本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

17
Feb.2021
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • 楽器
  • ARTURIA PolyBrute発売!サウンド・モーフィング機能搭載の新生ドリーム・マシン

ARTURIA PolyBrute発売!サウンド・モーフィング機能搭載の新生ドリーム・マシン

20210217_arturia_1390_856

Arturia
POLYBRUTE
¥387,200
本体価格:¥352,000
3520ポイント還元

Arturiaのアナログシンセサイザー、Bruteシリーズの新たなるフラッグシップモデルPolyBruteが発売されました! 同社がこれまで最上位モデルとしてきたMatrixBruteから進化しており、外観デザインをはじめフィルター部やマトリクス操作パネルが特徴を受け継いでいます。PolyBruteというモデル名が、アナログ6音ポリフォニックという和音演奏能力を表しているほか、2アナログVCO、3LFO、ノイズ・ジェネレーター、12dB/Oct Steiner Parker Filter、24dB/Oct Ladder Filter、ステレオデジタルFX3系統(Modulation,Delay,Reverb)を搭載しています。

さらにPolyBruteにはこれまで無かった全く新しい機能、サウンド・モーフィング機能が搭載されています。文字通り2つの音色をモーフィングして新たな音色表現ができる機能で、プリセットAの状態からBへと各パラメーターが無段階で切り替わり、その分量をピュア・アナログの領域で自在にコントロールすることができるのです。モーフィングは鍵盤の左側に搭載された新開発の三次元パフォーマンスタッチパッド「Morphée」で行い、縦にスライド(Y軸)、横にスライド(X軸)、押す(Z軸)の三次元で、繊細なモーフィングから極端なダイナミックシフトまでを指先で簡単に行えてしまいます。

polybrute-image

ベロシティ&アフタータッチ付き61鍵盤、ピッチベンド、モジュレーションホイール、リボン・コントローラーを搭載。96個のボタン群によるマトリクスパネルでは、32のパラメーターに対する変調元を簡単に設定することが可能。また、ノート情報のほかオートメーションを3系統まで記録できる64ステップ・ポリフォニック・シーケンサーや、アルペジエイターを活用すれば、モーフィング機能と合わせて新しい音楽表現を手に入れることができるでしょう。オリジナルサウンドを追求したいクリエイターや、新しい音色をアレンジに取り入れたいプロデューサーなど、シンセフリークは絶対チェックの新生ドリーム・マシンの登場です。

マトリックス:PolyBruteのアナログの魂を支えるデジタルブレイン

マトリックスはアナログ反応とデジタル精度が一体化した部分で、PolyBruteがこれまでのシンセと一線を画する高度なアーキテクチャです。


matrix

アナログ操作の実践

PolyBruteは、操作に必要な専用のノブとスイッチを装備しており、まさにアナログ操作ができるので、比類のないコントロールと即時性を実現しています。

操作するコントロールのほとんどがMIDIデータを生成するので、DAWプロダクションのパーツとしてあらゆる動作をキャプチャできます。サウンドに動きが欲しいときには、強化されたSteinerフィルターのBrute Factorを使いましょう。2つのフィルターを両方同時に操作したいときには、マスターのカットオフのノブを操作しましょう。地を這うようなサウンドが欲しくなったらVCO2のサブオシレーターを加えましょう。そうです、すべてが目の前で操作できるのです。

polyblue01

1.VCF 1(Steinerフィルター)

クラシックな12db /オクターブ・マルチモード・フィルターがアップグレードされ、ローパス、ハイパス、バンドパス、ノッチモード間で連続的に可変できるようになりました。 Brute Factorフィードバック・コントロールを上げることで、必要に応じて叫び声のような鋭さを追加できます。

2.VCF 2(Ladderフィルター)

ボブ・モーグ博士にインスパイアされた伝説的な24db /オクターブ・ローパス・フィルター。ディストーション・オーバードライブとハイレゾナンス・ゲイン補正を搭載しています。

3.ミキサー

3つのオシレーターすべての出力レベルのバランスを取り、一方または両方のフィルターを介したそれぞれのルーティングを決定します。

4.マスター・カットオフ・コントロール

両方のフィルターのカットオフ周波数を同時に制御するための大きなマクロ・コントロール・ノブ。 PolyBruteの2つのフィルターを直列につないで独自のフィルター特性を作成するか、並列につないでチャンネルごとに個別のステレオ・シンセシスを行います。両方のモードを組み合わせることで、さらに別の特徴的なサウンドを作成することもできます。

