本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
SUPERBOOTH18

02
May.2018
REPORT

SUPERBOOTH 18 : ARRIVAL 本社取材 Teenage Engineering, CLAVIA DMI, ELEKTRON

20180502_superbooth_1390
20180423_icon_728

こんにちは、Rock oN特派員のACID渋谷です!今年も待ちに待ったシンセの祭典「SUPERBOOTH」の季節がやってきました!一足先に私は開催地となるドイツのベルリンに来ているのですが、実は今回で3回目の開催となるSUPERBOOTH18に先駆けて、スウェーデンでTeenage Engineering、CLAVIA DMI、そしてELEKTRONの本社取材を敢行してきました!

ではSUPERBOOTH取材の前に、私の旅の記録に少々お付き合いください!

① Stockholm 編 Teenage Engineering, CLAVIA DMI

はい、やってきました人生初のストックホルムです。アーランダ空港に降り立つと北欧の風が顔を撫でます。さ、寒い!これは風邪引くわ。。そう思いながらカバンの中の日本から持って来た風邪薬を握りしめました。

SUPERBOOTH 18

アーランダ空港からすぐさま急行電車に乗ってストックホルム中央駅へ。Nils Ericsonの銅像が立つクラシックな雰囲気の駅で、外から見るより中は広くかなり綺麗です。そうそう、ストックホルムはクレジットカード使用率がものすごく高く、現金が使えないお店まであります。駅でお手洗いを借りようと思ったら10SEK(スウェーデンクローナ)でだいたい150円くらい掛かったんですが、なんともここでもクレジットカードが使えました。クレジットカードで払えないものは無いというくらい徹底されていました。しかしPINを入力してトイレに入るのは人生初の経験でした。

SUPERBOOTH 18

ここからはタクシーで宿泊先のホテルまで向かいます。途中、セーデルマルムというお洒落なレストランやお店が多く立ち並ぶヒップエリアを通り過ぎます。ここは島になっていて橋を渡るのですが様々な年代の建物がミックスされて、とても洗練された雰囲気で頭の中にあったストックホルムと一致した瞬間でした。そこからさらに橋を越えると今回の宿泊地、そしてTeenage Engineeringがオフィスを構えるエリアに入ります。

SUPERBOOTH 18

ホテルにチェックインしてすぐに、夕食のために再びセーデルマルムへ。この水はバルト海までつながっています。どうです、日が暮れてとても寒そうでしょう?翌日にはTeenage Engineeringの取材があります。日本から来ていたTeenage EngineeringのGrant Smithさん、そしてで勤務しているDesmondさんとともに夕食へ。BANANAという名前のレストランでピザを食べました。

Teenage Engineering

SUPERBOOTH 18

-翌日-

Teenage Engineering のオフィスは移転したばかり。この建物の二階部分がTeenage Engineeringのオフィスになっています。左手から裏に回って見るとFood Villageと書いてあり、おそらく複合レストランのような施設であったことが伺えます。右側はかなり大きな工事中の空き地になっていて、グラフィティも多くワイルドな雰囲気でした。窓が多くて非常に気持ちの良さそうな空間です。

SUPERBOOTH 18

オフィスに着くと、13時でちょうどお昼時。まずは行きつけのお店でランチをしようということになりました。Teenageスタッフ御用達のお店、「NIKLAS AND FRIENDS」でパスタを食べました。この場所でご飯を食べているだけでアイディアが浮かんで来そうなお洒落スポットでした。しかも美味しい!

SUPERBOOTH 18

そしてCEOのJesper Kouthoofd氏にインタビュー!氏のクリエイティビティの秘密に肉薄した、約2時間に及ぶ濃厚な内容となりました。近日記事をアップしますので、お楽しみに!写真もその時にどっさりと掲載しますよ!

SUPERBOOTH 18

CLAVIA DMI

翌日はCLAVIA DMIの取材です。今回は運よく創業者のHans Nordelius氏にインタビューをすることができました!非常に知的かつ情熱的で、やりたいことや目指していることが明確で常に次のプランのリストが頭の中にあるから迷わないというスーパーマンでした。

SUPERBOOTH 18

CLAVIAの原点となったddrumを開発した時の話、そしてその時、この先仕事していくなら絶対キーボードを作らなきゃダメだと考え、世に送り出したNORD LEADが空前絶後の大ヒットを飛ばした話、そして最近見て感銘を受けたライブの話などこちら読みどころ満載なインタビューとなりましたので、お楽しみに!

CLAVIA社内のスタジオや工場も見学させてもらえました!こちらはMTGスペース兼 歴代マシンの展示スペース。スタッフが仲良く昼食を食べていました。

SUPERBOOTH 18

そしてこちらが工場の様子。アッセンブル、動作チェック、サポートなど広い空間にぎっしりと機材や工具があり組み立てから完成までの工程ごとにシステマチックなラインが組まれていました。皆ヘッドホンやスピーカーで音楽を聴いたりしながら作業しています。この時はKraft Werkがかかっていました。

SUPERBOOTH 18

こちらは高温時でも暴走しないかのチェック。約40度の部屋でキーボードたちが頑張って耐えていました。もちろんどれも電源が入っています。

SUPERBOOTH 18

写真に写っているのはステファンさん。いつもRock oNのショーレポでデモを披露してくれる人です。今回も新製品NORD PIANO4、そしてNORD ELECTRO6のデモムービーをバッチリ撮らせてもらいましたよ!

