本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
16
Sep.2016
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • AMS NEVE BCM10/2 mk2日本初上陸!!~圧倒的なアナログ感を持つモンスタープロダクトが目の前に!~

AMS NEVE BCM10/2 mk2日本初上陸!!~圧倒的なアナログ感を持つモンスタープロダクトが目の前に!~

20160916_neve_1090-


AES 2015で衝撃の発表となったBCM10の奇跡とも言える復刻。その製品が、遂に国内発上陸!!キングレコード関口台スタジオで内覧会が行われましたのでその様子をレポート致します!!


キングスタジオは国内有数のNEVEユーザー。4つある全てのスタジオにAMS NEVEのラージコンソールを備えます。そんな中、サイドカーの愛称で世界中のビンテージマニア延髄のBCM10の復刻モデルの内覧会がとり行われました。国内のNEVEユーザーを中心に30名ほどが集まり、熱心にプロダクトの詳細を確認していました。

61112

プロダクトの詳細を改めておさらいしておきたいと思います。10chの1073モジュールによるチャンネルストリップ、4系統のAUXリターンには1272モジュール、マスターインサートに500シリーズ互換スロットのステレオミキサー。もちろんダイレクトアウトもあるのでレコーディングコンソールとしての活用も。サイズは、10ch,16ch,24ch,32chとバリエーションを持ちます。完全フルアナログのこの製品、ノスタルジーだけではなく、デジタルの進化が一段落した今だからこそ、見直されるべきプロダクトといえるのではないでしょうか。

7
注目の1073モジュールを備えたInput部はビンテージモジュールとの互換性も確保され、出荷時に1073N,1073,1081からモジュールをセレクトできるようになっています。

14

アナログ回路は、全てClass Aで構成されているため、4Uの巨大な電源モジュールが用意されています。以前は、このようなトランスを使用した大型の外部電源は当たり前でしたが、スイッチング電源全盛の今ではほとんど見なくなっていました。ここも、強いアナログへのこだわりを感じる部分。容量は100V-7.0Aとなかなかのもの。

17
アナログらしいと感じるのがまずはここ。FUSEパネルです。コンポーネントごとにFUSEが設けられ、独立した電源設計がなされていることが伺えます。このサイズのコンソールとしては、異例とも言えるしっかりとした作りになっています。

18
このコネクターが実装されていない部分は、今後登場予定のDigitalオプションが実装される想定ということ。詳細はまだ固まっていないということですが、AES,MADIといったDigital端子とFireWire(Audio Interfaceとして動作する?)などがプリントから伺えます。Mix Busは2本用意されているので、どのような仕様で登場するのか、こちらも楽しみな部分ですね。

19
そして、LTC INとEhternet端子。ここまでフルアナログの製品として考えると、なんともな端子ですが、LTCは今後Mix Automationを検討していることを感じさせ、Ethernetは何に書くようされるのかAoIPなど様々な憶測を呼ぶ部分。代理店も詳細を聞かされていないということなので、今後の発展が楽しみな部分。シリアルも入っていない個体なので、プロトタイプということも十分に考えられますが、ユーザーからの要望に応える準備が着実に進んでいることが感じられます。

伝説とも言える1073モジュールを採用していたコンパクトコンソールの忠実な復刻と、現代の制作環境に合わせた数多くのリファイン。サウンドを聞くことも出来ましたが、それはまさにNEVE。アナログニュアンス濃く、音楽的に一つ一つのサウンドが混ざり合う。スタジオのスタッフの方も普段使用しているVシリーズのコンソールと比べても、そのニュアンスが濃いとのコメントをされていたのが、印象的。圧倒的なアナログ感を持つモンスタープロダクト。NEVEファンはすでに大注目と思いますが、改めてアナログコンソールを評価する非常に良い機会となることでしょう。NEVEの本気のプロダクトであることを改めてお伝えしたいと思います。

Writer. Y.Maeda

記事内に掲載されている価格は 2016年9月16日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ講座
Dolby Atmos 実践で体感! 6/10開催!参加無料!
小型モニタースピーカー比較コーナー新設!
常時10モデル比較試聴可能!
AbletonのLive 12が特別価格になるフラッシュセールがスタート!まもな…
AbletonのLive 12が特別価格になるフラッシュセールがスタート! 下記のように各シリーズが期間限定でお得になります!(価格は全て税込) ・Live12 Suiteシリーズ 25%OFF ・Live 12 Sui [……
Harrison 32 Busが特別価格になるキャンペーンがスタート!
Harrison 32 Busが84%OFFの特別価格となるキャンペーンがスタート! このプラグインはHarrison Mixbus 32C DAWのバス・プロセッシングをエミュレートし、有名な32Cワークフローの一部を [……
YAMAHAがギタートランスミッターYW10Tを発売!挿すだけで簡単設定でき、自…
YAMAHAがギタートランスミッターYW10Tを、5月16日(金)に発売します! YW10TはギターアンプTHR-IIワイヤレスモデル、および対応のLine 6製品と組み合わせて簡単に自由なワイヤレス体験を実現するワイヤ [……
最大73%OFF!EASTWESTすべてのシングルライセンス商品が特別価格となる…
EASTWESTのバーチャルインストゥルメント製品が最大73%オフの特別価格となるメモリアルデーセールがスタート! リリースしたばかりの新製品「LO-FI」のほか、定番音源Hollywoodシリーズのオーケストラやクワイ [……
IK Multimediaが2つのプロモーションをスタート!「TONEX Mon…
IK MultimediaのTONEX MAX、AmpliTube 5 MAX、TONEXコレクション各種が最大で67%OFFとなる「TONEX Month Softwareプロモ」がスタート! さらにIKのバーチャル・ [……
VIENNA SYMPHONIC LIBRARYの高品質なグランド&アップライト…
UJAM有償製品を1製品以上お持ちの方であれば、最安¥1,300から購入できる「…
UJAM有償製品を1製品以上お持ちの方であれば、最安¥1,300から購入できる「UJAM ロイヤリティSALE 2025」がスタート! このキャンペーンでは、これまでの「クロスグレード」という名称が「ロイヤリティ」へ変更 [……
「UJAM バンドルアップグレード 2025」キャンペーンがスタート!
アップグレード条件が緩和され、1本所有からでもOK!
最大40%OFF!Vienna Symphonic Libraryの人気オーケス…
最大40%OFFとなるVienna Symphonic Libraryの人気オーケストラ音源「STUDIO」シリーズの期間限定セールが。好評につき5月16日(金)正午まで期間延長! 「STUDIO」シリーズとは、VSLが [……
Overloud Monyhly Promotion 2025
イタリア・モデナに本拠を置くOVERLOUD社のプラグインソフトウェア『MS2』『THU』が期間限定で大幅プライスダウン!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company