• 2013.02.06

『Korg新製品発表会レポート!前編』MS-20復刻にかけた思いをオリジナル開発者に独占インタビュー!


NAMM SHOW 2013で発表された新製品の国内初の発表会が開かれるということで、関東地方で朝から降る雪にも負けず、期待に胸を膨らませて会場に直行しました!その中でも今回は注目度No.1のMS-20 miniにターゲットを絞ってご紹介!

MS-20 mini

1978年に登場した伝説のモノフォニック・アナログ・シンセ『MS-20』が35年の歳月を経て『MS-20 mini』として復活!

2VCO / 2VCF / 2VCA / 2EG / 1LFO構成、パッチシンセの楽しみも十分味わえます。

MS-20 miniはフィルターにMS-20前期のKORG35チップを使用。このVCFのトランジスタがオリジナルのものがもう手に入らず、何十種類もテストし、限りなく近い製品を手に入れるのに苦労したそうです。また良い意味でのオリジナルとの違いとして、今のパーツは昔に比べてバラツキが無いのでOSCも安定しているようです。当時はパーツをまとめて仕入れてはKORG内で使えるもの、使えないものを仕分ける作業が大変だったということです。

なんとこの度、そのオリジナル開発者の西島氏の取材に成功!お馴染みKORG 坂巻氏との解説動画を御覧ください!

いかがでしたでしょうか。アナログシンセに対する愛情溢れるお二人の姿勢に感服です。

ちなみにオペアンプに関して、当時と同じ『JRC(新日本無線)のNJM4558』を採用しているという情報は本邦初公開ということです。もちろん今ならより高性能なオペアンプが多数存在していますが、現代の5V、9Vで動かすオペアンプと違い、±15Vで動かすと性能を発揮するこのオペアンプでなければ出ない立ち上がりの音の変化、ノイズレベル、奥行き感があるため、絶対にこだわったポイントなんですね。まさにMS-20の心臓部と言えます。

KORGは2年前にmonotronを発売し、その後monotron Duo、monotron Delay、monotribeとアナログシンセの布石を敷いて来ており、5代目にしてとうとう真打ちMS-20miniをリリースしました。バーチャルアナログから入った今のミュージシャンにとって、真のアナログならではのパラメーター可変の滑らかさは非常に新鮮なはずです。このアナログの音の艶はデジタルでは出し得ないサウンドであり、エンジニアも何故そうなのか未だに解明されていない部分とのこと。

オリジナルとの違いとして、大きさが80%と一回りコンパクトになった点の他に、実用性をアップするためのMIDI IN/USB MIDIポートの存在が挙げられます。これらのMIDI信号は鍵盤情報のみ、という潔さもポイントでしょう。

Korgはこれからアナログシンセサイザーの復権にチャレンジしていくという目標を持っているとも坂巻氏は明言していました。老舗のMoogはもちろんArturiaまでもがアナログシンセのリリースを始めた今、Korgにこれから期待することは復刻に止まらずモダンな思想を持った全く新しいアナログシンセサイザーの開発ですね。

  • Korg
  • MS-20 mini ¥41,800
  • 2013年4月中旬発売予定

詳しいスペック&ご予約はこちら!

オリジネーターの西島氏と最前線をひた走る坂巻氏。Rock oNレポートスタッフと記念撮影。

★Korg MS-20 miniが世界初公開されたNAMM Show 2013の模様はコチラ!

☆シンセメーカーKorgのフラッグシップ、KRONOS Xも対象の大決算セールメーカー市はこちら!


最新記事ピックアップ

記事を検索!

日々更新の膨大なニュースから、
記事を検索できます!

特集

製品レビュー、製品発表会、
Rock oNセミナーレポートなど
全ての記事 >>

店頭でリアルを体感し
プロダクトを選び抜け!

夢のスタジオを展示と共にご提案
全ての記事 >>

Rock oN Staff Blog

Rock oNスタッフがプロ視点で
各種製品にDeepに切り込む!
全ての記事 >>

Rock oN Umeda Blog

一緒に作ろう!Rock oN Umeda
全ての記事 >>

People of Sound

音をクリエイトし、活躍している人を
ご紹介するコーナー
全ての記事 >>

Show Report

NAMM ShowやAES CONVENTIONなど、
現地からレポート!
全ての記事 >>

月別アーカイブ!

日々更新の膨大なニュースを