本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
ANTENNA

HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山

06
Apr.2017
ANTENNA
  • HOME
  • ANTENNA
  • メーカー
  • Rock oNサイト 編集部が MV88 を選んだ訳 〜弊社取材における Shure MV88 活用事例〜

Rock oNサイト 編集部が MV88 を選んだ訳 〜弊社取材における Shure MV88 活用事例〜

shure_mv88_top03

新製品情報、アップグレード情報など、音楽制作者のアンテナを刺激するニュースを常時発信。加え、製品トレンドを把握するスタッフによる独自な視点の製品レビューで製品の魅力をお伝えしている、今、ご覧のRock oNサイト ( miroc.co.jp )。

製品情報だけに限らず、活躍するサウンドクリエーターや、海外メーカーのVIPなど、貴重なインタビューも多数実施。未来に残すべく貴重なコンテンツをアーカイブしています。そんな貴重な取材現場で、取材対象の一言一句を収めるべく、私たち編集部が採用しているのが、Shure MV88 +iPhoneの組みわせ。

今回は、なぜ編集部がSHURE MV88を採用しているのか、どのように活用しているかを紹介します。

シーン1

2017年3月某日、海外某サウンド・ソフトウェア・ブランドから開発者とマーケティング担当者が来日し弊社来訪。編集部では、まだ日本国内に馴染みのないこのブランドの魅力を探るべくインタビューを実施。いつものように、音声レコーダーとしてMV88をセッティング。

shure01


shure02

シーン2

ここで、編集部がMV88を選択した理由を挙げてみましょう。

本体はポケットに入るコンパクトサイズ。

→ 自分のiPhoneにLightningコネクターで接続し、すぐに使えるので持ち運びに便利。本体自体は41gという超軽量です。

shure03


SHUREブランドによる音質の良さ。

→ 音楽制作に携わる皆さんなら、SHUREがマイクのトップ・ブランドの1つであることはご存知かと思います。24-bit/48kHzレコーディングまで対応。

コンデンサーマイクによるクリアな音質

→ 声量の小さな話し手でも明瞭に集音可能。ブライトな音質は文字起こし作業のストレスを軽減し、時折発生する声のくぐもりなど、キーワードの聞き逃しにも最大限対処できます。

優れたステレオ感の再現

→ 同時に複数の人にインタビューした音声を聞き直してみると、どの人の発言なのかを判別できないことが時折あります。取材対象が外国人の場合はなおさら。。。MV88が採用するMS方式収録によるステレオ・イメージの位相の良さ、ワイド感であれば、音声の定位からクリアに座る位置を判別でき、編集作業のストレスを軽減します。

さらに90度の角度調節が可能で、対象の口元に向けたセッティングが容易です。

ムービーで確認

「MV88 iOSマイクでモバイルジャーナリズム」

シーン3
MV88の操作は無料で配布される専用iOSアプリ「ShurePlus™ MOTIV™」で行います。特に編集部が活用している機能を挙げてみます。

取材現場において求められるのは、慌ただしい現場でも対応できる操作の分かりやすさと、状況に応じ、臨機応変に変更できる動作設定の細やかさ。「ShurePlus™ MOTIV™」は、この両方を兼ね備えた柔軟性を持っています。

指向特性、ステレオ幅の調整

→ 取材場所はスタジオ、会議室、野外、時にはライブ会場の楽屋など多岐に渡ります。騒音に囲まれた会場の場合は、指向特性を「双指向性」に設定。取材対象と自分の口元に焦点を当てて収録します。


shure04


→ また、残響成分が多い会議室の場合にはステレオ幅を狭め、できるだけ話者の声が多く収録されるように設定します。会場の状況に応じた設定の切り替えは、経験に基づいた要素が多いですが、アプリ上で直感的に行え、大変便利な機能です。



shure05


編集機能

→ 「ShurePlus™ MOTIV™」の最新バージョン2.0では、ファイルのトリミング、分割、フェード調整が可能です。インタビュー本編までの雑談箇所やインタビュー中の休憩などの不要箇所をカットし、オフィスで音声ファイルの到着を待つスタッフに送ります。この作業は一見手間がかかる行程のように見えますが、取材現場に立ち会っていない編集スタッフが、余分な部分の再生に時間を費やすことを無くし、記事公開までのスピードを結果的に速めることが経験的にわかっています。

