本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

14
May.2018
製品情報

UTA MPEQ-1 分解レビュー。これはまるで丁寧につくられたアナログコンソールモジュールだ

20180508_uta_1390

M.I.DよりUTA MPEQ-1(モノラル・プリアンプ&EQ構成のチャンネルストリップ)のデモ機を提供していただきましたので、すぐに分解のうえ、試聴をしてみました。

昨今のアウトボードはICやパーツのクオリティを下げる事で製造コストを落としている事が多いためあまり期待はしていませんでしたが、実際開けてみたところ実直なディスクリートの製品でコンセプトもしっかりとあり素晴らしい作りでした。この後じっくりご紹介いたします。

uta

UTA とは

ev-1

Eric Valentine

larry

Larry Jasper

米国カリフォルニア州に拠点を置くUTA (UnderToneAudio)は、創設者であり自身のエンジニアとしての経験に基づいてプロダクト・デザイナーを務める”Eric Valentine”と、GMLやQuad Eight製品の回路設計に携わってきた来歴をもつ”Larry Jasper”の両名が立ち上げたメーカーです。

「Musicality」と「Flexibility」、この二つのキーワードを柱に据えて製品開発を行うUTAは、ユーザー目線で必要とされる機能を詰め込み、多様化するニーズに応えるレコーディング・ギアを生み出し続けています。

※代理店M.I.D HPより

まるで丁寧に作られたコンソールのよう

ではMPEQ-1の中を覗いてみましょう。本製品の内部構成はINPUTトランスx1、OUTPUTトランス(Cinemag社製)x1のチャンネルストリップです。

uta2
uta3

EQに関しては各帯域で同じ回路が使用されており、旧世代の機器でいえばNeve10XXシリーズと同じ内容構成になっています。細かくIn/Bypassがかけられるように、IOのスイッチが豊富なのは特徴的で、バンド帯でその部分が不要であれば外す事ができ、回路図的な出力部の要所要所をスイッチでコントロールができるようにしているのはメンテナンスの技術者らしいつくりだと感じました。

また、何よりもボードごとの組み込みの仕方がメンテナンス時に問題を把握しやすいように作られており、Neve BA283やAPI2520のようにamp部分の入れ替えも、またボード自体の転用もできるようになっていて、理にかなっています。

uta4

また、この部分部分のブロックダイヤグラムとしての考え方が随所に見られるのが、今時の機材としては面白いと言えるところでしょう。Mic OutがMic Inの横にあり、傾向としては無色かつ綺麗な質感と別のMicpreとの組み合わせも可能となっています。ここは他のメーカーの製品と混ぜても破綻しないキャラの自信がうかがえるところでもあり、トランスに関しても最終の出力段でCinemagのOUTPUTトランスを通さない、という選択もできるようになっています。

Mic Inに関しても表・裏と両方にInがあり、D.IでのInputの他、別の機材をつないだ際にインピーダンスの切り替えができるのも、この機材単体以外の機器を考えた設計となっています。またインピーダンスを変更する事でMicPreとしても音色が変わるので、そこもとても考えられているな、という点です。

uta5

画像を見るとわかると思うのですが、想像以上に複数の回路が搭載されていながら1Uユニットを実現している理由は、チップ抵抗などの今の技術によってサイズダウンしているから。作りや回路構成、考え方はまるで丁寧につくられたアナログコンソールモジュールそのものであり、とても好感が持てました。電源に関してもスイッチングではなくトロイダルに3端子。ケース自体も堅牢でコストに関して妥協している点はありません。

uta6
uta7

コンデンサもラジアル型のNichicon。シリーズも統一されておりロータリーボリュームはgreyhill、VUメーターはSifam。全てのパーツができるだけ一般化された手に入りやすいものの中で、高価でも安価でもないところを選択しているのも、メンテナンス性から言っても最適な選択だと思います。

Sound

さて音の方ですが、無色なキャラでありつつオールディスクリートの性能のおかげで立ち上がりの早さやS/Nの良さを感じます。そしてトランスを通せばアナログ特有の中域のサチュレーション感も程よく付加されます。どちらにしてもマイク自体の個性を引き立たせる高い品質のMicPreです。

EQに関しても透明度の高いクリアな音質。効きもそこまで過度ではないものの使いやすい。Qのパラメーターの変更はスイッチですので、コントロール性能はそこまで高くないものの、音自体は使いやすい印象です。

