、私たちは設計するにあたってこの点を実現するようにしました。コードをガシガシ鳴らしてくれれば、きっとこのサウンドを愛してくれるでしょう!

・Modern
Modernは、スーパーヘビーディストーションによるギターサウンドの壁やあなたのリードやソロなどメタリックなサウンドを生み出す真空管ギターシミュレーターです。

EQ Legends

真空管機材が生むアナログマジックをプラグインが再現します。

・VMEQ-5
二つのピークバンドとディップを持つパラメトリックEQ。ボーカル、シンセ、スネアなど、ミッドレンジにパンチを与えます。

・VEQ-55A
パラメトリックEQのVEQ-55A。

・BAE 1073
クラシックNEVEサウンドを再現するBAEとAntelope Audioがコラボレーション。BAE 107370年代のブリティッシュサウンドに象徴される力強い押し出しと、温かみのある倍音感は、トッププロデューサーに長年愛され続けた、あの音そのものです。

Rock oN Umeda で試してみよう!

ROOM.001店頭に録音施設(録音ブースとリファレンスルーム)を設けております。プラグインエフェクトの掛かり具合やレイテンシーをチェックしたり、マイクプリの音質、オーディオデータ(AD/DA)の再生音などご自由に気が済むまでゆっくりとチェック出来ます。他メーカーインターフェイスもご用意しておりますので、その品質を比較してみるのも面白いですよ!どうぞお気軽に店頭スタッフにお申し付け下さい!
Rock oN Umeda 店頭にてご試聴可能です。お気軽にご来店、もしくはお問い合わせ下さい!

Rock oN Umeda 06-6131-3077

Umeda店舗情報はこちらからご覧ください。

roc_umeda_title
[eStoreClipper1A mdin=’39395′ img=’LINK’][/eStoreClipper1A]

記事内に掲載されている価格は 2016年7月5日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

株式会社メディア・インテグレーションが9月中旬よりbeyerdynamicの代理…
株式会社メディア・インテグレーションが9月中旬よりbeyerdynamicの代理店業務を開始
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15…
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15登場!
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード。設定を覗かないとなかなか気づかない、音楽制作にうってつけの機能を紹介します。
SSL新製品のコンソールORACLEをNiall Feldman氏が解説
SSLが、新たなフラッグシップ・アナログ・インライン・コンソール「ORACLE」を発表。ORACLEは、トータルリコール性等のデジタルならではの恩恵を同時に持つ、まさしく「現代のアナログコンソール」。去る6月、SSLの新製品担当のディレクタ…
【2025.8/7(木)】バウンス清水の空間オーディオ制作スタートアップセミナー…
Rock oNが誇るイマーシブオーディオ関連の役立つ情報を届けるスペシャリスト・バウンス清水が講師となり、ゼンハイザージャパン主催の空間オーディオ制作スタートアップセミナーの第2回開催が決定しました! これまでRock [……
Focal CEO・Cedrick Boutonet氏が来日!Rock oN渋谷…
Focal CEOであるCedrick Boutonet氏が日本市場の更なる理解と今後の展開についての話し合いのために来日。その一環としてFocal CIセールスマネージャーXavier Grangier氏とLiam C [……
日本工学院専門学校のNeumannパートナースタジオにて、エンジニア古賀健一氏と…
先日、日本工学院専門学校蒲田校にてゼンハイザージャパン主催で、エンジニア古賀健一氏と長谷川巧氏を招いて「Dolby Atmos ワークフローセミナー ~ Netflixコンテンツの制作フローを通じて学ぶ、最新のイマーシブ [……
Neumann初のDAWプラグイン「RIME」を発表!Neumannヘッドホンで…
先日東京・南青山にて、ゼンハイザージャパン主催で「Neumann」の最新技術を体験できる特別イベント「Immersive Sound Vision 2025 ゲームサウンド制作の最前線 × Neumannモニタリングテク [……
APOGEEとは??歴史に裏付けされた高音質の謎に迫る…
こんにちは。タムラです。 以前パラダイスにてSymphony Studioの記事を掲載しました。 ★記事はこちら Symphony Studio を改めてご紹介 そちらではAPOGEEというブランドについてさらっと紹介し [……
【6/4(水)21時〜】〜2大総合音源夏の陣〜 Summer of Sound …
数々の大規模フェスも開催され、音楽好きの心が躍る季節到来! 気温とともに、DAWを使った音楽制作のお供となる音源製品も、バージョンアップやセールが開催され熱くなってまいりました! 今回は毎年恒例の夏のビッグイベントSum [……
Neumann CEO Yasmine Riechers氏が来日!Rock oN…
NeumannのCEO(最高経営責任者)であるYasmine Riechersが来日!今回は2022年12月にインタビュー取材させて頂いたAPAC Head of Sales & Business Develo [……
【5月22日〜24日】WAVES好きのために送る3Daysイベント「WAVES …
来たる5月22日〜24日にかけて、WAVES好きのために送る3Daysイベント「WAVES WORLD」が、渋谷LUSH HUBにて開催決定! こちらは制作現場、放送現場、ライブ現場におけるサウンドクオリティの向上と効率 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company