本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
28
Aug.2015
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • HEADLINE
  • AVID CREATIVE SPACE A-STUDIO Presents~Dub Master in the box style Desk~

AVID CREATIVE SPACE A-STUDIO Presents~Dub Master in the box style Desk~

150828_avid_636_250

ソリューションの組み合わせによってユーザーに驚きと発見を提案するAVID CREATIVE SPACE A-STUDIO。今月はDub Mixに焦点を当てて厳選されたコーナーとしてご提案!

従来のアナログミキサーとエフェクターを縦横無尽にパッチングしダブミックスを構築するアプローチのに対し、近年はPCとコンパクトなエフェクターにおいてダブミックスを作成するケースも海外のエンジニアを始め、非常に多くなってきています。
リアルタイムなエフェクト操作とアーティスティックな感性が重要視される直感的なエディット、ミックスアプローチをするために最適化されたソリューションをご提案します。

_DSC1918

◎ダブミックスとは

ジャマイカのエンジニア、キング・タビーやリー・ペリーに代表されるレゲエのリズムを強調しエコーやリバーヴなどのエフェクトをたっぷり施すことで原曲とは違うアプローチをし新しい作品を作り出すことです。従来のアーティスト主導のミックスとは違い、エンジニア独自の解釈、個性をふんだんに発揮できることから、アーティスティックなエンジニアさんにも非常に人気がありますね。

◎ダブを構成する3要素

ダブミックスをするにあたり、欠かせない要素として、ミュート、ディレイ、リバーブといった要素が挙げられます。
いわゆる音響芸術としてのアプローチは現在のドラムンベースやヒップホップのルーツとしてもつながることとなります

◎Dub Master in the boxシステムを支える厳選ソリューション

一瞬のひらめきをも逃さず作業に集中!

クリエイティブな作業をストレス無く進行するには、目的の機材に瞬時にアクセスできる整頓された環境が必要でしょう。ベースにMIZA Jr. DESKを配置、コンパクトながら広々とした快適な作業スペースは一瞬のひらめきをも逃さず作業に没頭できることでしょう。

product_56641

アナログの質感をデジタル環境に高解像度でキャプチャーするApogee Ensemble

_DSC1924

アナログミキシングという時代的な背景がある以上、オーディオインターフェイスにもこだわりたいところです。リバーブやディレイのテイルの部分などにあげられる音の空気感を高解像度でキャプチャー、再現できるパフォーマンスを持ったApogee Ensembleはダブミックスの肝であるグルーブ感の表現にも大きくアドバンテージを与えてくれます。

ギター入出力ではリアンプもすることができ、Class A JFET回路により真空管のフィールをサウンドに付加。アナログならではの質感にて音楽的に仕上げることができるでしょう。Ensembleによる豊富な入出力とギター入出力にて、アナログアウトボードや、お持ちのコンパクトエフェクターをMIXに積極的に活用することができます

リアルな重低音を感じながら仕上げる。2.1chモニタースタイル

unnamed-1
unnamed-2
モニタースピーカーには4インチ・ウーブン・ケブラー・ウーファーを搭載した自然に伸びる低音域が特徴で、低域の聞き分けがしやすく、ダブの他にもヒップホップやエレクトロニカにも相性のいいKRK VXT4を採用。しかしながら、エンクロージャーの物理的な大きさから、超重低音を聞く(浴びる?)には多少物足りないかもしれません。

そこでEVE Audio TS112を導入することで物理的な低音のモニタリングをも可能とします。2.1chながらもしっかりした定位が体感できるこの組み合わせを是非店頭で体験してみてください

ダブに欠かせないエフェクトアウトボードはプラグインやコンパクトなエフェクターでアプローチ

unnamed-3unnamed-4

ダブにおいての必須要素としてあげられるリバーブやディレイですが、いまやプラグインにおいても非常に優秀なシミュレーションが出来ます。

もちろんアナログアウトボードによる一期一会なMIXアプローチも有りですが、プラグインに於いてはトータル・リコールや微妙なかかり方の修正ができるというメリットも有ります。Dub mixには欠かせないSpace EchoはUAD-2 Satellite OCTOで、WAVES Gold BundleにインクルーズされるH-Delayもダブミックスのアプローチには非常に有用です。

プラグインだけでは物足りないアナログの質感による独特なエフェクトはデスクトップエフェクターで!

_DSC1921

いくらプラグインのシミュレートが優れていても、アナログエフェクターのもたらす独特のサウンドは積極的にMIXに取り込みたいものです。『VERMONA Retroverb Lancet』ではユニークな躍動感をもったプラグインではなかなか質感の再現が難しいスプリングリバーブで、MIXに有機的なグルーブを与えてくれます。VERMONA Retroverb Lancetは単純なスプリングリバーブだけではなく、オーバードライブ、VCF、VCA、エンベロープとLFOを搭載。直感的でオーガニックなエフェクトアプローチはDubMIXにうってつけでしょう。