5.フィルターFM

インスタント・ハードワイヤード・フィルター・モジュレーション用の専用のイージーアクセス・アマウントコントロール。 VCF 1(Steiner)はVCO 2によって変調され、VCF 2(Ladder)はノイズ・ジェネレーターによって変調されます。

6.3系統のエンベロープジェネレータ

VCFとVCAにベロシティ対応のADSRエンベロープを搭載(マトリックスのアサインは必要ありません)。自由にアサイン可能な3番目のEGはディレイ・ステージを備えており、多彩な音作りが可能です。

7.キーボード

頑丈で豊かな音楽的表現が可能なベロシティ、アフタータッチ対応の61鍵キーボードを装備。最大同時発音数は6音で、スプリット、レイヤー、ユニゾン機能を備えています。

 polyblue02

8.多機能なマトリックス

•プリセットモード:768種類のプリセットを簡単に保存および呼び出すことができます。PolyBruteConnectソフトウェアを使用するとさらに多くのことができます。箱から出してすぐに使えるように、世界のトップ・サウンド・デザイナーたちによる刺激的な約400種類のパッチを提供します。

•Modsモード:PolyBruteのモジュレーション・ソースを1つ以上のデスティネーション(ほぼすべてのノブまたはフェーダー)にルーティングし、大きなエンコーダー・ノブで+または-の値を設定します。最大32のモジュレーション・デスティネーションと合計64の接続で、どのような新しいサウンドを発見しますか?

•シーケンサー・モード:マトリックスは、ポリフォニック・シーケンスの作成と編集を視覚化するのに最適です。ボタンの色は、ノート、タイ、ミュート、その他のニュアンスを含むステップ・ステータスを直感的に表します。

9.リボン・コントローラー

キーボードのすぐ上にあるタッチ式のストリップをスリップ、スライド、タップすることで、ピッチ、ボリューム、またはアサインしたいマトリックスのデスティネーションを制御できます。この珍しいコントローラーは、オプションでキーボードの運指に組み込むこともできるように配置されています。

10.アウトプット・セクション

音声のステレオ配置、全体的な微調整、ヘッドフォンの音量、マスターの音量などを決定します。

11.デジタル・エフェクト

コーラス、フェイザー、フランジャー、ディレイ、リバーブなど、この高品質のステレオ・デジタル・エフェクトは、マトリックスを介して変調でき、音作りに不可欠なものとなるはずです。

12.モーション・レコーダー

シンプルとは、単一のシンセ・コントロールの演奏をリアルタイムで即座に記録し、それ以降のトリガーされたノートごとに再生することを意味します。ほとんどのPolyBruteパラメーターのカスタム・エンベロープ・カーブを簡単に作成可能です。

13.シーケンサー/アルペジエーター

•シーケンサー・モード:ベロシティ、アクセント、スライド、ランダマイズなど、最大64ステップのポリフォニック・シーケンスを作成します。 3つのパラレル・モジュレーション・トラックは、トリガーされたノートとともに音色の変更を自動化するか、エキゾチックなエンベロープとして単独で機能します。

•アルペジエーター・モード:保持されているノートを音楽的にさまざまな順序で鳴らします。オプションで、より高いオクターブで繰り返します。

•マトリックス・アルペジエーター・モード:複雑なアルペジオを生成するための16ステップのフレームワークを構築できる高度なシーケンサー/アルペジエーター・ハイブリッド。これにより、まったく新たな領域が開かれます。

14.LFO

マトリックス・ルーティングに使用できる3つのワイド・レンジLFO。それぞれが独自の機能を備えています。 LFOを組み合わせることで、最大50秒の長さで進化するアンビエント・テクスチャを実現可能です。

polyblue03

15.ペダル・イン

それぞれ極性が切り替わるアサイン可能な2つのエクスプレッション・ペダルと1つのサステイン・ペダルで演奏をお楽しみください。

16.シンクI / O

PolyBruteのシーケンサー、アルペジエーターを外部デバイスと同期できます。その逆も同様です。これには、クォーター・ノートあたりのパルス数のクリエイティブな制御が含まれます。 PolyBruteは、MIDIおよびUSBを介してホストまたはスレーブとしても同期します。

