本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
CREATOR

第一線で活躍するクリエーターのインタビューやコラムなど、音楽と真摯に向き合う作り手の姿があなたの創作意欲を刺激します!

14
Dec.2017
CREATOR
  • HOME
  • CREATOR
  • HEADLINE
  • Rock oN CREATOR’S CHOICE ~夢の最適最強プラン~「マイクロフォン編・飛澤正人氏」

Rock oN CREATOR’S CHOICE ~夢の最適最強プラン~「マイクロフォン編・飛澤正人氏」

1214_creator_1390next

もし自由に使えるバジェットがあったら、あのクリエイターなら何を手に入れるのか?

普段なかなか知ることができない、一線で活躍するクリエイターが本気で考えたベストプランを大公開!どんなプロダクトであのサウンドを生み出すのか、なぜそのプロダクトでないとダメなのか。プランから見えてくる、クリエイターが目指す未来のサウンドを感じ取ろう!

Profile


飛澤正人
Dragon Ash や 三浦涼介 などを手掛ける。 1980年代後半にフリーのレコーディングエンジニアとなって以降、日本の最先端の音楽シーンに関わり作品を作り続けてきた。イコライジングによる音の整理や奥行きの表現に定評があり、レコーディング誌へのレビューやセミナーも多数行っている。近年はアーティストへの楽曲提供やアレンジなどもこなし、より理想に近い音楽制作環境を構築すべく2017年5月、市ヶ谷から渋谷にスタジオを移転。VRやサラウンドに対応した “PENTANGLE STUDIO” を設立し、これまでの2MIX サウンドでは表現しきれなかった360°定位のバーチャル空間をイメージした3Dミックスを提唱している。

WEB & SNS


・PENTANGLE STUDIO H.P:http://www.pentangle.jp

・Twitter:https://twitter.com/flash_link


choiceA_02

01_violet_03

もし予算の制限がないとしたら、ストリングのセクションが録れるぐらいのスタジオを想定したマイクを揃えたいと思います。欲しいと思うマイクは実は“ビンテージもの”が多かったりするので、現行のものと2パターン考えてみることにします。

基本のボーカル用のマイクには実際に所有しているFlamingo Standardを一番に挙げます。これは発売されて間もない頃レビューしていて「本気で返したくない」って思ったマイクなのですが、何といっても素晴らしいのは“空気感が録れる”こと。マイクを使ったエアーレコーディングで一番大切なところはこの部分なのですが、息遣いや空気が揺れる感じがそのまま伝えられるマイクはなかなか存在しないんですよね。ボーカルは男女共にこのマイク1本で行けてしまうことが多いです。

tim49_03

ビンテージでもし手に入るならNEUMANN M49BかM49Cをセレクトします。M49Bは真空管がもう手に入らないのでM49Cの方が現実的でしょうか。いわゆる「ヨンキュー」は昔からお気に入りで、サチュレーション具合が艶っぽいというか、一言でいうと「説得力のある音」がします。この“説得力”は総じてビンテージマイクの醍醐味になる部分かもしれませんね。

あとボーカル、楽器用としてAEA R44Cも手に入れたいマイクです。これはリボンマイクですが、先に挙げたFlamingo(真空管)と同様、空気が揺れる感じが分かるほどに繊細な感度を持ったマイクで、17〜8年前に一度試しただけなのですがその感触が忘れられず、今一番欲しいマイクかもしれません。ボーカルはもちろん、バイオリンのソロ等では最高のパフォーマンスを示してくれると思います。

m149_u67

次に楽器用として揃えるとしたらストリングスのセクションを録れるようにNEUMANN M149 Tubeを4本揃えたいです。こちらは先日ロックオンさんの恒例企画でマイクの聴き比べを数十本したのですが、その時にやはり他のマイクとは別格の存在感を示していました。バランス感、質感、繊細さ、許容量の多さ、どれをとってもまさに“王様”の貫禄で、大好きなビンテージのM49を引き継ぐ後継機としてというより、“弦はこれで録ってみたい”と思える素晴らしい質感を持ったマイクです。もしビンテージでストリングス用に4本揃えるならNEUMANN U67ですね。やはり原音の「存在感」をしっかり出してくれるので、「これを立てておけば間違いない」っていう安心感があるマイクです。

