本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
nab2019

10
Apr.2019
Rock oN

Day2:BlackmagicDesign:DaVinch Resolve 16 Cut

BlackmagicDesignブース

カラーコレクションのアプリケーションとしてだけでなく、本格的なノンリニア編集とオーディオミキシングのプラットフォームとして、DaVinch Resiolve 16 がパブリックベータ版としてリリースされました。


nab2019_index_bannar

エディティングキーボードを発表

キーボード

DaVinch Resolve 16はカット編集に特化したCutページを追加し、さらにジョグ、シャトルのホイールが搭載されたエディティングキーボードを発表。
Sonyの編集機を思わせるこのキーボードで、マウスを使わず、アナログ編集に似たプロセスでクリップの選択やトリミング操作をすることができ、編集速度を劇的に向上させることを目指しているようです。
まだまだリニア編集を好むプロエディタをターゲットにしているのでしょう。このキーボードは8月に995ドルで発売されます。

画面

CEOであるPetty氏は、編集は2つの文化に発展したと述べております。

よりトラディショナルな編集者と、1日に何本もの編集を行うYouTuberのような人たち。
新しいCutページは後者向けの開発だそうですが、ディレクターがオフライン編集をするためのツールとしても使い勝手がありそうです。

Macbookのような限られた画面で編集をするコンテンツ制作者のために、必要のないパネルやビューアを表示せず、より広い視野での編集が可能なUIです。
ベースのタイムラインとセカンダリのタイムラインを同時に表示し、ズームアウトすることで、再生ヘッドの位置を失うことなく、簡単にタイムラインに変更をかけることができる操作感も、あったようでなかった発想ですね。

また、Cutページに追加されたマルチカメラ編集は、従来のマルチカメラ編集の発想を変え、クリップにつけたインポイントとアウトポイントで、ソースの上書きができ、それを新しいトラックに置くときにタイムコードをベースに上書きができます。

すべてのプロセスを簡素化するという設計は、編集から配信まで一貫しています。
すべてのページにエクスポート機能が追加され、いつでも配信用のファイルをエクスポートすることができるようになっています。
キーボードでアナログ感をあえて醸し出し、一方、Deeplearningでの顔認識などのAI機能にも対応していく、古さと新しさのミスマッチがかっこよさを感じます。

Writer : Tanji

Blackmagic Design
https://www.blackmagicdesign.com/

ROCK ON PRO POST NAB セミナーもお見逃しなく!

PostNAB2019_mirocNAB Show 2019の模様を徹底レポート!溢れる最新情報の中から、いま注目すべき内容をリアルに、かつ濃密に、いち早くお伝え致します!!お申し込みは下記リンク先ROCK ON PRO WEBサイトから!
POST NAB2019!! 最新最速レポートセミナー!!>>

記事内に掲載されている価格は 2019年4月10日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Universal Audioが、4つの新製品ソフトウェアをリリース!
豪華な日本限定特典も!
AvidがProToolsなどの年間サブスクが特別価格となるホリデー・プロモーシ…
ProTools、Sibelius、Media Composerなどが対象!
Universal AudioのApollo X Gen 2ラックの購入モデルに…
Universal AudioのApollo X Gen 2ラックモデルの特別プロモーションとして、購入モデルに応じてモデリングマイクのSphere LX、またはSphere DLXが無償で提供される、Apollo X [……
【レポート】1コイン ワークショップ /「エフェクター再発見!」〜ギター以外で…
  2025年10月16日(木)に梅田店にて、セミナー「エフェクター再発見!」〜ギター以外で広がる活用術〜が開催されました。ギタリストの定番であるコンパクトエフェクターを、ミキシング、PA、配信などの「ギター以 [……
【レポート】1コイン ワークショップ / 自作ケーブルも修理も思いのまま。オーデ…
1コイン ワークショップ / 自作ケーブルも修理も思いのまま。オーディオケーブルの仕組みとはんだごての使い方を覚えよう!
【レポート】1コイン ワークショップ / 「アナログを通すだけで音が変わる体験」…
「アナログを通すだけで音が変わる体験」— Mackie 802VLZ4を使ったリアルなサウンド検証 —
【無料配信】Wavetableシンセの金字塔「Serum2」徹底解説!作曲VTu…
世界中のクリエイターに愛用されるソフトウェアシンセサイザー、Xfer Records社「Serum」が大型アップデート!「Serum2」の登場を記念し、Serumの魅力を徹底的に深掘りする配信セミナーを開催します。
GAMECHANGER AUDIOが、エレクトロ・メカニカル・シンセサイザー「M…
日本限定30台! ホワイトバージョンも登場
Studiologicの次世代型MIDIマスターキーボード「SL73 MK2」「…
Studiologicが次世代型MIDIマスターキーボード「SL73 MK2」「SL88 MK2」「SL88 GT MK2」を発表しました! SL MK2シリーズは、革新的なUXロジックインターフェース、Numa Pla [……
Alpaca Micを取り扱い開始!
地元産アルパカフェルトを使用したマイク・アクセサリーをラインナップ!
AntaresがAutoTuneシリーズの最新モデル「AutoTune 2026…
必要なピッチ補正機能に絞り、スピードとシンプルさを重視したモデル
OLLO Audioが密閉型ヘッドフォン「R1」を発表!
数量限定で「R1プリオーダー優待版 2026」も!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company