本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
CREATOR

第一線で活躍するクリエーターのインタビューやコラムなど、音楽と真摯に向き合う作り手の姿があなたの創作意欲を刺激します!

29
Nov.2017
CREATOR
  • HOME
  • CREATOR
  • HEADLINE
  • Rock oN CREATOR’S CHOICE ~夢の最適最強プラン~「ソフトシンセ編・CUTT氏」

Rock oN CREATOR’S CHOICE ~夢の最適最強プラン~「ソフトシンセ編・CUTT氏」

cutt_1390next

もし自由に使えるバジェットがあったら、あのクリエイターなら何を手に入れるのか?

普段なかなか知ることができない、一線で活躍するクリエイターが本気で考えたベストプランを大公開!どんなプロダクトであのサウンドを生み出すのか、なぜそのプロダクトでないとダメなのか。プランから見えてくる、クリエイターが目指す未来のサウンドを感じ取ろう!

Profile


CUTT
hide(X JAPAN)に才能を見出され、1999年にオルタナティブバンド「shame」のボーカル・ギターとしてデビュー。独特の声と世界観を持った歌詞、ロックとポップを共存させた音楽性で人気を博した。その後も「ORCA」など様々なバンド・プロジェクトを経て、現在はソロアーティスト「CUTT」として、並びに2016年に結成された宇宙系バンド「SPEED OF LIGHTS」のボーカルとして活動。
コンピュータを用いた楽曲制作に造詣が深く、近年はToshl(X JAPAN)のソロアクトサポート、雑誌「サウンドデザイナー」でDAWソフトCUBASEの連載を担当するなど、更に活動の幅を広げている。

Infomation


SPEED OF LIGHTS ライブスケジュール

・12/8(金)新宿Zirco Tokyo

・12/10(日)川崎クラブチッタ

・12/28(木)恵比寿club aim

CUTT ライブスケジュール

・12/20(水)大阪ポテトキッド

・12/22(金)名古屋sunset BLUE

・12/25(月)恵比寿club aim

WEB & SNS


SPEED OF LIGHTS ライブスケジュール

・Website:http://projectsol.space

・Twitter:https://twitter.com/_speedoflights_

・Facebook:https://www.facebook.com/sollogbook/

CUTT

・Website:http://www.cuttofficial.com

・Twitter:https://twitter.com/cuttjapan

・Facebook: https://www.facebook.com/cuttofficial/

choiceA_02

image_05_bose_03
金額上限なし・究極の理想のシステムを、との事なのですがソフトシンセはハード部分がなくCPUによる計算でヴァーチャルに発音するというその性質上、伝説のヴィンテージ機材みたいなものがあるわけではないので、そこまで高価な機材は(僕が知らないだけかもしれませんが)あまり見当たりません。また「KOMPLETE」や「ABSOLUTE」のような広範囲のソフトシンセを揃えたバンドル製品も近年ますます安価になってきているので、ハイクオリティかつ汎用性のある環境が割と簡単に揃ってしまいますし、僕も愛用しています。なんとも良い時代になったものだと思います。

image_05_bose_03
ですのでプランAではまず僕がこれから挑戦したい分野で、先進性という意味でも僕がかなり気になっている製品として「ROLI SEABOARD RISE」を挙げたいと思います。この製品はユニークなキーボードとそれに対応したソフトシンセ「Equator」とのバンドルなので、単純にソフトシンセとカテゴライズしてしまっていいのかわかりませんが、発音部がソフトなのでソフトシンセと解釈させてください。映画「ララランド」でも主人公が華麗に弾き倒していましたが(ちょうど購入を考えてた時期だったので、映画館で盛り上がってしまいました)従来のキーボードの形を取っ掛かりとして、そこにとどまらない新しい演奏、入力の仕方を触発してくれる所が素晴らしいと思います。僕は楽器としてはギターとピアノを弾くのですが、どちらも発音した後のモジュレーションというか、アフタータッチ的な所の表現は限られている楽器なので、ストリングスのように発音後の変化をヴァリエーション豊かに表現する事がキーボードを使って出来るのが興味深く、入力(演奏)の手法の新しさによって得られる先進的な音やフレーズを実現してくれそうです。

