本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NAMM2017

18
Jan.2017
REPORT

NAMM 2017 直前情報:Arturia


NAMM 2017 Rock oN Show Report

NAMM 2017 Rock oN Show ReportNAMM 2017 Rock oN Show Report
NAMM 2017 Rock oN Show ReportNAMM 2017 Rock oN Show ReportNAMM 2017 Rock oN Show Report


NAMM 2017 Rock oN Show Report Arturia

Arturiaが新製品を発表していました。私自身「こういうのが欲しかった!」と声が出てしまった、Minimoogのローパスフィルターをシミュレートしたプラグイン『MiniFilter V』です。実はこれ、2016年末にArturiaからのXmasプレゼントとして期間限定で無償配布されていたので、すでに持っている人も多いのではないでしょうか。

NAMM 2017 Rock oN Show Report Arturia
※精巧な3Dモデリングですが、本製品はプラグインです。

MiniFilter Vは、Arturiaの名を世界に轟かせたMinimoogのバーチャルソフトシンセ Mini Vのフィルター部分を独立させたもの。もちろんArturia独自のTAEテクノロジーを採用されています。

MiniFilter VはMinimoogの音の太さの秘密とも言える24 dB/octaveのローパスフィルターのサウンドをほぼそのまま再現。さらにエンベロープフォロワ、LFO、そしてモジュレート用のステップシーケンサーを装備。攻めの音作りにぜひ使ってみたいですね。

Arturia公式WEBサイトで49ユーロ (お安い!)で発売中。購入前にデモ版でお試しもできるのでぜひ。

minifilter-v-image

Ladder Filter

Minimoog ladder VCF 2

Moogシンセの生みの親、Bob Moog博士の特許であるオーディオフィルター技術。

(※特許名称:バイポーラトランジスタのベース-エミッタダイオード抵抗を使用したハイパス及びローパスフィルタ。特許日:1969年10月28日。著名なMOOG奏者ガーション・キングスレイの誕生日と同じ。米国特許3,475,623、特許日 1969年10月28日)。

NPNトランジスター・アレイ「CA3046」で構成されたはしご型の回路によるローパスフィルター(4pole=24db/oct)である。

Ladder Filterの大きな特徴は、広いカットオフ周波数をカットオフすることができることと、楽器としての音の太さや艶やかさにある。この音楽的に美しいサウンドはこれ以降の世界中のシンセサイザーメーカーがこぞって採用(もしくは模倣)することとなる。

技術的な特徴として、Ladder Filterはトランジスタを抵抗素子(R)として使うことにより、僅かなベース電流値によって広範囲な抵抗値を設定出来るため、カットオフ周波数を広いレンジで可変が可能である。

さらにはトランジスタをバッファとしても機能させるため、LPF各段(CR)の分離を可能とする。各段のCRが干渉しないため、カットオフ周波数近辺のキレが良い。

またこのトランジスタは、非線形性による歪みを発生させる。つまりはこの歪みが「フィルターによる歪み」や「発振」を生み、アナログフィルター独特の味わいやサウンドの変化につながっている。

6ee89eb8a6a12388ed8ae211a64ab20c
moogcomposite_massive

ArturiaといえばオーディオI/FのAudioFuseはいつ発売になるのか。その進捗もNAMM 2017でレポートいたします!

Writer. Tomita

Arturia
https://www.arturia.com/products/minifilter-v


NAMM 2017 Rock oN Show Report

NAMM 2017 Rock oN Show ReportNAMM 2017 Rock oN Show Report
NAMM 2017 Rock oN Show ReportNAMM 2017 Rock oN Show ReportNAMM 2017 Rock oN Show Report

この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2017年1月18日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
    Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
    NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
    Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
    NAB 2024 Day 4 : Cerevo
    Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
    NAB 2024 Day 4 : WavesLive
    2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
    NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
    NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
    NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
    ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
    NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
    IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
    NAB 2024 Day 3 : GB labs
    海外レポートでも毎回取り上げているエンタープライズ向けNASのメーカーGB labs。汎用性の高さとその高速性で国内でも多くの導入の見られるNASサーバーの一つです。そのGB labsの最新ソリューションであるNebula NASをご紹介し…
    NAB 2024 Day 3 : Fraunhofer
    MPEG-Hが、世界の放送局、日本の放送局でも次世代放送規格として採用が決まり始めたFraunhofer。NAB 2024ではその最新情報を聞くことが出来ました。
    NAB 2024 Day 3 : Neutrik
    コネクターのリーディングカンパニーNeutrik。XLRのケーブルはもちろんTSR、スピコン、パワコン、イーサコンなどいたるところでお世話になっている同社からDanteのInterfaceが登場しました。 ラインナップは [……
    NAB 2024 Day 3 : AJA
    アメリカ製にこだわるAJA。新製品では有りませんが、NABの会場でも各社の採用が目立つNDIの製品がありますので、ご紹介したいと思います。 こちらがその製品。AJA Bridge NDI 3Gとなります。3G-SDI信号 [……
    NAB 2024 Day 2 : Vizrt
    Rock oNレポートでは初登場となるVizrt。なぜこのメーカーを取り上げるのかというと、Rock oN Awardも獲得しているNDIの開発メーカーであるNewtekを買収し、傘下に収めたため。Vizrtの一部となったNDI、そしてTr…
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company