本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

21
Apr.2015
製品情報

Product Review「Rupert Neve Design SHELFORD 5051/5052」 by 鈴木 Daichi 秀行

2015cep_suzuki_photo
Neveは僕が仕事を始めた時にお世話になっていた方のスタジオにOLD neveが常設されていて、初めてその音を聴きました。当時はまだハードシンセをレコーダーに流し込みをする作業が当たり前でしたので、シンセを録音する時は必ず通してましたね。

自身ではAmek9098やNEVE33104,1066等も入手してリズム録りからボーカルまで様々なソースで使っています。Rupert NEVE Designsの製品も大好きでPorticoシリーズは色々と所有しています。Portico II Master Buss Processorや5024 Quad Mic Pre、542 Tape Emulator5017 Mobile DI/Pre/Comp with Variphase、新しいものだとPortico 551 Inductor EQもペアで愛用しています。
使い勝手も良く、魅力的な機能を持った製品が多いです。

Cutting Edge Point

OLD Neveのモジュールは価格も高沸し、貴重品になっていますので、欲しくてもなかなか買えません。

Rupert NEVE氏がこれまで新しく作る製品は自身が作った過去の製品とは別のコンセプトでそれぞれ違うキャラクターや個性があるものでした。このShelford SeriesはNeve氏が初めて自身が作ったNeve 1073や1064をベースに新しい機能を追加して現代に蘇らせた製品になります。

Shelford Seriesは2種類あり、EQ+Compの5051,MicPre+EQの5052が用意されています。
1
5052のMicPreは0dbから始まるので、ドラムやパーカッション等出力の高いソースや近年発売されるマイクで多くみられる出力GAINの高いマイクでも歪む心配をせずに安心して使えます。

GAINは66dBまで上げられますので、逆にGAINの低いリボンマイクにも対応出来ます。EQ部もNEVE 1073や1064をベースとしながら、周波数選択が増え幅広いセッティングが可能になっています。HiシェルフEQは8kと16kが切り替え可能で、ツマミを上げていっても変に痛い音にならず、自然にブーストされる感じは1073の特徴と同じく、EQの効きも良いので最近の派手目なオケに埋もれないボーカルやギター等を録音するのにも便利ですね。

音色キャラクターを付加しPorticoシリーズでも定評のあるSILKは、REDとBLUEの2モードが選べます。REDは太くビンテージなテイストの音色になりBLUEはレンジが広がりより現代的な音になる印象。OFFにすればSILKはバイパスされ、1台で3つのキャラクターを扱えます。TEXTUREツマミにより、SILKによる音色変化をコントロール出来便利です。
2
5051に搭載されているコンプレッサーは非常にナチュラルで自然なかかり方な印象。ハイパスサイドチェインやRNDではおなじみのFF/FB切り替えでVCAの検知の仕方も切り替えられますので、どんなソースにも対応出来ます。レベルメーターとリダクションメーターが別々に用意されていますので、常にレベル監視出来るのも良いですね。
3

こんな方にオススメ

とてもクオリティの高い製品ですので、レコーディングエンジニアはもちろん、近年は自宅で録音する事も増えていると思いますのでクリエーターの方の最初の1台としてもとても良いと思います。搭載されているインダクタータイプのEQはとても効きが良く簡単で扱い易く、録りのEQとしても音決めが早く出来てすぐ演奏に集中する事が出来ますしなんと言ってもあのNEVEサウンドが新品で手に入れる事が出来るというのは何よりも魅力的です。

まとめ

Proticoシリーズの流れから来る新しい機能とVintage Neveが持つキャラクターやEQ等の操作性、利便性を兼ね備えた製品でまさに良い所取りといった製品でした。専用電源もしっかりとした作りで安心出来ますし、これ1台あればとりあえず大丈夫!といった対応力の幅広さはさすが!としか言いようがありませんね。

