本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
ANTENNA

HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山

08
Jun.2016
ANTENNA
  • HOME
  • ANTENNA
  • 渋谷店NEWS
  • アナログシンセファン心酔の美音!メロディを呼び覚ます名器OB-6。

アナログシンセファン心酔の美音!メロディを呼び覚ます名器OB-6。

ob-6_catalog

Dave Smith Instruments OB-6は、デイヴ・スミスと並ぶ伝説的なシンセサイザー開発者であるトム・オーバーハイムとの共同開発により生まれた新しい 6 ボイス・ポリフォニック・アナログ・シンセサイザーで、オーバーハイムサウンドの源流となるシンセサイザー「SEM」の純粋なビンテージアナログサウンドと、SEM開発当時には存在しなかった現代の技術が両立したモダン・クラシック・アナログシンセサイザーです。

モーグ・アープ・シーケンシャルサーキットの24デシベル・4ポールフィルターに比べ、なだらかなカットオフ減衰カーブを持つマイナス12デシベル・2ポールのステートバリアブルフィルターを搭載し、レゾナンスを上げた際のクセの付き方がオーバーハイムサウンドを特徴付けています。ローパス、ノッチ、ハイパスフィルターを無段階に選べ、バンドパスフィルターにも切り替え可能です。また、ホワイトノイズを混ぜた際にはオシレーター音に馴染みやすいのも特徴です。

 

OB-6サウンドをお楽しみ下さい!このサウンドサンプルはOB-6プリセットサウンドのシーケンスを再生したままプリセット番号を変えています。

OB-6内蔵の64ステップシーケンサーは1ステップあたり最大6和音のプログラムが可能で、各音色ごとにシーケンスを保存できますのでリフなどを思いついたら演奏をシーケンサーに録音し、両手で音色変化を次々に試す事が出来て便利です。また、入力済みのシーケンスをトランスポーズする事も可能です。

 

 

OB-6サウンドを構成する主なセクション

ob-6_oscillators

●オシレーター1はノコギリ波とパルスウィズ対応のパルス波。シンクボタンを押すとピッチがオシレーター2にシンクして複雑な倍音成分を含むサウンドを得る事が出来ます。


●オシレーター2は三角波・ノコギリ波・パルスウィズ対応のパルス波。ピッチを微調整するディチューンとLFO、キーボード音程を無効化するキーボードスイッチがあります。


●オシレーター1のすぐ下にもディチューンノブがありますが、こちらはオシレーターのピッチを意図的に不安定にしてビンテージシンセサイザーの不安定な揺らぎを再現する事が出来ます。


■ミキサーセクションでは、オシレーター(VCO)1と2、オシレーター1の1オクターブ低い矩形波(SUB OCTAVE)、ホワイトノイズ(NOISE)のボリュームをそれぞれ調節します。


■エンベロープセクションではフィルターとラウドネスをそれぞれ、ADSRエンベロープでコントロールします。

■24ビット48キロのデジタルエフェクトを2系統搭載、バイパス時はトゥルーバイパスでピュア・アナログサウンドになります。デジタルエフェクトとは別にアナログディストーションを搭載しており、パワフルな音色変化が得られます。


 

ご紹介しきれていない機能がまだまだあります!ロックオン店頭でOB-6サウンドをぜひお確かめ下さい!

ob-6_main

 

 

記事内に掲載されている価格は 2016年6月8日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

株式会社メディア・インテグレーションが9月中旬よりbeyerdynamicの代理…
株式会社メディア・インテグレーションが9月中旬よりbeyerdynamicの代理店業務を開始
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15…
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15登場!
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード。設定を覗かないとなかなか気づかない、音楽制作にうってつけの機能を紹介します。
SSL新製品のコンソールORACLEをNiall Feldman氏が解説
SSLが、新たなフラッグシップ・アナログ・インライン・コンソール「ORACLE」を発表。ORACLEは、トータルリコール性等のデジタルならではの恩恵を同時に持つ、まさしく「現代のアナログコンソール」。去る6月、SSLの新製品担当のディレクタ…
【2025.8/7(木)】バウンス清水の空間オーディオ制作スタートアップセミナー…
Rock oNが誇るイマーシブオーディオ関連の役立つ情報を届けるスペシャリスト・バウンス清水が講師となり、ゼンハイザージャパン主催の空間オーディオ制作スタートアップセミナーの第2回開催が決定しました! これまでRock [……
Focal CEO・Cedrick Boutonet氏が来日!Rock oN渋谷…
Focal CEOであるCedrick Boutonet氏が日本市場の更なる理解と今後の展開についての話し合いのために来日。その一環としてFocal CIセールスマネージャーXavier Grangier氏とLiam C [……
日本工学院専門学校のNeumannパートナースタジオにて、エンジニア古賀健一氏と…
先日、日本工学院専門学校蒲田校にてゼンハイザージャパン主催で、エンジニア古賀健一氏と長谷川巧氏を招いて「Dolby Atmos ワークフローセミナー ~ Netflixコンテンツの制作フローを通じて学ぶ、最新のイマーシブ [……
Neumann初のDAWプラグイン「RIME」を発表!Neumannヘッドホンで…
先日東京・南青山にて、ゼンハイザージャパン主催で「Neumann」の最新技術を体験できる特別イベント「Immersive Sound Vision 2025 ゲームサウンド制作の最前線 × Neumannモニタリングテク [……
APOGEEとは??歴史に裏付けされた高音質の謎に迫る…
こんにちは。タムラです。 以前パラダイスにてSymphony Studioの記事を掲載しました。 ★記事はこちら Symphony Studio を改めてご紹介 そちらではAPOGEEというブランドについてさらっと紹介し [……
【6/4(水)21時〜】〜2大総合音源夏の陣〜 Summer of Sound …
数々の大規模フェスも開催され、音楽好きの心が躍る季節到来! 気温とともに、DAWを使った音楽制作のお供となる音源製品も、バージョンアップやセールが開催され熱くなってまいりました! 今回は毎年恒例の夏のビッグイベントSum [……
Neumann CEO Yasmine Riechers氏が来日!Rock oN…
NeumannのCEO(最高経営責任者)であるYasmine Riechersが来日!今回は2022年12月にインタビュー取材させて頂いたAPAC Head of Sales & Business Develo [……
【5月22日〜24日】WAVES好きのために送る3Daysイベント「WAVES …
来たる5月22日〜24日にかけて、WAVES好きのために送る3Daysイベント「WAVES WORLD」が、渋谷LUSH HUBにて開催決定! こちらは制作現場、放送現場、ライブ現場におけるサウンドクオリティの向上と効率 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company