本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NAB2018

08
Apr.2018
REPORT

Avid Connect 2018 : 基調講演

NAB ショーレポート

AVID Connect 2018の今年のテーマは、Innovation Action。市場が大きな変化を迎えている今、AVIDとしてUserと共に進化を続けるため、様々な新製品、新機能の紹介が行われました。新製品にも注目が集まりますが、新社長に就任したJeff Rosica氏の講演にも注目が集まります。

NAB show

そのSessionは”ACA Welcome and Avid Innovation Showcase”というタイトルで、昨年までのGeneral Sessionとは少し雰囲気が異なります。

今年の冒頭、例年通りOpening Movieが流れたあと、なんとACAのSenior Director KELI CALLAGHAN氏が登壇。

NAB 話題

昨年まではAvidのスタッフが登壇し、CEOを紹介するという流れでしたが、今年はACAのメンバーが登壇して、その活動と今後の展開を語るというスタート。ACAはAvid Customer AssociationというAvidのユーザーが集まり、プロダクトに対しての要望やなど、Avidにアドバイスを行なっています。これまでにもACAの紹介というのは有りましたが、それを冒頭に持ってくるということはAvidが以下にユーザーに寄り添った製品開発、活動を行なっているかという強いアピールだと感じました。

NAB 新製品

そして、Avid ConnectはACA、Avidユーザーのためのイベントであるということを強く印象づけます。Avid Connectへ出展しているスポンサーの紹介もACAから行われました。

NAB 2018

それに続き、新社長に就任したJeff Rosica氏の講演。”disruption”=混乱と言うのが最初のスライド。

NAB ショーレポート

しんじょうが大きな変化のときに差し掛かり、混乱しているという冒頭。コンテンツの販売形態、そして制作環境にいてもファイル化はもちろん、クラウド、他にもVoIPなど、様々なものごとがスピード感を持って進化をしていっています。同じ様にAvidもその流れの中で4つのコア、テーマを持ちそれに対応しているという説明が。

NAB show
その4つの軸とはこちら。
「Media Central」はMAM,PAMをコアテクノロジーとしてアセット管理によるマネタイズ、更にはそれにまつわるトータルのワークフローの改善、効率化などプロダクションにおけるプラットフォーム。

「Avid Community」は、クラウドコラボレーション等の機能を更に有効化するということ。ユーザーのつながりを密接にし、市場の活性化、制作の効率化といったことが含まれます。

「Market Place」これは、3rd Partyのプラグインのオンラインでの購入から、Avid Communityを通じての制作業務の依頼など、クリエイティブワークにまつわるすべての物事を、マーケットとして扱えるようにしようというもの。

「Avid On Demand」これは今年新しく打ち出された、すべてをリアルタイムにつないでいくという新しい試み。こちは、別途記事にしようと思います。

AvidConnect_day1_ACA-18

集約すると、まさにこのスライドのメッセージどおりだと感じました。トレンドを生み出す。ワークフローの提案、フォーマットなどへの積極的な対応を行う技術力。それにより市場の変化に合わせた進化を続ける。これこそが新CEOとなったAvidの方針ということと感じました。非常に堅実といえばそれまでですが、ユーザーに寄り添う姿勢をこれまで以上に加速させ、市場の変化をリアルタイムで知るためACAとの連携を更に強くする。ACAとしてもPhase2に突入したという話もありました。これらの中から、本当に必要な、これから必要となるものを正確に捉え、ユーザーへ届けるということがこれからも積極的に続けられるということになるでしょう。

このあとは、Dana Ruzicka氏による新製品群の発表。こちらは、製品群ごとに個別にご紹介いたします。

Writer. Yosuke

Avid Connect 2018
http://www.avidconnect2018.com/

この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2018年4月8日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    Inter BEE 2023 : ZOOM
    レコーダーやエフェクターなどを中心に革新的で意欲的な製品を数多く生み出してきたZOOMは、今回も興味深い新製品を多数展示していました! 構想・開発に2年半をかけたという「S6 SessionTrak」は、遠隔地のミュージ [……
    Inter BEE 2023 : Synthax Japan
    Synthax Japanのブースでは、RMEの新製品を中心に展示。 RMEのフラッグシップ・オーディオインターフェイスFireface UFX IIIが展示されてました。94入力/94出力192kHz対応しているハイエ [……
    Inter BEE 2023 : ゼンハイザージャパン
    DEAR REALITY ドイツ本国からDIRECOTR MARKETING & BUSINESS DEVELOPMENTのKAI DETLEFSEN氏とTECHNICAL APPLICATION ENGINEERのJanis Käune氏…
    Inter BEE 2023 : TAOC
    Rock oNでもスピーカースタンドを多数取り扱っているTAOCブースでは、自動車用鋳造部品メーカーとして蓄積してきた技術や経験を活かしたオーディオ向け製品を多数展示していました。 MSTP-Dは、TAOC史上初のニアフ [……
    Inter BEE 2023 : ROCK ON PRO
    MTRX Thunderbolt 3 ModuleをPro Tools | MTRX II に実装した展示展開。AvidのフラッグシップI/OをCore Audioで接続するネイティブ環境で使用することができ、大きな可能性を拡げます。
    Inter BEE 2023 : Media Integration
    メディアインテグレーションブースでは、「次世代テクノロジーの響宴」として、ミュージック/ポスト双方の未来を担う次世代テクノロジーが集結されていました。
    Inter BEE 2023 : Audio-Technica
    来場者にコーヒーを無料プレゼントするなど大盤振る舞いのAudio-Technicaブース! こちらではコンパクトで高性能なラベリアマイクATW-898が展示されていました。 ATW-898はワイヤレスシステム用の単一指向 [……
    Inter BEE 2023 : GENELEC
    GENELECブースでは9月にアムステルダムで発表したSAMリファレンス・コントローラー「9320A」が展示されていました。 9320Aは、GenelecのUNIOサービス・プラットフォームにアクセスすることで、スマート [……
    Inter BEE 2023 : Solid State Logic
    Solid State Logicのブースでは、先月AESで発表されたばかりのPURE DRIVE QUADとPURE DRIVE OCTO2機種を展示! ORIGINに搭載されたSSL伝統のクリーンなSuperAnal [……
    SUPERBOOTH23 : KORG
    エレクトロ・アコースティック楽器、Acoustic Synthesis_phase5のデモンストレーションがおこなわれていました。
    SUPERBOOTH23 : U・D・O
    フラッグシップ・シンセサイザー「Super Gemini」を発表。代表であるシンセ・デザイナーのGeorge Hearnさんに解説とデモムービーをお願いできました!
    SUPERBOOTH23 : Lambda Synthetics
    新興メーカーLambda SyntheticsがSUPERBOOTHに初出展。最初の製品となるPolyPulseのプロトタイプを展示していました。 この見た目からは何だかわからず、非常にワクワクさせてくれるPolyPul [……
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company