本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
19
Mar.2019
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • iZotope Spireを使ってレコーディングからミックス・書き出しまでやってみよう!

iZotope Spireを使ってレコーディングからミックス・書き出しまでやってみよう!

cutting_edge2019_spire

iZotopeが提案する新しいレコーディングスタイル”Spire”。今月バージョンアップされ、進化を続けるSpireでレコーディングからミックス・書き出しまで一通りやってみようと思います。

iZotope
Spire Studio ★在庫限り!
¥49,500
本体価格:¥45,000
743ポイント還元

今回のバージョンアップ

3月にバージョン 2.10.0へとアップデートされたSpire!バージョンアップ内容は待望の日本語対応!アプリ内の言語が日本語となったことで、これまで英語に抵抗があった方にも使いやすくなりましたね。

Spireでレコーディングをしてみる

では早速バージョンアップしたSpireでレコーディングをしていきましょう。今回はギター1本で重ね録りをしてみようと思います。レコーディング前にまずはSpireの注目機能である「Sound Check」を使い、ゲインをとっていきます。単なるレベル合わせではなく、実は裏でiZotopeのソフトウェアが動き、周囲のノイズを抑えたり不要な帯域を削る設定を自動でやってくれています。

見ての通り営業真っ最中のRock oN渋谷店でレコーディングを行っています。もちろん目の前に人は通りますし、作業の音も入り込む環境です。スタッフであるクーパー天野がヘッドホンでモニタリングをしながら重ね録りをしていきます。

そうして録れた3つのギタートラック。すべて一発録りです。2トラック以降はSpireに搭載されている空間系エフェクトを使い、トラック2.3は録音後頭の部分をトリムしています。Spireは基本かけ録りでエフェクトをかけていくといった使い方です。後がけでエフェクトをかけられるわけではないのですが、この辺りは今後のアップデートで変わったりするのでしょうか?

Spireでミックス・書き出し

SpireのミックスはNeutronのビジュアルミキサーのような感覚でXY軸でのミックスになります。任意のトラックを上下に動かすとボリュームが、左右に動かすとパン振りといった感じですね。従来のミキサーではなく視覚的にミックスするという方法なのでミックスが初めてという方でも感覚的にミックスができるのではないでしょうか。

ミックスが終わったら書き出しです。Wavでの書き出しになりますが、2Mix・個別トラックの書き出しはもちろんのこと、SpireのアプリからSNS投稿やSoundCloudへの投稿も可能です。ここで便利なのがSpireのバージョンアップで搭載された「Enhance」機能。Spire内のプロセッサーを使って音声データをiZotopeが解析し、OzoneやNeutronのアシスタント機能のように音の明瞭感やラウドネスを補正してくれる機能です。掛け具合も調整できます。

「Enhance」機能を使っていない2Mixと「Enhance」機能をソフトにかけたものと全開にかけた2Mix(上画像の状態)の3通りを書き出してみたので是非とも聞いてみてください。すべてボリュームは変えていないのですが、音圧がまるで違います。特に「Enhance」機能をハードめにかけた2Mixはちょっとうるさいくらいに音圧が上がっています。ボーカルを前に出したい時にはちょっと強めにかけるとグッと音圧を稼げそうです。

今回一発録り・通常営業中のお店のど真ん中で録音したというのもあり、ところどころ環境音をはじめとする外来ノイズが入っていますが、実際に練習スタジオや自宅で録音すれば低ノイズで録音できるかと思われます。しっかりテイクを重ねて行けばこんな風にクリアな録音・ミックスも可能ですよ。

