本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
REPORT

国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!

18
Apr.2016
REPORT

AVID Connect Future of Vision – Rashid Desai : NAB2016


20160418_roc3_nabshow_top2

nab_index_02nab_index_04nab_index_06
nab_index_08nab_index_10nab_index_12

nab show 2016 RockoN ショーレポート Future of Vision

AVID Connect DAY2のスタートはFuture of Vision。AVIDの今後のテクノロジーの方向性を示すプレゼンテーションが行われた。最初の登壇者はSVP and Chief Technology OfficerのRashid Desai氏による「Platform First」

nab show 2016 RockoN ショーレポート Future of Vision

共有コンポーネント、サービスを接続するための重要なパーツがAPI=Application Progrum Interface。今後切っても切り離せないテクノロジーとなるCloud、そしてそこへAVIDがどの様にアプローチをしてゆくのか?AVIDのビジョンを知る上でまずは、このAPI,Platform等の概念が解説された。

nab show 2016 RockoN ショーレポート Future of Vision

nab show 2016 RockoN ショーレポート Future of Vision

nab show 2016 RockoN ショーレポート Future of Visionnab show 2016 RockoN ショーレポート Future of Vision

nab show 2016 RockoN ショーレポート Future of Vision

世界中で活用されているPlatformの構造が、それぞれ簡潔に解説が行われた。その上でAVIDの製品群にそれを当てはめた図が提示された。

nab show 2016 RockoN ショーレポート Future of Vision

続けて、AVIDがすでにリリースしているサービス、エンジンの一覧が提示され、すでにかなりの部分が完成していることを印象づけた。

nab show 2016 RockoN ショーレポート Future of Vision

nab show 2016 RockoN ショーレポート Future of Vision

On-PremisesとCloudのそれぞれの構造が示され、何を考え、どのような構造でそのサービスの実現を考えているのかが示された。

nab show 2016 RockoN ショーレポート Future of Vision

アーキテクチャーはPoint to PointではなくEvent Enabled Microservicesという考え方が提示された。PtoPではノードが増えるたびに接続が多岐にわたり、その制御、管理が煩雑になるが、Event enabled Microservcesでは1本の幹にノードがぶら下がるような構造になるためにシンプルな接続をとることが可能。

具体的にサービスを並べて図式化したのがこちらのスライド。Interconnect Eventという幹が走り、そのパイプをEvent(命令)が伝達される。この一番太いパイプがEventを次のサービス(図中でClusterとなっている部分)に伝え、タスクが処理されると次のサービスへのEventが送信されるという具合だ。

ここで、ClusterがClashした場合の状況が例として説明された。ClashしたClusterへのEventは全てwaitingとなり、Clusterが復旧するまで待機をする。そして、Clusterが復旧したら、順次処理が再開されるという障害耐久性の高いシステムとなるということだ。一般的には一部分のサービスがクラッシュすると最初から処理がやり直しとなることが多いが、前段のサービスでの処理はそのまま保留されるというのは大きなメリットと感じる。

nab show 2016 RockoN ショーレポート Future of Vision

そしてそれぞれのClusterはOn premisesでもCloudでも構わない、その選択は自由。選択の考え方が簡単に説明された。

nab show 2016 RockoN ショーレポート Future of Vision

AVIDではすでにConnctivity Toolkitを公開して3rd partyのメーカーの賛同を得られているがこのAPIの拡張が今後も続けられる。

nab show 2016 RockoN ショーレポート Future of Vision

そして現状のMedia CentralとCloudの比較。基本的にCLosed名環境を前提として設計が行われているMedia Centralだが、今後はCloudに舵を切りたいという意思表明とも取れるプレゼンテーションが続いた。

nab show 2016 RockoN ショーレポート Future of Vision

現状のMedia CentralをCLoudに移行するためのステップが解説され、ユーザーの選択により、どちらデモ利用できるソリューションへと展開を行うという解説。

nab show 2016 RockoN ショーレポート Future of Vision

そのサービスがConnectするのがPlatformであり、AVIDはこのPlatformを持っているということがメリット。Platformを一番大切に考え、周辺のServiceと接続が行える進化をとげるためにAPIであるConnectivity Toolkitの更新に取り組んでいるということだ。

nab show 2016 RockoN ショーレポート Future of Vision

Cloud serviceは、今まさにIT分野の最先端。IN-houseのシステムからCloudを活用した冗長性と、柔軟性をもったシステム展開が今後のトレンドとなることは容易に想像がつく。そのための準備をAVIDは確実に進めているということがわかるビジョンの提示が行われた。