② Gothenburg 編 ELEKTRON

さて、続いての目的地はGothenburg と書いて『ヨーテボリ』。スウェーデンでストックホルムに次ぐ第二の都市です。今回は陸路で行こうと思い、MTR Expressという香港の鉄道会社を予約しました。列車自体も新しく非常に快適で、なおかつ安価でしたのでストックホルムからヨーテボリに行く人にぜひおすすめしたいです。

SUPERBOOTH 18

ヨーテボリに着くとやっぱりこっちも寒い!港町の風が吹いていました。町の雰囲気はストックホルムとは違い、建物の感じやお店の感じがどことなくベルギーのブリュッセルを彷彿とさせました。ヨーテボリの春は雨が多いらしく、この日も雨。でも皆傘をささないんですよね〜。私もカッコつけてさしませんでした。

SUPERBOOTH 18

ヨーテボリの主な交通機関はトラムです。このトラムの路線がなかなか複雑で、トラムからトラムへの乗り継ぎもあり、碁盤の目のように張り巡らされた路線は地元の人でも迷うほど。トラムは日本で言うところの「てぃんてぃん電車」ですのでスピードも遅くゆったりとしています。人の感じもストックホルムよりも若干フレンドリーで、知らない人同士がトラムの停車駅で自然に会話しているのが印象的でした。

SUPERBOOTH 18

そして桜も咲いていました。

SUPERBOOTH 18

ELEKTRON

さあELEKTRONオフィスへ行ってみましょう!ヨーテボリの中心地から車で移動してすぐのRöda StenにELEKTRONのオフィスはあります。こちらもリニューアル中かつSUPERBOOTHで機材が出払っていましたが、非常に洗練されて且つ遊び心に溢れた素敵なオフィスでした!

SUPERBOOTH 18

白を基調した空間にサッカーゲームや、アート作品、過去のELEKTRON広告のコラージュなどかっこいい素材が目白押し。スタッフの机の周りの私物ですらとてもハイセンスでした。おなじみDetaline氏が動画を作るための部屋もあり、そこにやゆったり座れるソファーや観葉植物、ゲーム機などが置いてありリラックスしながらクリエイティビティを高めているんだなと実感。何時間でもいたくなるオフィスでした。

SUPERBOOTH 18

SUPERBOOTH 18

そして今回のインタビューはDSP EngineerのOscar Albinssonさん、Detailed Concept DesigneのSimon Mattissonさん、そしてChief Product OfficerのJon Mårtenssonさんの三名にDigitoneとELEKTRONについて語り尽くしてもらいました。こちらもお楽しみに!

SUPERBOOTH 18

Simon MattissonさんはDigitoneのユーザーインターフェースを作るときにディストーションを顔にしたら面白いと考え、遊びでこんなものを作っていたそうです。これはかなり受ける!

aSUPERBOOTH 18

パラメーターを強めて行くと、顔が、、、。

SUPERBOOTH 18

サポートデスクもスタイリッシュです。

スクリーンショット 2018-05-02 7.25.38

後日インタビュー公開の時に写真も大量にアップしますね!

③ ベルリン編 SUPERBOOTH目前のLabor Day

濃厚な北欧取材を経て 、ついにベルリンの地に舞い降りました!テンションは最高潮です!

よし、まずはワルシャワ通りにある大好きな書店に行こう!あれ、ワルシャワ通り駅が封鎖されてる!あれ、なんか人が多い気がする。あらら、警察がたくさんいる!一体なんだ!?

そうです、今日は5/1。メーデーです。Labor Dayとして大規模なデモが行われていました。

Labor Day とは

英語で「労働者の日」の意。国により綴りが異なり(Labor/Labour)、日付も異なる。多くの諸国におけるメーデーの名称。5月1日。

Wikipediaより抜粋

SUPERBOOTH 18

いや〜凄かった。そこかしこでDJが爆音で音楽をかけており、皆踊りまくり。爆音の音楽とガラスの割れる音でかなりエクストリームな雰囲気が漂っていました。あまりにもガラスの破片が多く、これはAIRMAXのAIRが割れちゃう!と思いホテルに退散しました。

SUPERBOOTH 18

と言うわけで、SUPERBOOTH18直前!世界最大のシンセの祭典を現地からたっぷりお伝えしますのでお楽しみに!!

20180423_icon_728

この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2018年5月2日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
    Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
    NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
    Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
    NAB 2024 Day 4 : Cerevo
    Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
    NAB 2024 Day 4 : WavesLive
    2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
    NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
    NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
    NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
    ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
    NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
    IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
    NAB 2024 Day 3 : GB labs
    海外レポートでも毎回取り上げているエンタープライズ向けNASのメーカーGB labs。汎用性の高さとその高速性で国内でも多くの導入の見られるNASサーバーの一つです。そのGB labsの最新ソリューションであるNebula NASをご紹介し…
    NAB 2024 Day 3 : Fraunhofer
    MPEG-Hが、世界の放送局、日本の放送局でも次世代放送規格として採用が決まり始めたFraunhofer。NAB 2024ではその最新情報を聞くことが出来ました。
    NAB 2024 Day 3 : Neutrik
    コネクターのリーディングカンパニーNeutrik。XLRのケーブルはもちろんTSR、スピコン、パワコン、イーサコンなどいたるところでお世話になっている同社からDanteのInterfaceが登場しました。 ラインナップは [……
    NAB 2024 Day 3 : AJA
    アメリカ製にこだわるAJA。新製品では有りませんが、NABの会場でも各社の採用が目立つNDIの製品がありますので、ご紹介したいと思います。 こちらがその製品。AJA Bridge NDI 3Gとなります。3G-SDI信号 [……
    NAB 2024 Day 2 : Vizrt
    Rock oNレポートでは初登場となるVizrt。なぜこのメーカーを取り上げるのかというと、Rock oN Awardも獲得しているNDIの開発メーカーであるNewtekを買収し、傘下に収めたため。Vizrtの一部となったNDI、そしてTr…
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company