本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
イベント
08
Feb.2019
イベント
  • HOME
  • イベント
  • セミナー
  • Post NAMM 2019『WAVES CLA workshop』 〜世界初「マルチトラック・プラグイン」が「CLA環境」をあなたのDAWに再現〜

Post NAMM 2019『WAVES CLA workshop』 〜世界初「マルチトラック・プラグイン」が「CLA環境」をあなたのDAWに再現〜

20190208_waves_seminar_1390_856b

Post NAMM SHOW 2019とも言うべきWAVESワークショップ緊急開催!

本ワークショップでは、WAVESによる新製品CLA MixHubを使ったワークフロー、環境の解説を行うだけでなく、WAVESがタッグを組むトップエンジニアとの共同開発プラグイン、ヴィンテージモデリング製品のサウンドから開発背景までをご紹介いたします。

さらに本セミナー終了後20:00から始まるRock oN 大決算セールRock oN Demand編では、CLAを含むWAVES製品の特価販売もスタートいたします。その魅力と実力を体感し、お得に購入も可能なスペシャルワークショップです。

GoToForm1

◎本セミナーはこんな方にオススメ◎

  • 新製品CLA MixHubの機能と活用方法が知りたい方
  • WAVESによるモデリングポリシーとサウンド、活用術を知りたい方
  • 20:00からの大決算Rock oN Demand SALE前にWAVES製品をチェックしたい方

紹介プラグインリスト

  • CLA MixHub
  • CLA Classic Compressors
    • CLA-76
    • CLA-2A
    • CLA-3A
mori_artist
ミックスを行うときに使うプラグインといえば、使用するトラックに必要に応じてインサートするという使い方が一般的。これは、過去数十年間のDAWを使った作業フローの常識といってもいいでしょう。

Wavesから新たに登場したCLA MixHubは、現代ロック史のサウンド、音像の礎を作ったトップエンジニア、CLA(クリス・ロード-アルジ)と共同開発を行なったプラグイン。これまでのDAWを使ったミックスを根底から変えてしまう製品です。名匠クリス・ロード-アルジがエンジニアとして長年積み上げ、経験に裏打ちされたハードウェア・コンソールのワークフロー、サウンドを再現するばかりでなく、世界で初めての「マルチトラック・プラグイン」として動作し、CLAがミックスに集中するときの「環境」をお好みのDAWに作り出します。

Pro Tools、Cubase、Logic、DP、Studio One、live、Waveform…DAWの多様化が進む中、どんなDAWを使っていても、同じ使い勝手のできる「コンソール(=MixHub)」があるだけで、ミックスをすることに集中する環境を作り上げることができることでしょう。

Wavesのモデリングのポリシーは、単にある状態の良いハードウェアをモデリングするものではありません。エンジニアや歴史によって磨かれ、ミントにメンテナンスを施されてきた『最高のコンディションのハードウェアのデッドコピー』を再現することにあります。本ワークショップでその片鱗を体感してください。

◎ 募集要項 ◎

日時 2019年2月14日(木) 17:00スタート
※ 当日受付開始時間16:30よりRock oN渋谷店受入り口にて受付します。
場所 Rock oN Company店頭リファレンススタジオ (東京都渋谷区神南1-8-18 クオリア神南フラッツ1F)
Google Map

定員 15名(先着順)
※お申し込みが重なってしまった場合は、キャンセル待ちのご連絡となります。予めご了承下さい。
参加料 無料
講師 岡田裕一氏

GoToForm1


◎講師紹介◎

mori_artist

岡田 裕一 氏
メディア・インテグレーション MI事業部 テクニカル・コンテンツ・サポート

10年近くに渡るニューヨーク滞在を通じ、複数のスタジオでのアシスタントやプロダクションの経験を持つ。数十を超えるメディア・インテグレーション取り扱いブランドすべての問い合わせに日々対応中。Wavesはテルアビブの本社にまで取材に訪れるほど特別に思い入れのあるメーカー。

記事内に掲載されている価格は 2019年2月8日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

【レポート】1コイン ワークショップ /「エフェクター再発見!」〜ギター以外で…
  2025年10月16日(木)に梅田店にて、セミナー「エフェクター再発見!」〜ギター以外で広がる活用術〜が開催されました。ギタリストの定番であるコンパクトエフェクターを、ミキシング、PA、配信などの「ギター以 [……
【レポート】1コイン ワークショップ / 自作ケーブルも修理も思いのまま。オーデ…
1コイン ワークショップ / 自作ケーブルも修理も思いのまま。オーディオケーブルの仕組みとはんだごての使い方を覚えよう!
【レポート】1コイン ワークショップ / 「アナログを通すだけで音が変わる体験」…
「アナログを通すだけで音が変わる体験」— Mackie 802VLZ4を使ったリアルなサウンド検証 —
【無料配信】Wavetableシンセの金字塔「Serum2」徹底解説!作曲VTu…
世界中のクリエイターに愛用されるソフトウェアシンセサイザー、Xfer Records社「Serum」が大型アップデート!「Serum2」の登場を記念し、Serumの魅力を徹底的に深掘りする配信セミナーを開催します。
【レポート】1コイン ワークショップ / アンシミュ再発見! ギターレコーディン…
Rock oN クーパー天野 がアンプシミュレーターを用いたギターレコーディングの効率を高め、CPU負荷を抑えるための具体的なルーティングテクニックを紹介!
【レポート】1コイン ワークショップ / これであなたもMoveが欲しくなる!未…
【レポート】1コイン ワークショップ / これであなたもMoveが欲しくなる!未経験でも素早くアウトプット!Ableton Moveでビートメイキング!
グラミー賞受賞エンジニアが登壇!モニターヘッドホンSONY MDR-M1発売記念…
グラミー賞受賞エンジニアが登壇!モニターヘッドホンSONY MDR-M1発売記念イベント
【レポート】1コイン ワークショップ  / ケーブルは機材だ!あなたの音をもう1…
2025年10月9日(木)にRock oN 渋谷で開催されたワンコインワークショップ「ケーブルは機材だ!あなたの音をもう1ランクアップグレードする瞬間を体感できる30分」の模様をレポートします。
【レポート】1コイン ワークショップ Vol.1  / 即効性抜群!コンプをちゃ…
曲作りのイロハからコンプレッサーの基礎セッティングや自作ケーブル入門など、すぐに使えるテクニックを僅か30分で伝授します!
【レポート】P.I.T. presents「プレイヤーズ・ファイル Vol.1 …
大盛況となったトップ・プレイヤーたちによるトーク・セッション「プレイヤーズ・ファイル Vol.1 – Behind the Sound」。その模様をお伝えします。
昨年度、第30回日本プロ音楽録音賞 ニュー・プロミネント賞受賞者へのインタビュー
【第31回 日本プロ音楽録音賞 応募作品受付中】昨年度、第30回日本プロ音楽録音賞 ニュー・プロミネント賞受賞者へのインタビュー
Universal Audio セミナーレポート : エンジニア杉山勇司が語る …
大阪、東京の2箇所で、サウンドエンジニア 杉山勇司氏を講師に迎え「有料セミナー UADプラグインが引き継ぐビンテージ機材の真価」を開催しました。東京会場での当日のレポートが、Universal Audio国内代理店であるフックアップさんのホ…
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company