新型SoundCube Ⅳ 遂に登場!
新たに"Ryzen"CPUがラインナップに追加!
今、話題沸騰中の高性能CPU”Ryzen”を標準搭載!
楽曲制作専用PCで”Ryzen”を搭載したモデルはこの”SoundCube Ⅳ”だけ
もちろん「Thunderbolt 3」のご利用をご希望のお客様の為に、
「Intel Core i7 Kaby Lake」モデルもご用意しております
※Ryzen CPUについて>>
今、話題沸騰中の高性能CPU”Ryzen”を標準搭載!
楽曲制作専用PCで”Ryzen”を搭載したモデルはこの”SoundCube Ⅳ”だけ
もちろん「Thunderbolt 3」のご利用をご希望のお客様の為に、
「Intel Core i7 Kaby Lake」モデルもご用意しております
※Ryzen CPUについて>>
高性能なパーツをただ寄せ集めるのでは無く、楽曲制作において
マシンパワーをより効率良く稼働させる独自の設計を実現!
静音性にも優れ、より制作活動に集中出来る環境をご提供致します。
新型SoundCubeは全てのモデルでカスタマイズが可能です。
お客様の制作スタイルに合わせた”オンリーワンPC”をご提案。
もちろん、専任スタッフが一緒になって最後までプランニング致します。
最新作SoundCube Ⅳの基本ラインナップは全部で4種類。
お客様の制作環境に合わせてお選びいただき、製品のご相談フォームよりお客様のご希望を是非お聞かせください。
※モニターディスプレイは付属致しません
For Film Composer
Film Scoringにまで対応可能な高速CPUと大容量メモリ、
SSDを中心としたあらゆるシーンに対応するハイスペックマシン。
税込販売価格:¥632.800 〜
8コア+メモリ64GB+大容量SSDといった大規模なプロジェクトにも十分対応可能なモンスターマシン
何よりもマシンのパワーの不足による無駄な「時間」をとにかく省きたい方にオススメ
<特徴>
1.大量のオーディオファイルと音源サンプルを同時に取り扱うFilm Scoringのワークフローに合わせ、DAWのプロジェクトファイル用に960GBのSSDを、音源サンプル用に「1TB x2」を搭載。
更なる高速化を希望される方には「RAID 0」構成にすることでSpitfireを始めとする昨今の大容量ソフト音源の読み出しを高速化!
大量のプロジェクトファイルを縦横無尽に行き来する劇伴作家さんにオススメのストレージ構成です!更にオプションで音源用のSSDを追加することも可能です!
2.メモリはRyzenモデルでは現在最大の64GBをフル装備!短期間に大量の楽器パートの打ち込みとその「スピード」「クオリティ」が求められるFilm Scoringにおいて
マシンパワー不足によってイマジネーションを阻害されることはありません!
3.LANポートを2系統搭載!現在お使いのPCも「Vienna Ensemble Pro」を使用することで無駄にすることなく、これからのプロジェクトにも活かすことが可能です!
For Producer
作曲・アレンジだけで無く、ミックス・マスタリングと言った
楽曲のトータルプロデュースに最適化されたSoundCube
税込販売価格:¥446.000 〜
Ryzen 6コア+ 32GBのメモリ搭載を標準搭載し、スムーズな制作環境をご提供。
SoundCube Ⅳの中で最もバランスの取れ、拡張性に優れたモデル。
※モニターディスプレイは付属致しません
<特徴>
1.ご自身が「Synth音源」「Sample音源」どちらが中心のスタイルかに応じて更なるカスタマイズが可能。
2.DAWのプロジェクトファイル用に480GBのSSD。サンプル音源用に960GBのSSDを搭載。よく使う音源や高負荷な音源をSSDにすることで読み出しによるストレスを大幅に軽減!
3.LANポートを2系統搭載!現在お使いのPCも「Vienna Ensemble Pro」を使用することで無駄にすることなく、これからのプロジェクトにも活かすことが可能!
※BD/DVDドライブはオプションとなります。
※モニターディスプレイは付属致しません
For Producer
歌物の作曲・アレンジだけで無く、ミックス・マスタリングと言った
楽曲のトータルプロデュースに最適化された「Thunderbolt 3」搭載のSoundCube
税込販売価格:¥446.000 〜
Intel Core i7 〜Kaby lake〜 4.2GHz QuadのハイパワーCPUを搭載
SoundCube Ⅳシリーズの中で唯一「Thunderbolt 3」に対応したモデル。
<特徴>
1.Intel CPU を搭載することによって「Thunderbolt3」の接続に対応!「Thunderbolt 2 - Thunderbolt 3」への変換ケーブルを使用してあらゆる機器に対応可能!