c12a_03

あとステレオで揃えたいマイクとしてDPA ST4006Aを挙げます。これは無指向のマイクで、元はB&K 4006で有名でしたが、マイク部門が独立してできた会社がDPAです。私はB&K時代の4006の方が馴染み深いのですが、ABステレオで立ててこれほど空間を見事に再現できるマイクはなかなか存在しないと思います。同様にビンテージで揃えるならAKG C12Aですね。このマイクの空間キャプチャー具合も最高なのですが、最近ほとんどお目にかかっていません。


choiceB_02

LCT940_03

限られた予算で現実的なマイクセレクトをするならば、ボーカル/楽器用としてキャラクターの違うものを3本、ステレオで使えるマイクを1セット揃えます。

まずボーカル用として押さえておきたいのがLEWITT LCT940。これは真空管とFETをブレントできるのが最大の特徴で、色付けのない少ないピュアな質感から真空管でドライブさせた温か味のある音までカバーすることが可能です。ボーカリストの声質や楽曲に合わせてキャラクターを変えられるので、これ1本あれば大概の楽器録音はできてしまうというハイコストパフォーマンスモデルですね。指向性も9段階切り替えられるので、さらに用途が広がりますし、レコーディング時に「どう録るか」という部分でのイマジネーションを与えてくれるので、ぜひ持っておきたいマイクです。

c12a_03

 真空管とFETをカバーできるLCT940があればあとマストで用意しておきたいのがリボン系のマイク。リボンマイクのいいところはダイナミックマイクのようにアタックの早い音に対応する一方でとても繊細な感度で音を捉えられるところです。手頃な価格で1本買うならAEA N22を選びます。こちらもマイク比較で試聴したのですが、ボーカルでもアコギでも素晴らしいパフォーマンスをしていたので、その後すぐに購入しました。リボンの特徴とも言える“ハイ落ち”がまったくないので「ものすごく感度がいいコンデンサーマイクを使っている」ような印象があります。またアクティブなためゲインも高くとても扱いやすいです。
「リボンマイクは扱いにくい」または「どう使っていいか分からない」というイメージを持っている方がいると思いますが、このAEA N22はそういった心配がまったく必要のないマイクです。ただ1点、指向特性が「双指向」という部分を考慮してマイキングしなければなりませんが、程よくアタック感を吸収してくれますからパーカッションや三味線などの和楽器がきてもこれがあれば怖くないですね。

at5045_03

さらにもう1本キャラの違うコンデンサーマイクとしてaudio-technica AT5045をセレクトします。こちらはこの3本の中では唯一単一指向性で、とても小型軽量のマイクです。その分PADやフィルターも付いていないとてもシンプルな構造のマイクですが、見た目の軽量感とは反対に低域から高域までとてもバランス良く空間をキャプチャーしてくれます。すごく澄んだハイファイなキャラクターをしているので、バイオリンなどの弦楽器やフルート、クラリネットなどの木管楽器、女性ボーカルにもいいと思います。アコギならばストロークを録るよりもアルペジオ系の方が良さが出ると思いますので、どちらかと言えば繊細な楽器が来た時に使うマイクになると思います。

あと、このaudio-technica AT5045は2本揃えてぜひステレオで音源を拾う場合に使いたいですね。空間をとても良くキャプチャーすることができますから、オフマイクでも素晴らしいパフォーマンスをしてくれます。個人的にはAKG 414 XLS を2本所有していますが、単一指向で比べた場合これを越えられるマイクは同価格帯ではこのAT5045でしょう。


