本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NAB2017

26
Apr.2017
REPORT

NAB 2017 DAY2 : LAWO

NAB2017 Rock oN Show Report

NAB2017 Rock oN Show Report01_04

NAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show Report

NAB2017_NAB_DAY2-8

注目度の高いLAWO。この写真からもわかるように、多くの人が商談に訪れ、スタッフと話をしていました。よく見てください。写っている人はみんな話をしています。

LAWO社はオーディオ・ミキシング・コンソールの開発製造で40年以上の歴史を持ち、高評価を獲得しているメーカーです。製品は故障の許されない放送環境向けに開発されており、劇場やスタジオ、ライブにとオンラインの現場で活躍しています。

NAB2017_NAB_DAY2-9

NAB2017で発表されたのがこちら。フラグシップmc²96になります。mc²90からの刷新となる本機。こちらは完全IP型のネットワークコンソールとなっていて、AoIPの接続ではRavenna/AES67/Dante/SMPTE2110をサポートします。

あまりの機能の多さにここですべてを記述することは不可能なほど。おおよそできないことはないと言えるほど拡張性にも優れています。

また故障率に直接影響する部分である電源ですが、こちらはあくまでIPのコントローラーであり、発熱も少ないことから、FANレス構造となっておりFANノイズによる集中力の妨げもありません。ただし本体の裏にはローカルとしてMic/Lineのin/outの他にAES3、MADIもサポート。単体の機能だけでも入出力が不足しないように備えています。

その他にもWaves SoundGrid、NEAUMANN DMI-8 Digital Microphoneを統合。入出力の要となるDALLIS – Modular I/Oにモジュールを追加する形での対応になると思います。ここも大きなポイントで、モジュールを追加することで、より多角的にシステムの互換を高めることができます。

NAB2017_NAB_DAY2-10

こちらがミキサー部分になります。他のコンソールと見比べるとLCDパネルの多さが特徴的です。1モジュールに複数のCHを割り当てることも可能なため、左側のメーターでは1chのみですが右側では5.1chのメーターが見れる視認性の高さも使いやすさに貢献することでしょう。

しかもこのパネルは全面タッチスクリーンとなっていて、バスアサインもこちらから可能。

NAB2017_NAB_DAY2-11
NAB2017_NAB_DAY2-13

センターセクションです。フェーダーの右側のほとんど全てがアサインに関するものとなっています。シーンの切り替えから、VCAの切り替え、ルーティングの切り替え、ストリップのアサインと、IPコントロール系統が集約されています。

NAB2017_NAB_DAY2-12

上段はモニターコントロールセクションになります。モニターコントロール、パンニングなど。最上段はTalkback、AUX。とにかくスイッチやノブなどのコントロールが多くなっていますが、機能を統合し結局使い勝手が悪いこともあるので、ふんだんにフィジカルのスイッチがあるのはユーザーライクでとても良いです。

NAB2017_NAB_DAY2-14

更に各フェーダー上のミニLCDには映像が!

VoIPにも積極的なLawo社では、フェーダー上にビデオを立ち上げることが可能に。今回、フラッグシップとして発表されたmc²96とともに、そのシステムをSeamless Orchestration and Unification Layer、通称SOULという形で刷新。
Audio/Videoというmulti-venderとして複雑なソリューション互換を可能にしています。

ブロードキャストで複数のカメラを同時に扱う場合には、それぞれのCHにオンラインでカメラが繋がっていますので、一目でどのチャンネルに今どの映像が撮れているかを瞬時に把握することができ、これはmc²96が初といえる技術で、大きな魅力です。

もちろん、IPコントロールのサーフェイスですので、V_MatrixのMultiviewer Modulesが必要となるかと思いますが、こちらもパワフルの一言。4K UHD,3G,HDなどなど、様々な規格を極端に低いレイテンシーで再生可能となっています。本体のバリエーションもあり、システムに見合った形で選択できるのはもちろんのこと、後にカスケードで増やす事も可能でしょう。

発表されているPDFを見る限り、リモートディスプレイ機能で画面の呼び出しが可能なので、全面タッチパネルでのカラー調整ということも見せています。

複数人で作業することも想定されているため、ブロックごとにもマルチコントロールが可能、オートミキシング機能の追加、ノブ数が増えたことによる単純な操作性の向上など、前機種である90のバージョンアップというだけではなく、とにかく機能が詰まった印象を受けます。

