本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NAMM2018

26
Jan.2018
REPORT

NAMM 2018 DAY1 : AVID速報ダイジェスト

NAMM2018

遂に開幕したNAMM 2018。AVIDからは、Pro Tools 2018を始め数多くのクリエイターに向けた発表が!!!

NAMM 2018開場直後に行われたPress Conferenceの模様も含め先ずは、ダイジェストでお伝えします。

NAMM

冒頭のAVID CEO Louis Hernandez Jr.氏による基調講演。クリエイターに向け”ecosystem”(=創作した作品が対価を生み、次の創作につながるという循環したシステム、というイメージ)というユーザーに寄り添った目線の提案が行われました。

NAMM 2018

そのecosystemを支えるプラットフォームとして、Cloudを活用するための様々な機能が次に紹介されています。

まずはArtist同士がつながり合うCloud上のコミュニティー。交流だけにとどまらず、最終的にはこのコミュニティーで仕事の依頼・対価の支払いなどまでも包括したビジネス・スペースとしてのアイディアが提示されています。現時点ではブログ機能が実装されています。

次にPro Tools 12.5で実装されたCloud Collaboration。非常に多機能なCloudを活用した共有作業環境。こちらまだお試しでない方は、是非とも体感してもらいたい非常に便利な機能です。

そして着実に進化をしているMarket Place。Pro Toolsを起動したまま、Plug-inを購入したり着実に進化を続けています。

2018NAMM_1Day_TM (10 - 167)

そしてそれらの機能が現状、世界中でどれくらい活用されているかがデータで提示されました。注目はecosystemの中核となるArtist Communityへの参加人数でしょう。すでに3万人が参加済み。これからどんどん参加者が増えることで活気づいていってほしいですね!!

Pro Tools 2018

NAMM show

お待ちかね新製品情報です。それぞれの詳細は別の記事として準備を進めていますので、ここではダイジェストでお送りします。

バージョン名のルールが今年から変わったPro Toolsの第一弾、Pro Tools 2018が発表と同時にリリースとなっています。Support Plan期間内の方は今日から使えます!クリエイター向けの機能がたっぷり入った最新バージョンとなっています。その機能とは!!!

トラックプリセット

これまでの隠し機能としてあった、トラックプリセットとは違いカテゴライズされ トラックセット、プラグイン(パラメータも含む!!)、Audio Clip、MIDI Clipなど自由自在に組合せてプリセットを作成出来ます。

NAMM ショーレポート

MIDI機能の強化

この部分は非常に多岐に渡る強化が行われています。単純にカーソルキーを使ってのベロシティー、keyの変更といったベーシックな機能からCode Analyzeなど、これまでPro ToolsはMIDIが弱いと言われていた部分を払拭する強力な機能拡張が行われています。

パフォーマンス・レトロアクティビティ

レコードしていなかったMIDIデータをバックグラウンドでキャプチャーしておいてくれるという機能。仮で当ててたときが一番良かったのに。。。。ということがなくくなります。

iLok Cloudへの対応

昨年AES2017でのビッグニュース、iLok Cloudへ早くもPro Toolsが対応。常時接続環境が容易になった今だからこそ、便利に活用できると思います。遂にiLok無しで起動するようになったPro Toolsです。

本国詳細はこちら>>
http://www.avidblogs.com/introducing-pro-tools-2018/

それ以外にも様々な発表が行われています。

  • Sibelius 2018の発表
  • Sibelius Cloud Storage Planの発表
  • Avid ArtistCentralの発表
  • #WeR4 Music活動の開始
  • S6向けEuConの最新バージョンの発表
  • VENUE | S6LとWAVES SoundGridのインテグレーション

詳細、順次公開しますのでお楽しみに!!!

Writer.Yosuke

#NAMM_AVID
でTweetされたこの記事の話題

“NAMM2018
この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2018年1月26日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    Inter BEE 2023 : ZOOM
    レコーダーやエフェクターなどを中心に革新的で意欲的な製品を数多く生み出してきたZOOMは、今回も興味深い新製品を多数展示していました! 構想・開発に2年半をかけたという「S6 SessionTrak」は、遠隔地のミュージ [……
    Inter BEE 2023 : Synthax Japan
    Synthax Japanのブースでは、RMEの新製品を中心に展示。 RMEのフラッグシップ・オーディオインターフェイスFireface UFX IIIが展示されてました。94入力/94出力192kHz対応しているハイエ [……
    Inter BEE 2023 : ゼンハイザージャパン
    DEAR REALITY ドイツ本国からDIRECOTR MARKETING & BUSINESS DEVELOPMENTのKAI DETLEFSEN氏とTECHNICAL APPLICATION ENGINEERのJanis Käune氏…
    Inter BEE 2023 : TAOC
    Rock oNでもスピーカースタンドを多数取り扱っているTAOCブースでは、自動車用鋳造部品メーカーとして蓄積してきた技術や経験を活かしたオーディオ向け製品を多数展示していました。 MSTP-Dは、TAOC史上初のニアフ [……
    Inter BEE 2023 : ROCK ON PRO
    MTRX Thunderbolt 3 ModuleをPro Tools | MTRX II に実装した展示展開。AvidのフラッグシップI/OをCore Audioで接続するネイティブ環境で使用することができ、大きな可能性を拡げます。
    Inter BEE 2023 : Media Integration
    メディアインテグレーションブースでは、「次世代テクノロジーの響宴」として、ミュージック/ポスト双方の未来を担う次世代テクノロジーが集結されていました。
    Inter BEE 2023 : Audio-Technica
    来場者にコーヒーを無料プレゼントするなど大盤振る舞いのAudio-Technicaブース! こちらではコンパクトで高性能なラベリアマイクATW-898が展示されていました。 ATW-898はワイヤレスシステム用の単一指向 [……
    Inter BEE 2023 : GENELEC
    GENELECブースでは9月にアムステルダムで発表したSAMリファレンス・コントローラー「9320A」が展示されていました。 9320Aは、GenelecのUNIOサービス・プラットフォームにアクセスすることで、スマート [……
    Inter BEE 2023 : Solid State Logic
    Solid State Logicのブースでは、先月AESで発表されたばかりのPURE DRIVE QUADとPURE DRIVE OCTO2機種を展示! ORIGINに搭載されたSSL伝統のクリーンなSuperAnal [……
    SUPERBOOTH23 : KORG
    エレクトロ・アコースティック楽器、Acoustic Synthesis_phase5のデモンストレーションがおこなわれていました。
    SUPERBOOTH23 : U・D・O
    フラッグシップ・シンセサイザー「Super Gemini」を発表。代表であるシンセ・デザイナーのGeorge Hearnさんに解説とデモムービーをお願いできました!
    SUPERBOOTH23 : Lambda Synthetics
    新興メーカーLambda SyntheticsがSUPERBOOTHに初出展。最初の製品となるPolyPulseのプロトタイプを展示していました。 この見た目からは何だかわからず、非常にワクワクさせてくれるPolyPul [……
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company