下の動画はメーカー公式。MPEQ-1のEQのON/OFF聴き比べができます。

uta8

MPEQ-1は手放しで良いと言えるほどのチャンネルストリップです。冒頭でも書きましたが昨今稀に見る無駄なく実直で、かといって手を抜いている部分が全くない素晴らしい機材だと思います。問題にするとすれば値段。こちらはそれぞれがボードで組まれた回路構成となっているので、大量生産になるほど、低価格になり、複数台あれば、ユーザー側でボードの交換作業のみでNGの洗い出しも可能になるなど、利点が多いのですが、現在の価格は¥378,000。少し高めの設定であるとは思います。

MPEQ-1は往年のエンジニアの方々にぜひ中身と音質を確かめていただきたい、と言えるものです。派手なキャラクターが主流の現在ですが、真に音質を追求するのであればうってつけの1台になります。願わくば、販売数が伸びて、大量購入が可能な値段帯まで国内外で流通すればいいのですが。

UTA
MPEQ-1
¥385,000
本体価格:¥350,000
5775ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2018年5月14日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

UADプラグインのバンドルが特別価格になる「Universal Audio Al…
UADプラグインのバンドルが特別価格になる「Universal Audio All Bundleセール」がスタート! このセールでは好評のうちに終了した「Half Yearly Sale」のうち、バンドル製品が引き続き特 [……
UJAMサマーセール限定バンドルが登場!20製品が収録された期間限定バンドルが¥…
UJAMサマーセール限定バンドルが登場! 「ESSENTIAL BUNDLE (SUMMER EDITION)」というこの製品は、ドラム、ベース、ピアノ、ギター、シンセ、各種エフェクターなど、UJAM20製品が収録された [……
TOPPING ProFessionalから1in/2outオーディオインターフ…
TOPPING ProFessionalが1in/2outオーディオインターフェース「E1x2OTG(White/Black)」を、7月18日 (金)に発売します。 E1x2OTGは自社開発のウルトラリニア・マイクプリア [……
TOPPINGが新世代フルバランスデスクトップDAC/AMP「DX5Ⅱ」を7月1…
TOPPINGが新世代フルバランスデスクトップDAC/AMP「DX5Ⅱ(White/Black)」を7月18日 (金)発売します。 DX5ⅡのD/A回路には自社開発のI/V変換回路を採用し、低歪みを実現。6.35mmシン [……
Fostexがゲーミング体験を革新するヘッドセット「T50RPmk4g+」を発売…
Fostexが史上最速レスポンスのRPテクノロジーヘッドホンに専用マイクをプラスした、ゲーミング体験を革新するヘッドセット「T50RPmk4g+」を発売しました! T50RPmk4g+は、RPテクノロジーでゲーミング体験 [……
IK Multimediaが新たな特価プロモキャンペーン開始、期間延長を発表!
IK Multimediaが新たな特価プロモキャンペーン開始、期間延長を発表! 各特価プロモは下記になります。 ■【特価プロモ】MAX Your AmpliTubeプロモ ■【特価プロモ】TONEX & Amp [……
Positive GridのSparkシリーズの人気9製品が最大20%OFFとな…
Positive Gridの人気9製品が最大20%OFFとなる「Positive Grid HOT DEALS WEEK」がスタート! Sparkシリーズは本体のみでの演奏はもちろんのこと、専用Appと連携してアンプ40 [……
完全数量限定!IK MultimediaのiLoud Precision「特別価…
IK MultimediaのiLoud Precisionシリーズモニタースピーカー(iLoud Precision MTMを除く)が数量限定で特別価格となるプロモーションがスタート! IK MultimediaのiLo [……
Audio-Technicaが「2025年夏クリエイター応援キャンペーン」スター…
Audio-Technicaが「2025年夏クリエイター応援キャンペーン」と題し、対象製品となるマイクロフォンやヘッドホンがお得な特別価格になるセールをスタート! 対象製品 ATH-R30x/ATH-R50x/ATH-R [……
期間/数量限定!IK Multimediaの人気スモールモニターiLoud Mi…
、iLoud Micro Monitorを対象にした期間/数量限定のプロモーション「iLoud「マジカル・モニター」プロモーション」がスタート! iLoud Micro Monitor(ブラック/ホワイト各色)を新規でお [……
UVIのFalconが期間限定で特別価格になるセールがスタート!さらに拡張音源1…
UVIの誇る最高にして最強のシンセ&サンプラー音源Falconが、期間限定で通常価格45,000円(税込)が特別価格22,000円(税込)になるセールがスタート!期間は7月14日(月)まで! FalconはUV [……
Neumann TLM 102のプライスプロモーションが、数量・期間限定でスター…
Neumannが誇る人気のコンデンサーマイクTLM 102のプライスプロモーションが、数量・期間限定でスタートしました! TLM 102はコンパクトながらもハイエンドモデルと同様に、卓越した技術と美しくバランスのとれたサ [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company