NAB2017_NAB_DAY2-16

こちらはmc²36で、96に比べると機能が限定されているように見えますが、メーターパネルは全面タッチスクリーンで、左に見えているRavenna接続のI/Oから大量のchルーティングが可能となるため下位互換とは思えないほど十分にパワフルな仕様となっています。

NAB2017_NAB_DAY2-18

こちらはNAB2015で発表されたmc²56XTです。こちらもタッチスクリーンはもちろんの事、ネットワークにはDanteが対応に。

NAB2017_NAB_DAY2-17

frameは16から144まで拡張可能で最大888ch。こちらもネットワークオーディオならではの構築のし易さで様々な環境に適応できます。

NAB2017_NAB_DAY2-19

Lawoはブロードキャスト業務のため、導入にはハードルが高い印象ですが、こちらのrubyはビジュアルラジオコンソールということで、機能を絞り扱いやすいサイズとなっています。
まずはフィジカルコントローラーの写真になりますが、先ほどのmcに比べるとボタン数も少なく簡素な印象を受けますが、フェーダーは100mmと共通。増設可能で最大で60フェーダーまで使うことができますので、従来のミキシングコンソールと同等、もしくはそれ以上まで拡張できることになります。

NAB2017_NAB_DAY2-21

こちらがその詳細です。ユーザーアサインからモニターセレクトまで、一切の無駄がなく、また不足することもないようにデザインされています。

NAB2017_NAB_DAY2-22

NAB2017_NAB_DAY2-28
NAB2017_NAB_DAY2-27

これがPower Coreと名付けられたrubyのエンジンで、Ravenna/MADIを取り入れることにより、最大96inputまで対応。

4つのMADIと2つのAES67/Ravennaのポートを使う事でより柔軟なシステム構成が可能となります。下段のオプションポートは入れ替えが可能なので、足りないI/Oを追加する事で仕様環境にあった選択ができ、アナログとの接続も容易になります。

NAB2017_NAB_DAY2-23

また、コンソールソフトウェアのGUIのデザインも特徴的でありながらシンプルなつくりで、使い勝手の良さがうかがい知れます。

NAB2017_NAB_DAY2-24

コントロールサーフェイス自体にも、わかりやすく表示されるので視認性もよくマルチコントロールのフィジカルコントローラーとしての良さもありますので、mcシリーズのような大規模をターゲットとしたものだけではなく、rubyのような小規模を担うコンソールがある事で、よりLAWO社への注目度が上がるでしょう。
一方で機能の塊のような印象を受けるmc²96。今後の展開と詳細が気になって仕方ありません。

Writer. Yamaguchi

LAWO
https://www.lawo.com/home.html

NAB2017 Rock oN Show Report

NAB2017 Rock oN Show Report01_04

NAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show Report

この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2017年4月26日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
    Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
    NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
    Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
    NAB 2024 Day 4 : Cerevo
    Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
    NAB 2024 Day 4 : WavesLive
    2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
    NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
    NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
    NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
    ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
    NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
    IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
    NAB 2024 Day 3 : GB labs
    海外レポートでも毎回取り上げているエンタープライズ向けNASのメーカーGB labs。汎用性の高さとその高速性で国内でも多くの導入の見られるNASサーバーの一つです。そのGB labsの最新ソリューションであるNebula NASをご紹介し…
    NAB 2024 Day 3 : Fraunhofer
    MPEG-Hが、世界の放送局、日本の放送局でも次世代放送規格として採用が決まり始めたFraunhofer。NAB 2024ではその最新情報を聞くことが出来ました。
    NAB 2024 Day 3 : Neutrik
    コネクターのリーディングカンパニーNeutrik。XLRのケーブルはもちろんTSR、スピコン、パワコン、イーサコンなどいたるところでお世話になっている同社からDanteのInterfaceが登場しました。 ラインナップは [……
    NAB 2024 Day 3 : AJA
    アメリカ製にこだわるAJA。新製品では有りませんが、NABの会場でも各社の採用が目立つNDIの製品がありますので、ご紹介したいと思います。 こちらがその製品。AJA Bridge NDI 3Gとなります。3G-SDI信号 [……
    NAB 2024 Day 2 : Vizrt
    Rock oNレポートでは初登場となるVizrt。なぜこのメーカーを取り上げるのかというと、Rock oN Awardも獲得しているNDIの開発メーカーであるNewtekを買収し、傘下に収めたため。Vizrtの一部となったNDI、そしてTr…
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company