2.「DiGiGrid」や「Apollo」と言ったDSPインターフェイスと組み合わせることによって更なるワークフローの拡張を実現!
3.DAWのプロジェクトファイル用に480GBのSSD。サンプル音源用に960GBのSSDを搭載。よく使う音源や高負荷な音源をSSDにすることで読み出しのストレスを軽減!
4.LANポートを2系統搭載!現在お使いのPCも「Vienna Ensemble Pro」を使用することで無駄にすることなく、これからのプロジェクトにも活かすことが可能です!
※BD/DVDドライブはオプションとなります。
For Studio
初めての音楽製作用専用マシンに最適なSoundCube。
税込販売価格:¥295.200 〜
省スペースでありながら楽曲制作において十分なパワーを持つマシン。
プリプロダクションやデモ音源の作成に加え「Vienna Ensemble Pro」専用機としてオススメなモデル。
※モニターディスプレイは付属致しません
<特徴>
1.Ryzen 4 Core を搭載し楽曲製作に特化したマシン構成により手に入る、ホームスタジオに最適なマシン!
2.「市販のメーカーPC」や「マシンスペック」だけを頼りに購入して失敗してしまい、既に限界が来てしまっているCreatorやMusicianの方に特にオススメのモデルです!
3.PCの起動や全体の処理速度に影響する「OSディスク」のみSSDを搭載することで全体の高速化に成功。3TBの大容量HDD2台とバックアップ用の2TB HDD搭載で
大容量のソフト音源や大量のオーディオファイルを扱ったプロジェクトファイルにも十分対応が可能です!
4.LANポートを2系統搭載!このモデルを今お使いのMacの「Vienna Ensemble Pro」専用機として使用することも可能です!
旧SoundCube3ユーザーの方に、ケースやHDDはそのままでアップグレードプランをご用意させていただきました。
アップグレードプランに関しましては、お客様のPCの状態を確認させていただいた上でアップグレード価格のご案内をさせていただいております。
アップグレードをご希望の方は、是非お問い合わせください。
<参考価格>
・Ryzen 「8コア」モデルへのアップグレード:税込販売価格:¥208,980 〜
・Ryzen 「6コア」モデルへのアップグレード:税込販売価格:¥162,000 〜
| Sound Cube Ⅳ 〜 Type F 〜For Film Composer | Sound Cube Ⅳ 〜 Type P 〜For Producer (Ryzen) | |
|---|---|---|
| CPU | AMD Ryzen 7 3.60 8Core (16thread/Turbo 4.00GHz) | AMD Ryzen 5 3.60 6Core (12thread/Turbo 4.00GHz) |
| メモリ | 64GB DDR4-2133(16GB×4枚) | 32GB DDR4-2133(16GB×2枚) |
| ドライブ | ※オプションにより外付けドライブの追加が可能 | ※オプションにより内蔵ドライブの追加が可能 |
| HDD | 7200回転SATA3接続 6000GB 3000GB×2 |
7200回転SATA3接続 9000GB 3000GB×3 |
| SSD | 500GB SSD(M.2 接続 最大秒間3200MB読込対応) 960GB SSD ×1 (SATA6G接続 最大秒間500MB転送対応) + 960GB SSD ×2 (SATA6G接続 最大秒間500MB転送対応) or 1920GB SSD ×1 (960GB SSD RAID1 最大秒間1000MB転送対応) |
250GB SSD(M.2 接続 最大秒間3200MB読込対応) 960GB SSD ×1 (SATA6G接続 最大秒間500MB転送対応) - |
| グラフィック | NVIDIA GeForce GTX 1050 /DisplayPort、DVI-D、HDMI HDMI with max. resolution 3840 x 2160 @ 60 Hz DVI-D with max. resolution 2560 x 1600 @ 60 Hz DisplayPort with max.resolution 3840 x 2160 @ 60 Hz |
NVIDIA GeForce GTX 1050 /DisplayPort、DVI-D、HDMI HDMI with max. resolution 3840 x 2160 @ 60 Hz DVI-D with max. resolution 2560 x 1600 @ 60 Hz DisplayPort with max. resolution 3840 x 2160 @ 60 Hz |
| OS | Windows10 HomeEdition 64bit | Windows10 HomeEdition 64bit |
| 接続端子 | PS2ポート×1 USB3.1×1ポート(Type-C)、×9ポート(Type-A) 、USB3.0×2ポート(フロント) - Gigabit LAN×2 |
PS2ポート×1 USB3.1×1ポート(Type-C)、×9ポート(Type-A) 、USB3.0×2ポート(フロント) - Gigabit LAN×2 |