Cloudに対する不安、特にセキュリティーに関しての課題がクリアとなり、この業界でも当たり前のように活用される日は遠くないのではないだろうか。

Writer .Yosuke


nab_index_02nab_index_04nab_index_06
nab_index_08nab_index_10nab_index_12

20160418_roc3_nabshow_top2


20160418_roc3_musikmesse_bnr

この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2016年4月18日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    Inter BEE 2023 : ZOOM
    レコーダーやエフェクターなどを中心に革新的で意欲的な製品を数多く生み出してきたZOOMは、今回も興味深い新製品を多数展示していました! 構想・開発に2年半をかけたという「S6 SessionTrak」は、遠隔地のミュージ [……
    Inter BEE 2023 : Synthax Japan
    Synthax Japanのブースでは、RMEの新製品を中心に展示。 RMEのフラッグシップ・オーディオインターフェイスFireface UFX IIIが展示されてました。94入力/94出力192kHz対応しているハイエ [……
    Inter BEE 2023 : ゼンハイザージャパン
    DEAR REALITY ドイツ本国からDIRECOTR MARKETING & BUSINESS DEVELOPMENTのKAI DETLEFSEN氏とTECHNICAL APPLICATION ENGINEERのJanis Käune氏…
    Inter BEE 2023 : TAOC
    Rock oNでもスピーカースタンドを多数取り扱っているTAOCブースでは、自動車用鋳造部品メーカーとして蓄積してきた技術や経験を活かしたオーディオ向け製品を多数展示していました。 MSTP-Dは、TAOC史上初のニアフ [……
    Inter BEE 2023 : ROCK ON PRO
    MTRX Thunderbolt 3 ModuleをPro Tools | MTRX II に実装した展示展開。AvidのフラッグシップI/OをCore Audioで接続するネイティブ環境で使用することができ、大きな可能性を拡げます。
    Inter BEE 2023 : Media Integration
    メディアインテグレーションブースでは、「次世代テクノロジーの響宴」として、ミュージック/ポスト双方の未来を担う次世代テクノロジーが集結されていました。
    Inter BEE 2023 : Audio-Technica
    来場者にコーヒーを無料プレゼントするなど大盤振る舞いのAudio-Technicaブース! こちらではコンパクトで高性能なラベリアマイクATW-898が展示されていました。 ATW-898はワイヤレスシステム用の単一指向 [……
    Inter BEE 2023 : GENELEC
    GENELECブースでは9月にアムステルダムで発表したSAMリファレンス・コントローラー「9320A」が展示されていました。 9320Aは、GenelecのUNIOサービス・プラットフォームにアクセスすることで、スマート [……
    Inter BEE 2023 : Solid State Logic
    Solid State Logicのブースでは、先月AESで発表されたばかりのPURE DRIVE QUADとPURE DRIVE OCTO2機種を展示! ORIGINに搭載されたSSL伝統のクリーンなSuperAnal [……
    SUPERBOOTH23 : KORG
    エレクトロ・アコースティック楽器、Acoustic Synthesis_phase5のデモンストレーションがおこなわれていました。
    SUPERBOOTH23 : U・D・O
    フラッグシップ・シンセサイザー「Super Gemini」を発表。代表であるシンセ・デザイナーのGeorge Hearnさんに解説とデモムービーをお願いできました!
    SUPERBOOTH23 : Lambda Synthetics
    新興メーカーLambda SyntheticsがSUPERBOOTHに初出展。最初の製品となるPolyPulseのプロトタイプを展示していました。 この見た目からは何だかわからず、非常にワクワクさせてくれるPolyPul [……
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company