shure06


ムービーで確認

「ShurePlusTM MOTIV アプリ – 編集方法をご紹介」

即時にEメール送信

さあ、無事取材は終了。オフィスで、音声ファイルと写真データを待つ編集スタッフに送信します。「ShurePlus™ MOTIV™」上で、「共有」→「メール」を選び、音声ファイルを添付したメールを送信。数ステップで完了するシンプルさです。

shure07



シーン4

メールを受信した編集スタッフは原稿作成を開始。記事公開に向け、文字起こしを行い写真データとともにレイアウトを行います。

shure09


最後に

shure10


このように、編集部取材活動に欠かせない存在となっているSHURE MOTIV™ MV88 iOS デジタル・ステレオ・コンデンサー・マイクロホン。今回は、インタビュー時の音声収録での活用例をお届けしましたが、もちろん、高音質と操作性の良さ、持ち運びやすさの利点を活かし、

・音楽レコーディング用として
・動画配信時の音声収録用として

としても、活躍するマルチな存在です。
それぞれの活用例をSHUREのサイトで確認してみてください!

SHURE
MV88A-A
¥19,201
本体価格:¥17,455
192ポイント還元
SHURE
MV88+DIG-VIDKIT
¥24,800
本体価格:¥22,545
0ポイント還元


関連記事

こちらもご覧ください。

★ iPhone でも妥協しない音質で録る
〜 クリエーターが提示する SHURE MOTIV シリーズの使い方〜

20160426_Shure_1090


★ SHURE イヤホンのサウンドを支えるのはこの 2 人の確かな耳!
〜 マット & ショーン from SHURE 特別インタビュー 〜

20161111_shure_10901


記事内に掲載されている価格は 2017年4月6日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

「360 Reality Audio x TuneCore Japanアーティス…
Amazon Music Studio Tokyoにて360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)の普及と認知度向上を目的として、YouTubeで活躍されている人気デジタルネイティブアーティス [……
国際放送機器展「NAB Show 2025」が開催!Blackmagic Des…
米国ラスベガスにて年に一度の国際放送機器展「NAB Show 2025」が開催されました。毎年、映像に関わるニュープロダクトが多数発表される当展示会ですが、今年も例に漏れず各メーカーから色々な機材が発表されています。 B [……
ゼンハイザージャパンがMerging Technologiesの国内代理店契約を…
ゼンハイザージャパン株式会社が、Merging Technologiesの国内代理店契約を締結を発表しました! 2022年7月よりゼンハイザーグループに加わったMerging Technologiesは、同グループのNe [……
ROCK ON PROがAvid 2024 Sales Performance …
2024年のAvid製品の取扱において、販売とともにサポートやマーケティングに至るまでの総合的なセールスパフォーマンスをAPAC地域にて最も発揮したリセラーとしてROCK ON PROが「Best of Best」賞を受 [……
2025年もRock oN恒例の節分豆まきで厄払い!皆さんに幸せが訪れますように…
2023年 節分の今日、Rock oN渋谷店にて毎年恒例の節分厄払い豆まきが!
Rock oN AWARD 2025受賞製品を発表!
Rock oN AWARD 2024受賞製品を発表!
春の迅速お見積り徹底強化月間! 〜Rock oN専任プランナーによるソリューショ…
見積もりを依頼する 渋谷店 03-3477-1756 梅田店 06-6131-3077 年度末のお見積りはRock oNにお任せください! 専任スタッフがお問合せから2営業日以内にお見積りさせて頂きます。更にお見積りご成 [……
Rock oN AWARD 2024 座談会
毎年恒例 Rocko N AWARD 座談会 2024!
Rock oN AWARD 2024 受賞製品を発表!
Rock oN AWARD 2024受賞製品を発表!
小松久明 & ADAM AUDIO リスニングイベント レポート
小松久明 & ADAM AUDIO リスニングイベント レポート
若手映像作家が実践するインディペンデントなMV制作スタイル ~ 映像監督 Na…
若手映像作家が実践するインディペンデントなMV制作スタイル ~ 映像監督 Namインタビュー ~
COSMIC LAB Colo氏と240K氏に聞くZEROTOKYO / Zep…
ZEROTOKYO(Zepp Shinjuku(TOKYO))のビジュアルシステム構築を担当したCOSMIC LAB株式会社の代表取締役 Colo Müller氏と240K氏にお話をお伺いする機会を得ました。
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company