| 拡張スロット | PCI-e16×2 (x16 or dual x8) ※1つをGBに使用 PCI-e16×1 (x4 mode) PCIe×3 |
PCI-e16×2 (x16 or dual x8) ※1つをGBに使用 PCI-e16×1 (x4 mode) PCIe×3 |
| 付属品(共通) | OS、ドライバCD、キーボード、マウス | OS、ドライバCD、キーボード、マウス |
| 補償期間 | 1年※(預かり補償) | 1年※(預かり補償) |
| 納期 | 1~2週間程度 | 1~2週間程度 |
| Sound Cube Ⅳ 〜 Type P 〜 For Producer (intel) | Sound Cube Ⅳ 〜 Type S 〜 For Studio | |
|---|---|---|
| CPU | Intel Core i7 4.20 4Core (8thread/Turbo 4.50GHz) | AMD Ryzen 5 3.20 4Core (8thread/Turbo 3.40GHz) |
| メモリ | 32GB DDR4-2133(16GB×2枚) | 32GB DDR4-2133(16GB×2枚) |
| ドライブ | ※オプションにより内蔵ドライブの追加が可能 | ※オプションにより外付けドライブの追加が可能 |
| HDD | 7200回転SATA3接続 9000GB 3000GB×3 |
7200回転SATA3接続 8000GB 3000GB×2 / 2000GB×1(2.5inch HDD) |
| SSD | 250GB SSD(M.2 接続 最大秒間3200MB読込対応) 960GB SSD ×1 (SATA6G接続 最大秒間500MB転送対応) |
250GB SSD(M.2 接続 最大秒間3200MB読込対応) - - |
| グラフィック | Intel HD Graphics 630 /DisplayPort、HDMI HDMI with max. resolution 4096x2160 @ 24 Hz DisplayPort with max. resolution 4096x2304 @ 60 Hz |
NVIDIA GeForce GTX 710 /Dsub、DVI-D、HDMI HDMI with max. resolution 3840 x 2160 @ 24 Hz Dsubt with max. resolution 1600 x 1200 @ 60 Hz DVI-D with max. resolution 2560 × 1600 @ 60 Hz |
| OS | Windows10 HomeEdition 64bit | Windows10 HomeEdition 64bit |
| 接続端子 | PS2ポート×1、USB2.0×2ポート USB3.1×4ポート、USB3.0×2ポート(フロント) Thunderbolt™ 3 (USB Type-C™ port) Gigabit LAN×2 |
USB2.0×4ポート(フロント2) PS2ポート×1 USB3.0×6ポート(Type-C ×1、内フロント1) - Gigabit LAN×2(1つをPCIeにて拡張) |
| 拡張スロット | PCI-e16×2 (x16/x8) PCI-e16×1 (x4 mode) PCIe×3 |
PCI-e16×2 1つをGBに使用 PCIe×1(LAN拡張に使用) |
| 付属品(共通) | OS、ドライバCD、キーボード、マウス | OS、ドライバCD、キーボード、マウス |
| 補償期間 | 1年※(預かり補償) | 1年※(預かり補償) |
| 納期 | 1~2週間程度 | 1~2週間程度 |
A1 : ご希望のSoundCube Ⅳと一緒にご購入いただいたソフトウェア・プラグイン + メインでご使用されているDAWは無料でインストールをさせていただくことが可能です。また、ご自身でお持ちのソフトウェアやプラグインのインストールサービスもご希望の場合は別途お見積もりが必要となりますので詳しくはお問い合わせください。
A2:SoundCube Ⅳにはより快適にご利用いただく為、基本操作に関する専用マニュアルをご用意させていただいております。それぞれのストレージに出荷時に既にわかりやすく名前もつけさせていただいており、バックアップの方法に関しても記載されておりますので、PCにあまり詳しくない方でも安心して導入していただけるようになっております。
A3:製品に問題が発生した場合は、まず店頭にお電話かメールにてお問い合わせください。後程サポート担当者よりご連絡をさせていただき、まずお電話で一度サポートをさせていただきます。 修理が必要となった場合はお客様からSoundCubeを一旦お預かりしての対応となります。こちらから運送用の箱をお送りさせていただきますので、それにSoundCubeを入れていただきご返送をお願い致します。修理完了後、迅速にお客様のご自宅へお送りさせていただきます。 また、お見積もりフォームへ後1年間は保証期間がございますので、搭載されているパーツの故障の場合は全て無償で交換させていただきます。保証期間後の修理の場合は、必要となった パーツ代と作業費用を別途お見積もりさせていただきます。