image_05_bose_03入力の面白さ、ユニークなコントローラとソフトシンセの連携という意味では「Artiphon INSTRUMENT 1」も挙げたいと思います。「SEABOARD」はキーボードをとっかかりとしたコントローラですが、対して「INSTRUMENT 1」はギターを基本としたコントローラで、ギタリストにとっては使いやすいMIDIコントローラとしても有望かもしれません。タッピングのようなスタイルでリズムを打ち込んだり、iPhoneを使ったボウイング奏法も可能なので、まだ発展中の感はありますが、色々な用途が考えられると思います。これらのコントローラありきのソフトシンセは演奏する側の慣れ、スキルアップも必要なのですぐに即戦力というわけではないかもしれませんが、新しい音楽を生み出す可能性を大いに秘めていると思うので、これから時間をとってピアノの奏法を起点とした新しい演奏を「SEABORAD RISE」、ギターを起点とした新しい演奏を「INSTRUMENT 1」という組み合わせで制作してみたいというのが、現時点での僕の理想です。

choiceB_02

image_05_bose_03
まず近々に導入、というかアップグレードしようと思っているのがドラム音源「TOONTRACK SUPERIOR DRUMMER 3」です。このシリーズはマイクの被りを初めて再現した「dfh SUPERIOR」の頃から愛用しています。僕は昨年から新しいバンドを始めまして、そこではドラマーがいるので生ドラムシミュレート音源の必要性は薄れてはいるのですが、やはり新バージョンは気になります。ルームマイクの種類が大幅に増えたとの事なので、METALLICAのENTER SANDMANの冒頭のようなルームマイクを活かした深みのあるドラムサウンドがシミュレートできると面白いなと思っています。あとは高品質な生音が揃っていると思うので、レコーディング時の生ドラムトリガー用のライブラリとしても実用的だと思います。

image_05_bose_03
次にプランAとも繋がるのですが、挑戦したい分野である新しい音へのヒントとして「VITAL ARTS / Plectrum V2」が気になります。これはプリペアドピアノのように、アコースティック楽器のちょっと変わった鳴らし方「ひっぱる、つまびく、タップする、こする、叩く」をサンプリングした製品なのですが、シンセシスによって生み出された新しい音ではなく、既存のアコースティック楽器の変奏版というアプローチが、興味深いです。(「SPECTRASONICS OMNISPHERE」でも既存の楽器とシンセシスを組み合わせたPSYCHOACOUSTICというコンセプトの音があるのですが、それに近い考えだと思います。)最近PLUCK系というか、アタックに特徴があって気持ちよく減衰していく音を必要としているので、Plectrum V2の音をシンプルに活かしてもいいですし、いかにもシンセ!みたいな音とレイヤーして使っても面白いものになるのではないかと思いました。

image_05_bose_03
さて、制作上どうしても必要というわけではないのですが、今回この記事のお話しを頂いて、市場にあるヴァーチャルインストゥルメントを改めて見直しまして、その中から自分の趣味に合うのと遊び心があり気になる製品として「FAB FOUR」を挙げたいと思います。よく音源で既存の曲名やバンド名を仄めかすような名前のプリセットがありますが、これは全力でThe Beatlesの音を機材や環境、プレイヤーを含めて再現しているインストゥルメントです。制作をしていてたまに「ビートルズのあの曲のあそこっぽい雰囲気の音が欲しい」となったりするので、そういう時にはもちろん便利だと思いますし、なにより趣味としてあの「ビートルズの音」を鳴らして心ゆくまで遊んでみたいです。そういう意味では心の健康、自由度を保つという意味で制作上必要かもしれません(笑)。また実用的には、効果的にうまくはまるか未知数ですが、モダン、ハイファイなダンストラックにビートルズの中域によったコンプサウンドをそっとしのばせてたりしてみるのも試してみたいと思います。


