HEADER

パンくずリスト

フェードバナー(780px)

NAB 2015 / musikmesse 2015

Musikmesse 2015 Day3 : Universal Audio UADプラグイン

UAD-2プラグイン新作はsoftubeが作り上げたMarshall PLEXIサウンド!ツマミフルテンで咆哮マーシャルサウンドを奏でろ!

Musikmesse2015_Day2C_156

Musikmesse 2015開催中、 Universal Audioは新たなUAD-2プラグインを発表!最新作は『MARSHALL “PLEXI” SUPER LEAD 1959 GUITAR AMP PLUG-IN』!($199で販売中)制作したはあのSoftubeです!

60〜70年代のロックサウンドを彩ったいまや状態の良いモデルが希少になってきているレアモデル!PLEXIというのは愛称。今でこそ代表的なMarsahallアンプのフロントパネルは金色の金属製ですが、この当時のモデルはプレキシガラス(=アクリル板)に金色の塗装をしたものが使われていました。その頃のいくつかのモデルを指してPLEXiと呼ばれています。

サウンドとしては「PLEXIサウンド」と称されるエフェクターが出回るほど特徴的な、独特のブライトなサウンド。現代的なアンプとは違ってあまり歪みません。それどころかプリアンプで歪みつくるための「GAIN」にあたるツマミが無く、EQと「VOLUME」のみというコントローラーの構成になります。このアンプのEQやマスターボリュームを全開まで上げて、強引に歪ませたサウンドが当時のロックサウンドの象徴となりました。そういえば1959はジミヘンが使ったアンプとして知られていますね。

「VOLUME1」と「VOLUME2」は2つある入力それぞれのボリュームを調整するためです。(INPUT1はギター。INPUT2はベースやボーカル用で高域が多少まろやかになっています)INPUT1とINPUT2はそれぞれハイインピーダンスとローインピーダンスの入力口がわかれているため、Marshall 1959は合計4つの入力口を持っている事になります。

そしてGUIを見て驚きました。INPUT1とINPUT2を短いケーブルを繋ぐことで(強引に)低音を得る使い方がプラグインとしても行えること。ここまでリアルに再現されているのです!ギタリストなら「ニヤリ」ですよね。

ちなみにこのプラグインは、幾度となくモデルチェンジが繰り返されたMarshall 1959の中でも最高のサウンドとされる1967年モデルの回路がエミュレートされ、スピーカーキャビネットは1960BHWスピーカーキャビネットをエミュレート。黄金のマーシャルサウンドを得るために、AC/DCのHighway to Hell と Back in Blackをレコーディングしたエンジニア Tony Platt 氏と共にロンドンのスタジオで入念に音の解析が行われました。

Musikmesse2015_Day2C_157

上の写真はエミュレートされたマイクとチャンネルストリップの設定画面。

昨今のUAD-2のギタリスト似向けた製品ラインナップは目を見張るものがあります。これまでオーディオI/OやDAWでの音楽制作になかなか馴染みのなかったプレイヤー層が一斉にUAD-2に振り向き始めています。さて、そうなればベーシストがちょっと置いてけぼりになっている様にも思えますね。UAD-2プラグインの次回作も楽しみです!

Writer IH 富田

http://www.uaudio.jp/press/releases/2015/marshall-plexi

Musikmesse2015_Day2C_117

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars

現在、5点満点中、4.50点です。
この記事に対して、2名の方が採点に参加してくれています

Loading ... Loading ...
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

この記事に関するツイート


ショー・レポート記事を検索

ショー・レポート記事を検索

注目記事ランキング

Twitter

Follow me

facebook

Follow me

ページの先頭へ戻る