録りなら5052,ミックスや他のマイクプリと組み合わせるなら5051どちらも魅力的な製品なので迷ってしまうのが難点でしょうか(笑)


profile
鈴木Daichi秀行
1994年バンドConeyIslandJellyFishのメンバーとしてデビュー。近年はサウンドプロデューサーとしてバンドからシンガーソングライター、アイドルまで得意な幅広い音楽性を生かし活動する傍ら新たな才能を求め新人発掘、育成などにも力を入れている。プロデュースやアレンジでmiwa、YUI、絢香、家入レオ、いきものがかり、LiSA、モーニング娘。Smap、平井堅、ダイスケ、山下智久、FTISLAND、etcを手掛ける。

[eStoreClipper2A mdin=’35643′ blocklocate=’ICPB’ img=’LINK’][/eStoreClipper2A] [eStoreClipper2A mdin=’35644′ blocklocate=’ICPB’ img=’LINK’][/eStoreClipper2A]

記事内に掲載されている価格は 2015年4月21日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

TASCAMがコンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を…
TASCAMが設備音響システムにワイヤレスオーディオ受信機能を拡張することができる、コンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を発表しました! Bluetooth®5.1 Class 1を採用し、バ [……
シカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリア…
機材のモディファイでも著名なシカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリアンプやコンプレッサーなどアウトボードを中心にただいま好評発売中です。 Black Lion Audioは、元々は [……
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」が、5月4日(日)ま…
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」キャンペーンが好評につき、5月4日(日)まで期間延長! Beatmakerシリーズ全品が¥1,280 (税込)でご提供! そしてキャンペーン期間内にUJAM B [……
Native Instruments/iZotopeのGWセール「Golden …
Native Instruments/iZotope合同でのGWセール「Golden Sounds Week」がスタート! 本セールでは日本限定でOzone 11 StandardとRX 11 Standardの2製品バ [……
SHANLINGがマルチファンクションDAC/AMP「UP6」を発表!Bluet…
SHANLINGがBluetooth5.2搭載、全ての音声コーデックに対応したマルチファンクションDAC/AMP「UP6」を発表しました! 「UP6」はすでに発売されているフラッグシップ・モデル「UA6」に、Blueto [……
バンドル製品が最大94%OFFとなるお得な「Waves Bundle Sale」…
バンドル製品が最大94%OFFとなるお得な「Waves Bundle Sale」がスタート! HorizonとPlatinumはさらにお得な在庫限り特価が! DiamondやHorizon、Platinumといった人気の [……
Naitive Instrumentsの “Beat Masteri…
Naitive Instrumentsの”Beat Mastering” キャンペーンが、好評につき5月12日(月)まで期間延長! 期間中にMASCHINEハードウェアを購入すると、同梱されている [……
EASTWESTが最大75%OFFとなるGWセールをスタート!オーケストラバンド…
ハリウッドに拠点を置くバーチャルインストゥルメント・デベロッパーEASTWESTが、最大75%OFFとなるGWセールをスタートしました! 対象製品にはEASTWESTを代表するオーケストラ音源Symphonic Orch [……
MarshallがStudio 900シリーズ2機種とオーバードライブエフェクタ…
Marshallが新製品としてStudio 900シリーズ2機種(SN20H, SN20C)、オーバードライブシリーズ5機種を発表しました! ・Studioシリーズ SN20H(ヘッド)SN20C(コンボ) ・オーバード [……
teenage engineeringのポータブルBluetoothスピーカーO…
teenage engineeringが「Buy OB-4 Get Mesh Bag Free」キャンペーンをスタート! teenage engineeringのポータブルBluetoothスピーカーOB-4を期間中購入 [……
FOSTEXが新型平面振動板ドライバー搭載のセミオープン型ヘッドホンT60RPm…
FOSTEXがリスニング用途に最適化したセミオープン型ヘッドホン「T60RPmk2」を発売しました! T60RPmk2はRPテクノロジーヘッドホンの最新第4世代モデルです。RP(Regular Phase)テクノロジーと [……
GLORiOUSがDJテーブル&DTMデスクの新製品を発売!洗練された素材とミニ…
GLORiOUS(グロリアス)がDJテーブル&DTMデスクの新製品を発売しました。 GLORiOUSはDJ機材ブランドReloopも展開するドイツGlobal Distribution GmbHの家具メーカーで、2004 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company