いかがでしたでしょうか。今回、実はレコーディングからミックスまで1時間もかかってません。時間の限られたスタジオ練習でのレコーディングやアイディアのスケッチに使ってみたり、PCとインターフェース・マイクなどがなくてもiOS端末とSpireさえあればどこでもレコーディング・ミックス・書き出しができるのは非常に魅力的。バージョンアップを重ねてiZotopeお得意の自動補正をはじめとするエフェクトの進化や機能追加がされていけば、さらに可能性が広がりそうです。
writer.アレシア美奈子

iZotope
Spire Studio ★在庫限り!
¥49,500
本体価格:¥45,000
743ポイント還元

CUTTING EDGE 2019 ~怒涛の最先端プロダクト体験~

春を告げるサウンド! 2019年最注目の新製品群が3月Rock oNへ集結!
新製品のレビューを日々更新していきます、詳細はこちらをチェック!
ToOtherButton

楽器や機材の使い方をもっと知りたい! →店頭やお電話でスタッフが丁寧にサポートします。

  • 登録、インストール、セットアップのお手伝い
  • ソフトウェアの運用/習得のお手伝い
  • お客様が使用中の既存システム、機材、ソフトウェアに関するご相談
  • システム改善のご提案
  • その他、質問、ご相談はお問い合わせください

Rock oN Staff IDスタート!eStore購入でもおなじみの店頭スタッフがサポート!

店頭担当スタッフがeStore購入でも一貫してサポート可能になりました! 購入時にカート画面から担当スタッフIDを選ぶだけ!

例えば急ぎの購入や、馴染みのスタッフがお休みだったときも、eStore購入時に担当スタッフを選ぶだけで、いつもの担当スタッフによるアフターサポートが可能です。ぜひスタッフID入力をご利用ください。

記事内に掲載されている価格は 2019年3月19日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Relab Developmentから「176」を蘇らせたプラグイン「Relab…
発売記念25%OFFセールもスタート!
【9/5最終値下げ】Day3 SUMMER MADNESS SALE FINAL…
#マイク #オーディオI/O #ミキサー/アウトボード #ギター/ベース/ペダル #ソフトウェア #スピーカー/ヘッドホン #シンセ/リズムマシン #MIDI/コントローラ #映像/配信/DJ #アクセサリー 絞り込み解 [……
【9/5最終値下げ】Day2 SUMMER MADNESS SALE FINAL…
#マイク #オーディオI/O #ミキサー/アウトボード #ギター/ベース/ペダル #ソフトウェア #スピーカー/ヘッドホン #シンセ/リズムマシン #MIDI/コントローラ #映像/配信/DJ #アクセサリー 絞り込み解 [……
【9/30(火)】ELEMENTS JAPAN PREMIERE 開催!
ELEMENTSをROCK ON PROが日本国内へご紹介します!
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへのクロス…
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへの各種クロスグレードプロモの期限が、好評につき2025年12月31日まで期間延長となりました! Finaleは、MakeMusicより2024年8月 [……
Steinbergの人気DAW『CUBASE シリーズ』が、40%OFFとなるキ…
iZotopeが誇るマスタリングツール「Ozone 12」が発売!多彩な新機能を…
多彩な新機能を追加!イントロセールも開始
「Positive Grid Spark MINI Vai Special Sa…
スティーヴ・ヴァイ自身が、カスタムデザインしたポータブルギターアンプ Spark MINI Vaiが特別価格で!
Rob Papenが新しいPluck系シンセサイザー「WirePluck」を発売…
発売を記念し、全製品50%OFFキャンペーンもスタート!
Apogee40周年記念「Duet 3」特別価格となるプロモーションがスタート!
Duet 3が20%OFFに!ハードウェアDSP搭載!伝説的なApogeeのサウンドクオリティでハードウェアをモデリング
UAFX「特別価格」プロモーションがスタート!
UAFXペダル16製品が、期間・数量限定でお得な特別価格に!
Austrian Audio 「BEST SELLERS PROMOTION 2…
大好評開催中の「Austrian Audio BEST SELLERS PROMOTION 2025」が、好評につき期間延長に(終了未定)! 最大43%OFFまで拡大し、一部の対象製品にはプレゼント付属などお得な内容に! [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company