本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
SUPERBOOTH17

21
Apr.2017
REPORT

SUPERBOOTH 2017 DAY1 : ELEKTRON

SUPERBOOTH17 Rock oN Show Report

SUPERBOOTH17 Rock oN Show Report01_04
SUPERBOOTH17 Rock oN Show ReportSUPERBOOTH17 Rock oN Show ReportSUPERBOOTH17 Rock oN Show Report

20170420superbooth_1day_81_
ELEKTRONブースに行ってきました!お目当はもちろんDigitakt!ELEKTRONといえばこの人、皆さんお馴染みDataline氏に事前にアポを取っておき、取ってきおきのデモンストレーションを披露してもらいました!

パーツにこだわり抜いて作られたDigitakt、自称式ボタンはエンコーダーが改善され叩いたときに鳴る「カチャッ」という音がほかのマシンに比べて小さいとのこと。素晴らしい!あのカチャカチャも好きですけどね!

デモに使った音源は8トラック全てサンプルです。トラックメイクの手法は今までのELEKTRONマシンと根本は変わらずさらに発展させてような、非常にスピーディあワークフローを実現。動画ではビートからカットしたような余分な音が多いキックのサンプルからエディットスタート。デジタルフィルターのキャラクターもパワフルで、ローパスで低域もっちりなキックをサクッと作成。

そこからベースサンプルを手早くクロマチックモードにして手引きで演奏して音色を調整し、ステップモードにさっと切り替え、ノートトリガーを打ち込みます。トラックごとに独立したディストーションが付いているのですぐに派手な音が作れますね。さらに打ち込んだベースをステップごとにノートやエンベロープを変えて流れのあるベースラインを瞬時に作成。この間20秒くらいでしょうか。そしてもちろんパラメータロックによってステップごとに異なるサンプルを割り当てできます。
20170420superbooth_1day_86_
全体的な印象として、筐体がコンパクトになり16ステップが2段になったことで、最初は慣れが必要かと思いますが、16分のハイハットを指二本で一瞬で打ち込んだりと打ち込みスピードが格段に上がりそうな印象です。ハイハットは適当に16分に配置した後、トラックを再生しながらサンプルの再生ポイントなどをつまみでグリグリ動かし、リアルタイムにシーケンサーに記録。あっという間にオーガニックなハイハットの出来上がり。Dataline氏の手さばきは見ていてうっとりしますね。

またトラックボタンを押しながらエフェクトのパラメーターを変えると全トラック一気にエフェクトかけることができ(おそらくマスター的に)かなりインパクトのあるサウンドを繰り出していました。

そのほかELEKTRONブースにはELEKTRONの全製品が展示されていました。
20170420superbooth_1day_48_
そしてこれはSUPERBOOTH会場入り口に設置されたアーケード風ELEKTRON展示。いやはや、遊び心を忘れないELEKTRONマシンは間違いなく今回の主役の一つでしょう。
20170420superbooth_1day_14_

一刻も早くDigitakt入荷してほしい!

Writer : Shibuya

ELEKTRON: https://www.elektron.se/

SUPERBOOTH17 Rock oN Show Report

SUPERBOOTH17 Rock oN Show Report01_04
SUPERBOOTH17 Rock oN Show ReportSUPERBOOTH17 Rock oN Show ReportSUPERBOOTH17 Rock oN Show Report
この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2017年4月21日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    NAB 2024 Day 2 : Vizrt
    Rock oNレポートでは初登場となるVizrt。なぜこのメーカーを取り上げるのかというと、Rock oN Awardも獲得しているNDIの開発メーカーであるNewtekを買収し、傘下に収めたため。Vizrtの一部となったNDI、そしてTr…
    NAB 2024 Day 2 : TILTA
    毎年、スポーツカーにカメラリグやクレーンを取り付け製品を展示しているTILTAのブースで、現場収録のマイクマンの肩こりから開放されそうな製品を発見! 様々なカメラ用のアクセサリーを販売する同社から音声向けの製品があるとは想像していませんでし…
    NAB 2024 Day 2 : DPA
    やはりロケーション収録を考えたときに選択肢から外せないのが、DPAのマイクではないでしょうか?仕込み用のラベリアから、ショットガン、ホール収録でも活躍するドイツの至宝とも言えるマイクメーカー。NABでは、ショットガンマイ [……
    NAB 2024 Day 1 : SSL
    放送向けに導入の進むSSLのSystem-T。強力なエンジンと柔軟な運用性を備えたこの製品ですが、NABに合わせて、Cloud上で動作するソリューションが発表となりました。
    NAB 2024 Day 1 : Avid
    Pro Tools最新情報 AVIDのブースでは、Pro Toolsの新情報が展開されていました。具体的には次のバージョンで実装を予定されている新機能のプレビュー。かなり多くの機能追加が予定されています!どれも便利な機能 [……
    NAB 2024 Day 1 : Ravenna – HOLOPLO…
    NABを徘徊中に見つけた背品がこちらのHOLOPLOT。Las Vegasに誕生した正解最大規模のイマーシブシアターSPHERE。そこで 使われているのがこのスピーカーだということ
    NAB 2024 Day 1 : ShowStart
    初日の会場の様子を伝えるレポートです。。。 例年と打って変わって、肌寒いくらいの朝を迎えたNAB show初日の朝。事前にフロアマップを見て知っていたものの、例年と違う景色が待っていました。 いつものメインエントランスと [……
    NAB 2024 : Arrival
    ついにやってきたNABの季節、4月の西海岸。一足早く初夏を楽しみに、東京から10時間のフライトでたどり着いたLos Angelesは、まさかの曇。しかも寒い。Los Angelesらしい風景を皆様にお届けしようと海岸にで [……
    Inter BEE 2023 : ZOOM
    レコーダーやエフェクターなどを中心に革新的で意欲的な製品を数多く生み出してきたZOOMは、今回も興味深い新製品を多数展示していました! 構想・開発に2年半をかけたという「S6 SessionTrak」は、遠隔地のミュージ [……
    Inter BEE 2023 : Synthax Japan
    Synthax Japanのブースでは、RMEの新製品を中心に展示。 RMEのフラッグシップ・オーディオインターフェイスFireface UFX IIIが展示されてました。94入力/94出力192kHz対応しているハイエ [……
    Inter BEE 2023 : ゼンハイザージャパン
    DEAR REALITY ドイツ本国からDIRECOTR MARKETING & BUSINESS DEVELOPMENTのKAI DETLEFSEN氏とTECHNICAL APPLICATION ENGINEERのJanis Käune氏…
    Inter BEE 2023 : TAOC
    Rock oNでもスピーカースタンドを多数取り扱っているTAOCブースでは、自動車用鋳造部品メーカーとして蓄積してきた技術や経験を活かしたオーディオ向け製品を多数展示していました。 MSTP-Dは、TAOC史上初のニアフ [……
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company