17.MIDI端子

USB MIDI接続は、フル機能を備えたPolyBrute Connectソフトウェアを含む、コンピューターとの双方向通信を提供します。 MIDIイン、アウト、およびスルー端子は、標準のMIDIデバイスに接続します。

18.マスター・オーディオ・アウト

標準ジャック(1/4インチ)のステレオ・オーディオ・アウト。

PolyBrute Connect:ライブラリーの管理、パラメーターの編集、DAWとの統合

polyconnect

PolyBruteをコンピューターに接続して、シームレスな双方向の編集と管理をお楽しみください。 PolyBrute Connectは、これまでにないほどハードウェアとソフトウェアのギャップを埋め、その広大なサウンドをヴァーチャルスタジオのワークフローに組み込むことができます。パッチを作成し、モーフィングのコントロールを行い、MacまたはWindowsからリアルタイムでPolyBruteのサウンドをコントロールできます。とても簡単です。

Arturia
POLYBRUTE
¥387,200
本体価格:¥352,000
3520ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2021年2月17日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Softubeが「Empirical Labs Professor Punch-…
Softubeがプラグインの新製品「Empirical Labs Professor Punch-Knuckles」と、バンドル収録した「Empirical Labs Complete Collection 2」をリリー [……
AEAがリボンマイクを最大限に引き出す500シリーズ・プリアンプ「RPQ503」…
AEAが、リボンマイクを最大限に引き出す500シリーズ・プリアンプ「RPQ503」と、2スロット500シリーズ・シャーシ「SNAQBOX」を発売しました! RPQ503は、AEAが誇る高インピーダンス&ハイゲイン・プリア [……
Ferrofishが多機能でコンパクトなAD/DAコンバーター「PULSE16 …
Ferrofishより、スタジオやライブ環境へのシームレスな統合を目的に設計された、多機能でコンパクトなAD/DAコンバーター「PULSE16 AE」が発売しました。 PULSE16 AEは、PULSE16 (ADATモ [……
NovationがLaunchkey MK4専用の最強ソフトシンセ「Novati…
NovationがLaunchkey MK4専用の最強ソフトシンセ「Novation PLAY」を発表しました! Klevgrandとの共同開発によって誕生したこの新しいバーチャル・インストゥルメントには、Novatio [……
SONYが密閉型モニターヘッドホン「MDR-M1」を発売!
超広帯域再生を実現!幅広いオーディオ制作ワークフローに対応
IK Multimediaが「TONEX Pedal Bass Edition」…
IK Multimediaがベーシストに最適なTone Model、プリセットを収録したカスタム・カラーのモデリングペダル「TONEX Pedal Bass Edition」と「TONEX One Bass Editio [……
HOTONEのAmpero MINIカラーバージョンが、期間・数量限定で特別価格…
HOTONEの誇る超コンパクト仕様のアンプモデラー&エフェクトプロセッサーAmpero MINIのカラーバージョンが、期間・数量限定でお得な特別価格となるセールを開始! アンプモデラー&エフェクトプロセッサーAmpero [……
Neumann ヘッドホンNDH 20/30購入で、イマーシブモニタリングを実現…
NeumannのスタジオヘッドホンNDH 20またはNDH 30購入で、イマーシブモニタリングを実現するDAWプラグインRIME(通常価格税込17,380円相当)が無料で提供されるお得なバンドルプライスプロモーションがス [……
「本物とソフト、どこまで違う?」 プロの耳で聴き比べるIK MULTIMEDIA…
16小節のベースラインを、いくつかのジャンルに分けて弾いてもらい、その同じフレーズをIK MULTIMEDIAの最新物理モデリング音源「MODO BASS 2」で打ち込み、徹底比較してみました。
「Apollo Solo HE & Apollo Solo USB H…
Universal AudioのUADプロセッシングオーディオインターフェイスApollo Solo Heritage Edition/Apollo Solo USB Heritage Editionを対象に、7つのプラ [……
Universal Audioの3つのプロモーションが10月31日(金)まで期間…
Universal Audioの3つのプロモーションが、好評につき10月31日(金)まで期間延長に! このチャンスをお見逃しなく。 1 Apollo X Gen 2 デスクトップ & Twin X DUO US [……
Wavesが「L4 Ultramaximizer」を発売!発売記念イントロセール…
現代の音楽制作のために設計されたアダプティブ・リミッター
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company