また、Rock oNからの新たなMIXアプローチができる機材の提案。JOMOXの『Moonwind』を使用してみてはいかがでしょうか。

Moonwind は、ステップ・シーケンサー、高品位デジタル・エフェクト 、LFO、エンベロープ・フォロワーを統合した”アナログ・フィルター・トラッカー ”です。デジタル・エフェクト、LFOやエンベロープ・フォロワーによるモジュレーション、多彩なルーティング&フィードバックの組み合わせで、MIXにアグレッシブなフィルターアプローチをすることができます。2基のフィルターのカットオフ、Q 、レゾナンスの6つのパラメーターをコントロール可能な6トラック・シーケンサーを搭載をしているので楽曲のテンポに合わせたエフェクトも加えてあげることができます。

オーガニックなエフェクトアプローチはやはりコントロールサーフェスがマストでしょう。

_DSC1925

リアルタイムで直感によるエフェクトセンドとボリュームコントロールはコントロールサーフェスが必須。オススメはAVID「Artist Mix」。Euconによる独自のプロトコルでMIDIボリュームコントロールの解像度を上回る細かいオートメーションが可能です。オリジナルのダブミックスを数テイク作成し、オーディション。微妙なコントロールはDAW上でと効率的でクリエイティブな作業を心地よく行いましょう。

従来のダブミックスの方法論を再解釈し、In the boxにて効果的に生み出す。これらは先人のエンジニアへの敬意でも有り、また新しいDubMIXスタイルを生み出すプログレッシブな方法論としてヒントとなれば幸いです。Rock oN 店頭カウンター前、A Studioにて展示展開中。有機的なグルーブで心地よいサウンドをクリエイトしましょう!!


今回コーナーで紹介した製品

[eStoreClipper1A mdin=’36623′ img=’ZOOM’]GET[/eStoreClipper1A] [eStoreClipper1A mdin=’34912′ img=’ZOOM’]GET[/eStoreClipper1A] [eStoreClipper1A mdin=’36221′ img=’ZOOM’]GET[/eStoreClipper1A] [eStoreClipper1A mdin=’31734′ img=’ZOOM’]GET[/eStoreClipper1A] [eStoreClipper1A mdin=’368′ img=’ZOOM’]GET[/eStoreClipper1A] [eStoreClipper1A mdin=’37157′ img=’ZOOM’]GET[/eStoreClipper1A] [eStoreClipper1A mdin=’19503′ img=’ZOOM’]GET[/eStoreClipper1A] [eStoreClipper1A mdin=’22513′ img=’ZOOM’]GET[/eStoreClipper1A] [eStoreClipper1A mdin=’15854′ img=’ZOOM’]GET[/eStoreClipper1A]

記事内に掲載されている価格は 2015年8月28日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ講座
Dolby Atmos 実践で体感! 6/10開催!参加無料!
小型モニタースピーカー比較コーナー新設!
常時10モデル比較試聴可能!
AbletonのLive 12が特別価格になるフラッシュセールがスタート!まもな…
AbletonのLive 12が特別価格になるフラッシュセールがスタート! 下記のように各シリーズが期間限定でお得になります!(価格は全て税込) ・Live12 Suiteシリーズ 25%OFF ・Live 12 Sui [……
Harrison 32 Busが特別価格になるキャンペーンがスタート!
Harrison 32 Busが84%OFFの特別価格となるキャンペーンがスタート! このプラグインはHarrison Mixbus 32C DAWのバス・プロセッシングをエミュレートし、有名な32Cワークフローの一部を [……
YAMAHAがギタートランスミッターYW10Tを発売!挿すだけで簡単設定でき、自…
YAMAHAがギタートランスミッターYW10Tを、5月16日(金)に発売します! YW10TはギターアンプTHR-IIワイヤレスモデル、および対応のLine 6製品と組み合わせて簡単に自由なワイヤレス体験を実現するワイヤ [……
最大73%OFF!EASTWESTすべてのシングルライセンス商品が特別価格となる…
EASTWESTのバーチャルインストゥルメント製品が最大73%オフの特別価格となるメモリアルデーセールがスタート! リリースしたばかりの新製品「LO-FI」のほか、定番音源Hollywoodシリーズのオーケストラやクワイ [……
IK Multimediaが2つのプロモーションをスタート!「TONEX Mon…
IK MultimediaのTONEX MAX、AmpliTube 5 MAX、TONEXコレクション各種が最大で67%OFFとなる「TONEX Month Softwareプロモ」がスタート! さらにIKのバーチャル・ [……
VIENNA SYMPHONIC LIBRARYの高品質なグランド&アップライト…
UJAM有償製品を1製品以上お持ちの方であれば、最安¥1,300から購入できる「…
UJAM有償製品を1製品以上お持ちの方であれば、最安¥1,300から購入できる「UJAM ロイヤリティSALE 2025」がスタート! このキャンペーンでは、これまでの「クロスグレード」という名称が「ロイヤリティ」へ変更 [……
「UJAM バンドルアップグレード 2025」キャンペーンがスタート!
アップグレード条件が緩和され、1本所有からでもOK!
最大40%OFF!Vienna Symphonic Libraryの人気オーケス…
最大40%OFFとなるVienna Symphonic Libraryの人気オーケストラ音源「STUDIO」シリーズの期間限定セールが。好評につき5月16日(金)正午まで期間延長! 「STUDIO」シリーズとは、VSLが [……
Overloud Monyhly Promotion 2025
イタリア・モデナに本拠を置くOVERLOUD社のプラグインソフトウェア『MS2』『THU』が期間限定で大幅プライスダウン!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company