上記で紹介された製品、後継機種等

madi01

Native Instruments

KOMPLETE 11

45のワールド・クラスのインストゥルメントとエフェクトが、 全ての音楽ジャンルと製作工程をサポートし、限りないインスピレーションを提供

estore_bt_03

madi01

Steinberg

ABSOLUTE 3

6,800以上のプリセット、容量70 GB 以上ものサウンドを満載し、先進のサウンドデザインを可能にする Absolute 3 は、あらゆるジャンルでの作曲、サウンドデザイン、音楽制作、ライブパフォーマンスに最適なバーチャル音源ライブラリーの決定版です。

estore_bt_03

madi01

ROLI

Seaboard RISE 49

シリコン製サーフェスを継続的にプレスして左右に指をスライド、Keywaveまたはリボンに沿って上へスライドすれば、それぞれの動きに合わせてサウンドがモジュレート。全てのキーボード・インターフェース上でアコースティック楽器や電子楽器を表現豊かに奏でることが可能です。

estore_bt_03

madi01

TOONTRACK

SUPERIOR DRUMMER 3

無限の可能性を秘めたサウンドデザインツールと、あらゆる用途やジャンルに対応できるよう丁寧に収録された巨大なサウンドライブラリ。ドラムに必要な全ての作業を完結可能な、ドラム音源史上類を見ない、新時代の最強のドラム音源をご堪能ください!

estore_bt_03

madi01

Vital Arts

Plectrum V2

引きのばされた弦、ガラスの花瓶、水の入ったカップ、朽ちかけた木の枝や異物を挿入された楽器音など、キーボードに触れるだけでインスピレーションを刺激してくれるこの世に存在しなかった、187種類の楽器音の数々。

estore_bt_03

madi01

Spectrasonics

Omnisphere 2

一生かかっても使い切れないほどの音源、新しいシンセサイザー・エンジン、数々の新機能を搭載したOmnisphere 2は、あなたの創造力を刺激し続けます。

estore_bt_03

madi01

East West

Quantum Leap Fab Four

ビートルズサウンドを再現可能にしたヴァーチャル・インストゥルメント。FAB FOURは、そんなビートルズサウンドのエッセンスをもつ最高のポップミュージック音源です。

estore_bt_03

    記事内に掲載されている価格は 2017年11月29日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    【視聴無料】「シネマティック」な劇伴制作で活躍する大規模編成オーケストラ音源の現…
    【視聴無料配信】2024年4月16日(火)18:00「シネマティック」な劇伴制作で活躍する大規模編成オーケストラ音源の現在 ~ Spitfire Symphonic Orchestraセミナー~
    リボンマイクレビュー「どんな距離でも崩れない音の輪郭に魅力を感じました」~ KE…
    数多くのビンテージ機材を備え、ビンテージ機器のレプリカをハンドメイドで製造、販売しているレコーディングスタジオKERWAXから、ビンテージサウンドとは方向性の違う現代的なリボンサウンドを持つK-23Rを試す機会を頂戴致し [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.232』YAMAH…
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第232回目は前回のYAMAHA VOCALO CHANGER [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.231』YAMAH…
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第231回目は、YAMAHA VOCALO CHANGER をい [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.230』Audio…
    音いじ第230回目は、Audio Modeling SWAM Strings Sections をいじっちゃいました! セクションになることで滲みや揺らぎが加わり、Popsに馴染みやすくなったサウンド。そしてキースイッチ [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.229』Waves…
    音いじ第229回目は、Waves SPACE RIDER をいじっちゃいました! 入力信号の大きさによって効果が変わる、Waves社おなじみ「Rider機能」で、リバーブサウンドがどう変わるのか教えて頂きました! ご意見 [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.228』Synth…
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第228回目は、Synthesizer V ボイスによる音質問題 [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.227』iZoto…
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第227回目は、iZotope VEA をいじっちゃいました! [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.226』2023年…
    田辺さんが2023年に買ったプラグイン10製品をご紹介していただきました!
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.225』Synth…
    有機的なサウンドの作り方を実演していただきました!
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.224』MOOG …
    有機的なサウンドの作り方を実演していただきました!
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.223』Waves…
    最大2,000バンドでボーカル素材をリアルタイム分析する実力を試して頂きました!
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company