本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

03
May.2018
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • SOFTWARE
  • 必見!!音響効果で活躍のFUMIO氏による大人気ソフト音源「UVI Meteor」で再現できる世界観をノウハウを伝授!

必見!!音響効果で活躍のFUMIO氏による大人気ソフト音源「UVI Meteor」で再現できる世界観をノウハウを伝授!

2.001

みなさん、こんにちはPD安田です。この度、動画作成に力を入れるにあたり”効果音”の分野に注目をしてみました。やはり効果音の世界とはバンドをやって来た分野としては、少々異なるようで、「音素材を作る」「映像に合わせてアイデアを盛り込む」そして「インパクトを与える」というところでは、音楽と共通する部分もあるのですが、実際に、CMの音効制作を携わっている方に、作ってみた動画素材に音を作って頂きました。実際に楽曲が始まる前の、いわゆるアルバムイメージなど、PD安田自身としては音効の部分は”作品として”最も重要な部分だと思ってるので、是非参考にしていただければと思います。

そして今回音効に携わっていただいた方のご紹介で、しかも各音源について使い勝手と、コメントを担当しているのは、TVCM制作、効果音制作で最前線の活躍をしているFUMIO YASUE氏にお願いをさせて頂きました。実際に使用した音源の設定から、音色まで合わせてご紹介をしていきます!

それでは動画をどうぞ!

Profile:FUMIO YASUEDJFYO Artist Logo

愛知県春日井市生。
California州立Northridge大学卒。 外国人コーディネーターを経て、音響効果の世界へ。 TVCM、Web、イベント等、

多種多様な効果音が必要な作品に従事。 選曲も扱う。趣味はDJ。

www.yasuefumio.com

「UVI Meteorでメインの音を作成!」

Ch1

FUMIO氏:

今回の映像でメインで多用したのはUVI Meteorです。 主にアンビエンス演出としてDrone ※1の音のレイヤー、Whoosh ※2 音、またインパクト音で使用しています。 ドローンのレイヤーではTensionとVoices、また1138のプリセットを使用しています。(話によると7レイヤーぐらいに重ねて使用しているとか)

1.001

1.002

ただしかし、そのままでは尺が足りないのと”上昇感”が足りなかったので、そこは補助役として「Komplete Control S25」MIDIのノートの長さも兼ねて打ち込み、構築しております。

PD安田:

動画をみて頂ければ分かりますが、部屋から入ってくるところから後半のインパクトサウンドはまさにUVIのMeteorが使われております。上記の画像の「Meteor Tension」「Meteor Voice」と、後に紹介する「NI Thrill」「NI Polyplex」は動画の12秒22frにて使用しています!

さらに「Meteor 1138」の音色は38秒04frにて登場してきますので、是非ご参考ください

FUMIO氏:

UVI Meteorはインパクト音からシンセ、シネマティックなど複数の種類のプリセットがあり、 ひとつでできることが幅広いので、サウンドデザイン音源ソフトとしては非常に使いやすいです。

また、ユニークなポイントで”音階”がついているので、音楽的なアプローチも可能かと思います。シンプルなインターフェースですが多種多様な可能性があるのではないでしょうか。

PD安田:

ここで基本的なFUMIO氏の使い方ですが、UVIはPro Tools上でプラグインとしてインサートをし、MIDIを打ち込むのでは無く、一旦オーディオに書き出しを行い「素材」として切り貼り、そしてPro Toolsの「Audio Suite」を使用して加工をしているとのことです。

※1 ドローン(英: drone)とは、単音で変化の無い長い音を指す音楽用語 :wiki参照
※2 Whooshとはヒューという音のこと

そんなFUMIO氏から秘蔵のPro Tools作業画面も頂きましたので、参考になるかわかりませんが、是非合わせて確認頂ければと思います!

ProtoolsSession

NI Thrill&NI Polyplexでバックのサブ役を担う!

Ch4

Droneがメインに加えてNIの「Thrill(現時点で個別Addライセンスにて購入)」と「Polyplex(KOMPLEYE 11通常盤以上から収録)」にもお手伝いしてもらいました。この2つの音源はどちらもKONTAKTベースにて立ち上がります。

FUMIO氏:

Thrillはその特色通り、徐々に駆け上がっていく演出に一役買ってもらっており、特に緊張感のある音(動画にスローモーション要素が多かったので)を作りたかったので、ピッタリハマってくれたと思っています。そしてPolyplexには右左と定位を持たせず遊んでもらい、ドラム音源主体ではあるのですが、面白いFX音源も多いのでちょこちょこ引っ張り出して、重ねての要員として非常に有効的に活用できます。特に今回は不可思議な音が必要だったので手に取りやすかったと思います。

PD安田:

ちなみに、今回の動画はiPhoneのスロー撮影をメインにして録りましたが、Adobe Premiere Proで倍速などのコントロールをしています。Premiere Proは書き出しの動画フォーマットもカスタマイズが可能で、After Effectと併用すれば、オープニングと最後のMANLEYのノイズのようなエフェクトを簡単に作ることができます。是非是非ご参考ください。

Ch3

雰囲気を左右するのに重要な要素それは”Reverb!”

