本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
REPORT

国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!

17
Nov.2009
REPORT
  • HOME
  • REPORT
  • HEADLINE
  • the pillows 真鍋吉明 氏がEleven Rackを弾き倒す!スペシャル・セミナーが開催されました!

the pillows 真鍋吉明 氏がEleven Rackを弾き倒す!スペシャル・セミナーが開催されました!

guitar

世界中で人気の高いギターアンプを抜群の音質でシミュレートし、DSPチップによるゼロ・レイテンシーモニタリングや、業界標準のPro Tools softwareも搭載。ギター・レコーディングの概念を変える、とも言われているDigidesign Eleven Rackを実際に体感できる、スペシャル・クリニック「The Eleven Day」が11月11日にRock oN Company渋谷店で開催されました。

なんと今回のセミナーには、20年以上に渡り第一線で活躍しているロック・バンド「the pillows」のギタリスト、真鍋吉明 氏がゲストとして来店。実際に私たちの目の前でギターを弾きながら、Eleven Rackの魅力を伝えてくださいました。

Eleven Rackの多岐に渡る魅力の中で、真鍋さんが始めに紹介してくださったのは、驚愕のサウンドを誇る”アンプシミュレーター”のサウンドでした。Digidesignが総力を結集し、世界中からミント状態のアンプをかき集め、それを分解。内部の回路とパーツをプログラムで再現したというそのサウンドはまさに「本物の質感」。ピッキングの強弱にも完全に追従してアンプの歪み具合が変わることに対し「これって、本物のアンプだったら当たり前のことですよね。でもEleven Rackに出会うまで、それがまともにできるアンプシミュレーターとは出会ったことがなかった。」と真鍋さんは言います。また、「マーシャルプレクシの乾いたサウンドが良いね。本物でもこんなに状態の良い音が出るものはなかなか出会えないよ。」「このメサ・ブギ、気に入ったよ。僕がツアーで使っているオレンジアンプと音の傾向が似ている。湿気を帯びたハイの歪みが良いね。」と、さすがプロのギタリスト!と思える実体験に基づく感想を述べてくださいました。

真鍋さんによるサウンドチェックはエフェクターにまで及びます。エフェクターももちろんアンプと同じく、状態の最高のものを集め、その回路をデジタルで再現しています。エレハモのビッグマフを何個も所有するほどのファズマニアの真鍋さんも、「Eleven Rackのファズは使えるね。」と大絶賛。そしてDigidesignの三橋 氏からは、「ビンテージのエフェクターの解析は、当時の時代背景に合わせて、あえてマンガン電池で行いました。」という裏話も飛び出しました。

whawしかしEleven Rackは単なるハイクオリティなアンプシミュレーターではありません。続いて、真鍋さんが付属のPro Tools softwareを使って、ゼロ・レイテンシーモニター機能をフルに使ったレコーディングを目の前で披露してくださいました。一通りレコーディングを終えた後、「良い音で録音できましたね。でも…違うアンプのサウンドでも聴いてみたくありませんか?」と、(リアンプ機能によって)ダイレクトに入力された無加工のギタートラックに、様々なアンプ、エフェクターを挿していきます。それまで「リアンプ」という言葉のに「?」という印象だった受講者さんも目の前で行われている事実に「!!」と納得されたようです。しかし、受講者さん以上に真鍋さんが興味津々でリアンプ機能を楽しんでいる様子が印象的でした。

1最後に真鍋さんのお気遣いで、10/14に発売されたばかりのthe pillowsの最新アルバム「OOPARTS」の収録曲を、ギタートラックだけを消した”マイナスワン音源”を流しながら、Eleven Rackで弾いてもらえる、というスペシャル・プレゼントをいただきました。the pillowsのマイナスワン音源だけでも聴く機会の無い貴重なものですが、さらに目の前でご本人がギターを弾いてくれているなんて!受講者の方もさすがに興奮された様子で、思わず体が動いている方が大勢いらっしゃいました。

「Eleven Rackは音も良いし、レイテンシーもない。レコーディングだけじゃなくて、ライブにもガンガン使ってください!」という真鍋さんの言葉にも似た、まるでライブを観ているかのような、リアルで贅沢な「The Eleven Day」スペシャル・クリニックでした。

Rock oN Comapnyでは随時「クリエイターの為の」セミナー開催しています。セミナー情報はHPにて随時公表していますが、人気のあるセミナーは公表当日に満席になってしまう場合もありますので、ぜひ毎日(?)HPをチェックしてみてください!

goto_gpb1そしてRock oN渋谷店では、ギタリストがギタリストに送る、ギタリストのための試聴ルーム「Guitar Players Booth」を展開中です!今回大活躍したEleven Rackはもちろんのこと、録音をメインにした制作スタイルや、ライブパフォーマンスに最適なシステムを、選任スタッフがご提案いたします。ぜひ一度、Rock oN渋谷店にも足をお運びください!

seminaer1

この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2009年11月17日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
    Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
    NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
    Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
    NAB 2024 Day 4 : Cerevo
    Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
    NAB 2024 Day 4 : WavesLive
    2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
    NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
    NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
    NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
    ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
    NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
    IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
    NAB 2024 Day 3 : GB labs
    海外レポートでも毎回取り上げているエンタープライズ向けNASのメーカーGB labs。汎用性の高さとその高速性で国内でも多くの導入の見られるNASサーバーの一つです。そのGB labsの最新ソリューションであるNebula NASをご紹介し…
    NAB 2024 Day 3 : Fraunhofer
    MPEG-Hが、世界の放送局、日本の放送局でも次世代放送規格として採用が決まり始めたFraunhofer。NAB 2024ではその最新情報を聞くことが出来ました。
    NAB 2024 Day 3 : Neutrik
    コネクターのリーディングカンパニーNeutrik。XLRのケーブルはもちろんTSR、スピコン、パワコン、イーサコンなどいたるところでお世話になっている同社からDanteのInterfaceが登場しました。 ラインナップは [……
    NAB 2024 Day 3 : AJA
    アメリカ製にこだわるAJA。新製品では有りませんが、NABの会場でも各社の採用が目立つNDIの製品がありますので、ご紹介したいと思います。 こちらがその製品。AJA Bridge NDI 3Gとなります。3G-SDI信号 [……
    NAB 2024 Day 2 : Vizrt
    Rock oNレポートでは初登場となるVizrt。なぜこのメーカーを取り上げるのかというと、Rock oN Awardも獲得しているNDIの開発メーカーであるNewtekを買収し、傘下に収めたため。Vizrtの一部となったNDI、そしてTr…
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company