本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
Prolight+Sound2016

07
Apr.2016
REPORT

MERGING TECHNOLOGIES

Prolight + Sound 2016 RockoNショーレポート MERGING TECHNOLOGIES


Pyramixを擁するMERIGINGは音質至上主義とも呼べるポリシーに則った製品を開発しています。Rock oN店頭にも導入されたPyramixとHORUS。すでにコレまでにも何度となくレポートを行なってきていますが、唯一のDSDマルチトラックと言える存在。そして、DXDというDSDのクオリティーを保ったままに編集を行える機能も持ちます。

かなりのカスタマイズの自由度を持つプレーンなDAWといった側面を持つPyramix。CPUをDSPとして使ってしまうMass Core等のユニークな機能などその特徴は数えきれないほど有ります。Prolight + Soundの会場では同社のPlayout SoftwareであるOvationとPyramixの内部での共存、そしてあたかもおなじSoftwareのような密接にリンクしたワークフローをご紹介してもらいました。


そして、もう一つの注目はやはりHORUS。DSDに対応したAudio Interfaceということはもちろんですが、まさに技術の結晶とも言える全部入りの製品。PCとのせつぞくは Ravenna/AES67が使われ、標準で2系統のMADI、24chのAESを持ちます。オプションカードスロットには8chのADもしくはDA、そして最近登場したAVID Pro Tools HDXカードと直接接続することのできるmini DigiLinkのカードが用意されています。ADカードには Mic Pre搭載モデルも有り、その高い音質は折り紙つき。なんといってもDSDにADコンバート出来るということはDSDとしての価値をもったアナログシグナルである必要があります。アナログ段でノイズにまみれてしまっては、DSDにする価値がなくなってしまうからです。この部分もメーカーの奥なき音質追求のこだわりにより担保されていると言ってよいでしょう。
Prolight + Sound 2016 RockoNショーレポート MERGING TECHNOLOGIES


改めてHORUSの解説をしてもらいました。


スイスのメーカーであるMerging。レマン湖の辺りにある小さな街にその会社はあります。モントレー・ジャズ・フェスティバルに代表されるような音楽祭が多く介さされている地域でも有り、音楽が二条に身近にある土地柄。そこから生まれた、「音楽=音を楽しむ」為の機会として成長をしているのがこのMergingの最大の特徴。「音を楽しむ」ためには いい音である必要があるという当たり前お事がポリシーとして貫かれているからこそ、この音質はあるんだといことです。ROck oN店頭にもPyramixは導入されています。是非ともその実力を確かめに来ていただければと思います。

Prolight + Sound 2016 RockoNショーレポート MERGING TECHNOLOGIES

Prolight + Sound 2016 RockoNショーレポート MERGING TECHNOLOGIES

MERGING TECHNOLOGIES >>

Writer : Yosuke

この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2016年4月7日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
    Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
    NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
    Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
    NAB 2024 Day 4 : Cerevo
    Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
    NAB 2024 Day 4 : WavesLive
    2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
    NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
    NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
    NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
    ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
    NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
    IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
    NAB 2024 Day 3 : GB labs
    海外レポートでも毎回取り上げているエンタープライズ向けNASのメーカーGB labs。汎用性の高さとその高速性で国内でも多くの導入の見られるNASサーバーの一つです。そのGB labsの最新ソリューションであるNebula NASをご紹介し…
    NAB 2024 Day 3 : Fraunhofer
    MPEG-Hが、世界の放送局、日本の放送局でも次世代放送規格として採用が決まり始めたFraunhofer。NAB 2024ではその最新情報を聞くことが出来ました。
    NAB 2024 Day 3 : Neutrik
    コネクターのリーディングカンパニーNeutrik。XLRのケーブルはもちろんTSR、スピコン、パワコン、イーサコンなどいたるところでお世話になっている同社からDanteのInterfaceが登場しました。 ラインナップは [……
    NAB 2024 Day 3 : AJA
    アメリカ製にこだわるAJA。新製品では有りませんが、NABの会場でも各社の採用が目立つNDIの製品がありますので、ご紹介したいと思います。 こちらがその製品。AJA Bridge NDI 3Gとなります。3G-SDI信号 [……
    NAB 2024 Day 2 : Vizrt
    Rock oNレポートでは初登場となるVizrt。なぜこのメーカーを取り上げるのかというと、Rock oN Awardも獲得しているNDIの開発メーカーであるNewtekを買収し、傘下に収めたため。Vizrtの一部となったNDI、そしてTr…
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company