本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

09
Jul.2021
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • SOFTWARE
  • MOTU Digital Performer 11を発表!インスピレーションを具現化する、真のプロフェッショナルDAWアプリケーションが進化

MOTU Digital Performer 11を発表!インスピレーションを具現化する、真のプロフェッショナルDAWアプリケーションが進化

20210708_MOTU_1390_856

MOTUが開発・製造するDAWソフトウェア、Digital Performerが2年半ぶりのメジャーアップグレードとなるDP11を発表しました!

MIDIシーケンスソフト「Performer」として多くのアーティストに愛用され、オーディオ機能を搭載した「DIgital Performer」に進化しても世界中で多くのユーザーを獲得してきた定番DAWソフトウェアですが、待望のバージョン11には、Nanosampler 2.0、レトロスペクティブ・オーディオレコード、アーティキュレーション・マップ、MPEサポートをはじめとした、エキサイティングな新機能の追加に加えて、DPユーザーより寄せられた数十にも及ぶワークフロー拡張機能が実装されました。

新規ユーザー向けフルバージョン・ライセンスのほか、対象となる他社製DAW、もしくはMOTUハードウェアにバンドルされるDAWご所有の方向けとなるクロスグレード・ライセンス、それと学生、教員向けのアカデミック・ライセンスをラインナップしています。

7月上旬〜中旬頃発売予定で、ただいまご予約受付中です!

MOTU
Digital Performer 11
¥39,600
本体価格:¥36,000
0ポイント還元
MOTU
Digital Performer 11 クロスグレード版
¥30,250
本体価格:¥27,500
259ポイント還元
MOTU
Digital Performer 11 アカデミック版
¥71,500
本体価格:¥65,000
715ポイント還元

さらなる進化を遂げた、定番DAWソフトウェア

●主な新機能

DP11には劇伴作家をはじめとするコンポーザーが必要とするアーティキュレーションマップを追加したことに加えて、MPEサポート、BigSur / Apple Siliconへの対応を果たしています。他にもAvid EuConやNative Instruments、Akai / Novationコントローラーへの対応拡充など多数のユーザビリティが図られています。

また昨今のサンプラー需要に対するべくDigital Performer内蔵インストゥルメンツにおいて最も人気の高いタイトルの一つでもある「nano sampler」がver.2.0として刷新。これにより楽曲制作においてのサンプラー活用の幅を広げ、サンプルに対してあらゆるアプローチを実現します。更にnano sampler 2.0をはじめとする内蔵ソフトウェアインストゥルメンツはこの度にアップデートにおいてMPEへの対応も果たします。

特筆すべきポイントとしてDP10より好評であったMIDIトラックでのさかのぼり録音機能であった「レトロスペクティブ・レコード」がオーディオでも利用可能となりました。これによりレコーディング操作のうっかりミスや、ふとした演奏の記憶もDP11はボタン一つで収録し、プロフェッショナルDAWとして更なる高みへの到達を果たします。

●独自のサウンドを生成する新しいサンプラー・インストゥルメンツ

Sampler_classic

長年DPのサウンドを支え続けてきたnanosamperが待望のメジャーアップグレードしました。

nanosamper2.0ではユニークなビート、音色、サウンドメイクに新しい可能性をもたらす新作のバーチャル・インストゥルメンツです。お好みのサンプルをドロップして、オーディオをストレッチ、スライス、ランダマイズして柔軟なサンプリングに対応することはもちろん、想像できる、あらゆるサウンドや楽器の音色を奏でます。

nanosampler_slice

nanosampler 2.0の特徴
・3つのプレイバック・モード:クラシック、ワンショット、スライス
・ZTXタイムストレッチ
・エンベロープとLFOグラフを搭載した[Setting]タブ
・トリガーとゲートのプレイバックに対応
・サンプラー操作のクリック数を最小限に抑えるスナップ
・サンプルゲイン調整、フェードインおよびフェードアウト設定に対応
・リピート & リバースに対応
・ドラッグアンドドロップによるインポートに対応
・32ビットおよび64ビット浮動小数点サウンドファイルのサポート

●アーティキュレーション・マップ

DP11-articulation-Map-hero_2

サウンドライブラリを解き放つ多数のパワフルな機能です。

EastWest™、VSL™、Spitfire™、Cinesamples™など現代における最先端のオーケストラサウンドライブラリの表現を、よりディープに実現することが可能になりました。

DP11に追加されたアーティキュレーション・マップをプロジェクト内で作成、あるいはインポートして、楽器やアンサンブルをダイナミックに操作し、デスクトップでライブ演奏を楽しむような、新たな次元を体感してください。前例のないリアリズムと音楽的インパクトを備えた、独自の傑作をプログラムします。

●MPE対応、ノートごとのCCサポート

MIDIポリフォニックエクスプレッション(MPE)対応になり、ベンド、スライド、プレッシャーなど表現力豊かにジェスチャーを音楽に追加することが可能になりました。

dp11_test_2

DP 11では、MPEコントローラー(Roli™Seaboard™など)からのマルチチャンネル出力を、従来のMIDIノートとして録音できます。

数十にも及ぶノートやコントローラーのデータに代わり、簡潔で直感的な編集のため、それぞれが独自のノート固有のコントローラーを含む通常のMIDIノートのように表示されます。

dp11_test_3

DPの使い慣れたピアノロールに含まれたノートごとのコントローラーやピッチベンドなどイベントを非表示、あるいは表示して確認できます。

ノートグリッドを拡大して、詳細を確認することもできます。

●オーディオのレトロスペクティブ・レコード

楽器をいじくり回してフレーズやメロディを模索している最中であったり、ライブマイクにハミングしていたり、DIしたギターを弾いている途中やMIDIキーボードの演奏中、突然インスピレーションにヒットした場合でもDPはその瞬間を逃さずキャプチャします。