上記で紹介された製品、後継機種等

madi01

NEUMANN

TLM49 SET

M49、M47の流れを引き、温かみの有るサウンドでボーカルのレコーディングに最適なレトロ感溢れるスタジオマイクのショックマウントバンドル

estore_bt_03

madi01

AEA

R44C

強力な近接効果によって厚みのある低音から、豊かな中音域、そして楽器のエッジを削るようにユニークな高音など、全音域にわたって特徴があります。

estore_bt_03

madi01

NEUMANN

M149 Tube

伝説的なU47とM49マイクロフォンでよく知られているK49カプセルを搭載した、可変デュアルダイヤフラムマイクロフォンです。パワーサプライとのバンドルセット。

estore_bt_03

madi01

NEUMANN

TLM67

U67サウンド復活!名機「U67」が新品だった頃のサウンドを再現し、クラッシクな柔らかさと現代的な明るさ

estore_bt_03

madi01

DPA

ST4006A

ナチュラルなサウンド、高感度、低ノイズフロア、10Hz〜20kHz(±2dB)間の真にフラットな音響特性。ST4006AはABステレオレコーディングに完璧にフィットするマイクです。

estore_bt_03

madi01

LEWITT

LCT940

豊かな先進機能により実現したスピードと多彩なバリエーション、そして秀逸な音質。LCT940はプロフェショナル・スタジオのプロダクションに新次元を開きます。

estore_bt_03

madi01

audio-technica

AT5045

フラッグシップモデル“50シリーズ”の新たなる提案。audio-technicaシングルユニット品において、史上最大サイズの長方形ユニットを搭載した、サイドアドレススティックマイクロホン。

estore_bt_03

madi01

AKG

C414 XLS

広大なダイナミックレンジを実現する設計になっています。近接効果を低減するローカットフィルターも搭載しており、質の高い収音が可能です。

estore_bt_03

madi01

AEA

N22

伝統のビッグ・リボン(4.7mmx59.7mm)を用いながら、極限までコンパクトなサイズとスタイリッシュなデザインに納めたファンタムパワーによるJFETアクティブタイプのビッグ・リボン・マイクです。

estore_bt_03

    記事内に掲載されている価格は 2017年12月14日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.233』DDMF …
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第233回目は、無償プラグインの DDMF ENDLESS をい [……
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!鈴木健治プライベートスタジオ…
    クリエイターのスタジオとそこから生み出されるクリエイティビティの源泉に迫ります!
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!小木岳司プライベートスタジオ…
    クリエイターのスタジオとそこから生み出されるクリエイティビティの源泉に迫ります!
    BUILD UP YOUR STUDIO 2024!Shotaroプライベートス…
    クリエイターのスタジオとそこから生み出されるクリエイティビティの源泉に迫ります!
    Blackmagic Design製品の愛用者に訊く!最新映像制作ツールの活用術…
    『NIGHT HIKE』イベント概要とBlackmagic Design製品の活用術についてお話を伺いました。
    【視聴無料】「シネマティック」な劇伴制作で活躍する大規模編成オーケストラ音源の現…
    【視聴無料配信】2024年4月16日(火)18:00「シネマティック」な劇伴制作で活躍する大規模編成オーケストラ音源の現在 ~ Spitfire Symphonic Orchestraセミナー~
    リボンマイクレビュー「どんな距離でも崩れない音の輪郭に魅力を感じました」~ KE…
    数多くのビンテージ機材を備え、ビンテージ機器のレプリカをハンドメイドで製造、販売しているレコーディングスタジオKERWAXから、ビンテージサウンドとは方向性の違う現代的なリボンサウンドを持つK-23Rを試す機会を頂戴致し [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.232』YAMAH…
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第232回目は前回のYAMAHA VOCALO CHANGER [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.231』YAMAH…
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第231回目は、YAMAHA VOCALO CHANGER をい [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.230』Audio…
    音いじ第230回目は、Audio Modeling SWAM Strings Sections をいじっちゃいました! セクションになることで滲みや揺らぎが加わり、Popsに馴染みやすくなったサウンド。そしてキースイッチ [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.229』Waves…
    音いじ第229回目は、Waves SPACE RIDER をいじっちゃいました! 入力信号の大きさによって効果が変わる、Waves社おなじみ「Rider機能」で、リバーブサウンドがどう変わるのか教えて頂きました! ご意見 [……
    『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.228』Synth…
    作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 音いじ第228回目は、Synthesizer V ボイスによる音質問題 [……
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company