本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
EVENT

セミナー開催情報はこちら。より質の高いノウハウを手にできるイベントを開催します。過去開催情報も閲覧可能。

28
Feb.2015
EVENT

Mixing & Mastering with WAVES & DiGiGrid 梅田セミナー レポート

渋谷店でご好評を頂いております Rock oN 主催セミナーが先日、新店舗UMEDAでも開催されました!その内容をスミス松山がレポート!

題しまして

WavesとDiGiGridを活用したミキシングセミナー

「Mixing & Mastering with WAVES & DiGiGrid 」

2/28 セミナー

渋谷店とは違った小規模スペースでの開催ではありますが、講師と参加者の距離が近く、気兼ねなく質疑応答が行えたと感じられます。参加者の方々にもご満足頂きました。セミナーでは、各トラックにインサートされているWavesプラグインの意味や処理方法の解説があり、実践的な内容が盛りだくさんでした。


今回は、その中から幾つかのWavesプラグインをピックアップしてご紹介したいと思います!


  • Puig Tech EQP-1A

Jack Joseph Puig氏が実際にレコーディングで使用しているPultec EQP-1A を高精度でモデリングしたプラグインです。このプラグインの特徴は同じ周波数を同時にブースト/カットする機能です。それぞれのEQカーブが違うため、同時に使用することでユニークなレゾナンスシェルフを作ることが出来ます。Higj/Lowの2バンド仕様なのですが、PuigTech MEQ5と同時使用でミッドレンジの調整も可能!

puigtec
CLA-76
ご存知ビンテージコンプ「Urei 1176」をモデリングしたプラグインなのですが…今回使用したのはエンジニアChris Lord-Alge さんが実際に所有する「Urei 1176」をモデリングしたプラグインです。Wavesのエンジニアバンドルシリーズでは有名エンジニアさんが所有する実機をモデリングしています。(他にはJack JosephやEddie Kramerなど)FET方式で反応が非常に早いのが特徴ですが、プラグインを使用した全てのコンプレッションに共通して注意することがあります。
ここが今回のセミナーTIPS!
リダクションは「-3dB」までに抑え、それ以上のリダクションは他のプラグインに処理させること。
一つのプラグインで「-3dB」以上のリダクションを行うと、どうしてもソフトウェア処理の限界が見えてしまい、あまり良くない結果になります。また、コンプレッション処理の際にはスペクトラムでしっかりと帯域のモニタリングを行い、低域をカットすることを忘れてはいけません!コンプレッションはローに一番早く反応してしまいますので、処理したい帯域に上手く動作しないことがあります。
この二点は要注意です!
cla-76
  • OneKnob Driver
タイマースイッチのようにシンプルで使い勝手のいい「oneknob 」シリーズから「driver」をピックアップ!文字通り、Overdrive/ディストーション効果を生み出すプラグインですが、今回のセミナーでは少し変わった使い方をご紹介します!
ここが今回のセミナーTIPS!
このプラグインをリバーブトラックにインサートします。ソフトウェアのリバーブは綺麗に掛かり過ぎるため、全体を鳴らした時に埋もれてしまう傾向があります。そこで、このプラグインを使って敢えてリバーブを潰すことで、抜群に抜けのいいリバーブが出来上がります。
oneknob
※ 補足情報:Manny Marroquinさんのエンジニアバンドルに含まれているリバーブには、ディストーションやコンプが入っており、oneknobが無くても一つのプラグインで行えます。ただし、こちらの方は少し歪んみ気味なので違ったニュアンスになります。Manny Marroquin バンドルの詳細情報はこちら
  • Renaissance Vox