DP11の、[レトロスペクティブレコード]コマンドを選択するだけで、そのインスピレーションの源はトラックに保存され、次のクリエイティブなステップに進行できます。

MIDIでもオーディオでも、その両方でDigital Performerはあなたの創造性を解放し、その貴重な、つかの間のクリエイティブな着想を失うことなくプロジェクトに保存します。

●NovationやAkaiパッドコントローラーによるクリップトリガー

NOvation_DP11
Novation™Launchpad™Pro mk3やAkai™APC-40などのパッドコントローラーを使用した、DPの広範なクリップウィンドウを完全にハンズオン・コントロールできるようになりました。

個々のクリップ、あるいはシーン全体(曲のセクション)をデバイスからトリガーするほか、フィルタースイープやその他のエフェクト処理を自由に適用でき、どこでもショーを演出できる強力なライブパフォーマンス・プラットフォームとしてアップデートされました。

●Native InstrumentsやiCON用の新しいControl Surfaceなど、より多くのハンズオン・コントロール体験

DP 11には、M32、Aシリーズ、SシリーズMK2コントローラーラインを含んだ現在のNative Instruments™ KompleteKontrol™用の新しいコントロールサーフェス・プラグインに加えて、QCon™ProG2 / EX、Pro X / XS、Platform Nano、Platform M / Xシリーズなどの最新のiCON Control™デバイスでのミキシングに対応。

これらの最先端のコントロールサーフェスで、DPワークフローが更なる強化。より速くより直感的に作業へ集中できます。

MOTU
Digital Performer 11
¥39,600
本体価格:¥36,000
0ポイント還元
MOTU
Digital Performer 11 クロスグレード版
¥30,250
本体価格:¥27,500
259ポイント還元
MOTU
Digital Performer 11 アカデミック版
¥71,500
本体価格:¥65,000
715ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2021年7月9日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Plugin Allianceが次世代のパーソナライズされた聴覚補正ツール「HE…
Plugin Allianceが次世代のパーソナライズされた聴覚補正ツール「HEARS Perfection」を発売しました! BrainworxとHEARSチームの共同開発によるHEARS Perfectionは、プラ [……
HiBYから手頃なサイズながらパワフルなデジタルオーディオプレイヤー「R3 Pr…
HiBYから手頃なサイズながらパワフルなデジタルオーディオプレイヤー「R3 Pro II」を9月19日(金)に発売します。 「HiBy」は音楽プレーヤーの分野で15年以上の専門知識を持つ企業で、「HiBy Music」と [……
Black Lion Audioがワードクロックジェネレーター「Revoluti…
スタジオにみならず多くのライブサウンドの現場でも導入されたBlack Lion Audioの定番製品MicroClockシリーズが、「Revolution Clockシリーズ」としてリニューアル! Black Lion [……
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、G…
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、Guitarstrip、Band Bundleなどがお得な特別価格になるフラッシュセールをスタート! 特にBand BundleはDrumst [……
最大60%OFF! EASTWESTすべてのシングルライセンスが特別価格となる「…
EASTWESTすべてのシングルライセンスが最大60%OFFの特別価格となる「Back to The Studioセール」がスタート! 定番音源Hollywoodシリーズのオーケストラやクワイヤー音源など人気タイトルのほ [……
AlphaThetaから次世代プロフェッショナルDJプレーヤー「CDJ-3000…
AlphaThetaブランドから、幅広いDJライフスタイルまでサポートする次世代プロフェッショナルDJマルチプレーヤー「CDJ-3000X」を発表しました! CDJ-3000Xは、世界中で信頼と高い評価を得てきたCDJ- [……
MOTUがオーディオインターフェース「848」を発表!4系統のマイクプリと12系…
MOTUが、4系統のマイクプリと12系統のアナログ出力を備えた、28×32入出力TB4 USB4 AVB接続対応オーディオインターフェース「848」を発表しました! MOTU 848は業界初のThunderbo [……
IK Multimediaが、iRig 2 特別価格プロモーションをスタート!
IK Multimediaの人気/定番オーディオインターフェイスiRig 2を数量限定でお得に購入できる、iRig 2「特別価格」プロモーションがスタートしました! 2010年、初代iRigは、ギタリストやベーシストが、 [……
FOSTEXが密閉型とオープン型のプレミアムヘッドホン「TH910」「TH919…
FOSTEXが密閉型とオープン型のフラッグシップモデルヘッドホン 「TH910」「TH919」 を9月上旬に発売! TH900シリーズは2012年の発売以来、フォステクスのフラッグシップモデルとして、独自のバイオダイナド [……
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへのクロス…
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへの各種クロスグレードプロモの期限が、好評につき2025年12月31日まで期間延長となりました! Finaleは、MakeMusicより2024年8月 [……
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を9月…
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を発表しました! PCHは、コンソール級のヘッドフォンアンプを内蔵した、超プレミアムなステレオ・アクティブ・ダイレクト・インターフェースです。ペダ [……
SOUND PARTICLES全製品25%OFFとなる9月セールがスタート!
SOUND PARTICLES全製品が通常価格より25%OFFとなる9月セールがスタート! SOUND PARTICLESのエフェクト・プラグインは、Pro Tools 2023.6以降に追加されたトラック幅(5.1.4 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company