2.001

Reverbスローモーションで展開される映像というのもあり、超演出としてリバーブを深めに使っているとのことですが、確かに”空間を演出する”という部分では音楽も音効も共通部分ではあります。そこで今回の動画のように足音には「Avid Reverb One」をメインに使用しています。なおReverb OneはTire 2 で個別に購入するか、あるいはUltimateの方は標準となっております。

このReverb Oneでは自然なリバーブ感を出すというよりは、”不自然な”ほどにリバーブを足して存在感を足したい時から、思いっきり音を飛ばしたいときに多用しており、FUMIO氏もメインで使用しています。また、高音が主張する音には特に”Waves Abbey Road Plate”を使用しており、今回はPolyplexのサウンドには深くかけて残響感も含め、雰囲気のサブ?メインの助ける役割として担っています。Waves Abbey Road Plateは金属的な音や高音が主張する音をリッチにさせたいとき、またReverb Oneでの演出の際に感触が違うなと思った時は出番の多いリバーブとなっております。

UVI
Meteor
¥22,000
本体価格:¥20,000
330ポイント還元
Native Instruments
KOMPLETE 11 ULTIMATE ★期間数量限定特価!!
¥99,694
本体価格:¥92,309
3988ポイント還元
Native Instruments
KOMPLETE 11 ★期間数量限定特価!
¥46,800
本体価格:¥43,333
1872ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2018年5月3日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

TASCAMがコンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を…
TASCAMが設備音響システムにワイヤレスオーディオ受信機能を拡張することができる、コンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を発表しました! Bluetooth®5.1 Class 1を採用し、バ [……
シカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリア…
機材のモディファイでも著名なシカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリアンプやコンプレッサーなどアウトボードを中心にただいま好評発売中です。 Black Lion Audioは、元々は [……
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」が、5月4日(日)ま…
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」キャンペーンが好評につき、5月4日(日)まで期間延長! Beatmakerシリーズ全品が¥1,280 (税込)でご提供! そしてキャンペーン期間内にUJAM B [……
Native Instruments/iZotopeのGWセール「Golden …
Native Instruments/iZotope合同でのGWセール「Golden Sounds Week」がスタート! 本セールでは日本限定でOzone 11 StandardとRX 11 Standardの2製品バ [……
SHANLINGがマルチファンクションDAC/AMP「UP6」を発表!Bluet…
SHANLINGがBluetooth5.2搭載、全ての音声コーデックに対応したマルチファンクションDAC/AMP「UP6」を発表しました! 「UP6」はすでに発売されているフラッグシップ・モデル「UA6」に、Blueto [……
バンドル製品が最大94%OFFとなるお得な「Waves Bundle Sale」…
バンドル製品が最大94%OFFとなるお得な「Waves Bundle Sale」がスタート! HorizonとPlatinumはさらにお得な在庫限り特価が! DiamondやHorizon、Platinumといった人気の [……
Naitive Instrumentsの “Beat Masteri…
Naitive Instrumentsの”Beat Mastering” キャンペーンが、好評につき5月12日(月)まで期間延長! 期間中にMASCHINEハードウェアを購入すると、同梱されている [……
EASTWESTが最大75%OFFとなるGWセールをスタート!オーケストラバンド…
ハリウッドに拠点を置くバーチャルインストゥルメント・デベロッパーEASTWESTが、最大75%OFFとなるGWセールをスタートしました! 対象製品にはEASTWESTを代表するオーケストラ音源Symphonic Orch [……
MarshallがStudio 900シリーズ2機種とオーバードライブエフェクタ…
Marshallが新製品としてStudio 900シリーズ2機種(SN20H, SN20C)、オーバードライブシリーズ5機種を発表しました! ・Studioシリーズ SN20H(ヘッド)SN20C(コンボ) ・オーバード [……
teenage engineeringのポータブルBluetoothスピーカーO…
teenage engineeringが「Buy OB-4 Get Mesh Bag Free」キャンペーンをスタート! teenage engineeringのポータブルBluetoothスピーカーOB-4を期間中購入 [……
FOSTEXが新型平面振動板ドライバー搭載のセミオープン型ヘッドホンT60RPm…
FOSTEXがリスニング用途に最適化したセミオープン型ヘッドホン「T60RPmk2」を発売しました! T60RPmk2はRPテクノロジーヘッドホンの最新第4世代モデルです。RP(Regular Phase)テクノロジーと [……
GLORiOUSがDJテーブル&DTMデスクの新製品を発売!洗練された素材とミニ…
GLORiOUS(グロリアス)がDJテーブル&DTMデスクの新製品を発売しました。 GLORiOUSはDJ機材ブランドReloopも展開するドイツGlobal Distribution GmbHの家具メーカーで、2004 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company