Renaissanceシリーズからボーカル処理に最適なVoxをピックアップ!
Thresholdを下げるだけで音圧が上がり、ボーカルに纏まりがグッと出てきます!音を前に出したい時に最適な簡単プラグインです。但し、掛け過ぎは禁物。自身の耳で一番気持ちの良い具合を探ってみてください。ボーカル以外にもシンセサイザーのパートなど、あらゆるソースにインサートして使えます。ちなみに中身はスローアタックのL2です。同じアルゴリズムが使用されています。

renaissance-vox
  • Vocal Rider

エンジニア泣かせのプラグインソフト…手コンプのフェーダーオートメーションを自動で作成してくれます。ボーカルのフェーダーオートメーションは最も大事な処理の一部であり、大変難しく、作業工数の多い処理になります。このプラグインではボーカルのターゲットレンジを設定してあげるだけで、自動で音量のバラツキを補正してくれます。ただし、歌詞と連動した動きを演出したい場合は、別でオートメーションを書く必要があります。

vocal-rider

DiGiGrid IOSに関しましては

Native処理の約半分のCPU負荷になり、体感的に同パワーのPCが2台稼働している結果となりました。バッファサイズにも大きな余裕があり、レイテンシーも0.8msと体感なし!今回のセミナーではWavesプラグインの負荷分散という目的で使用しましたが、使用するDAWの種類に縛られない環境が実現出来ます。エンジニアはProtoolsを使用し、アーティストは持ち込みPCでCubaseを使用して同時録音などDAWの境界を超えたセッションの作成もイーサネット一本で可能です!同一ネットワークに8台までマシンを拡張可能!そして、今Waves Native購入者にはDiGiGridが使用するネットワークSoundGridで使用可能なライセンスが無料配布中です!

digigrid

以上、セミナーの内容についてざっとご紹介させて頂きましたが、これはほんの一部です。個人的に疑問を抱いた点についてはその場で質疑応答出来ますので是非一度ご参加を!セミナー参加者全員に限定特典もございます。次回の参加お待ちしております!

    記事内に掲載されている価格は 2015年2月28日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    【5月12日(金)】Blackmagic DesignがLUSH HUBにて、メ…
    Blackmagic Designが、来たる5月12日(金)にメディア・インテグレーションとの協力でAIやIP、クラウドなどを活用したBlackmagic Design最新テクノロジーとNAB 2023新製品を紹介するプ [……
    Rock oN × Native Instruments トップクリエイターに…
    あらゆるプロフェッショナルな制作現場で日々使われているNative Instruments KOMPLETEの最新版となる14が登場。 新たに収録された珠玉の音源を紹介しながら、スペシャルゲストによる楽曲制作におけるリア [……
    【9/16(Fri) 18:00 START】Rock oN BRAND-NEW…
    1UながらThunderbolt、Dante、HDX、MADI、ADATの各ポートを同時に使用できる唯一無二のオーディオ・インターフェース、Antelope Audio Galaxy 32 Synergy Coreの実力 [……
    WWR (World Wide Rock oN 2022) アーカイブ動画でノウ…
    セミナー多数開催!NAMM SHOWレポートに代わるプロダクトレビューをRock oNがお届け!
    【受付終了】#iZotope黒金祭After “Road to 2…
    iZotope製品活用アフターフォローイベント、12/13渋谷、12/14梅田で開催!
    【受付終了 : MiM Education 有料セミナー】Ozone 8、Neu…
    追加募集開始! iZotope公認 / Rock oN認定 習得カリキュラムでOzone 8、Neutron 3をマスターするプロダクトセミナー
    iZotopeからマスタリングを理解する強力なコンテンツが発信
    iZotopeからマスタリングを理解する強力なコンテンツが発信
    【受付終了 : MiM Education 有料セミナー】Ozone8、Neut…
    iZotope公認 / Rock oN認定 習得カリキュラムでOzone8、Neutron3をマスターするプロダクトセミナー開催!
    ROLI製品国内リリース記念イベント「ALL YOU NEED IS ROLI …
    観る!弾く!触る!クリエイターとROLIプロダクトの化学反応
    ミックスダウン セミナー 「音楽をつくるために必要な基本姿勢とその実践、杉山勇…
    ミックスダウン セミナー「音楽をつくるために必要な基本姿勢とその実践、杉山勇司MIXセミナー2019」
    【終了しました】MiMセミナー「AI的アプローチを越えろ! 最新マスタリング・メ…
    5/23(水) 18:00- 特別無料ガイダンス開催!予約受付中です。
    あなたのマスタリング技術を磨くためには?
    セミナー開講に先駆けて、講師のサイデラ・マスタリング 森崎雅人 氏に話をお伺いしました。
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company