本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

21
Jan.2022
HOW TO

【1月25日(Tue)18:00~】話題の新製品SSL BiG SiX。ABEDONはこう使う!

20220125_ABEDON_Seminar_1390_856

話題の新製品SSL BiG SiX。ABEDONはこう使う!

発売以来、好評を得ているSSLのデスクトップ型ミキサーSixの後継/上位モデルとして発表されたBig SiX。発表されるや否や、SNSでも話題になっていますが、Sixのさらなる多チャンネルモデルを求める声が多かったのでしょう!その要望に答える形で登場したBiG SiXはチャンネル数を16chに増やし、さらに音楽制作のシーンで応用力を向上させた仕様になっています。

今回の配信ではSixの愛用者であるABEDON氏が登場! BiG SiXのファーストインプレッション、ならびに、ABEDON氏ならこう使う、的なトークを繰り広げます。Sixからのアップグレードを検討している人はもちろん、SSLの優れたアナログサウンドをデスクトップ環境に導入したい人も必見の配信になるでしょう!

1月25日(火)18:00~

Youtube_Button

視聴無料

●講師プロフィール

wwr_guest_abedon

ABEDON

1966年7月30日生まれ。山形県出身。A型しし座ペガサス~遊び心満載の自由人!

2014年に阿部義晴からABEDONに改名。2009年より再始動した「ユニコーン」と「ABEDON」としてのソロ活動を並行して活動中!作詞・作曲、演奏はもちろんのこと、MIXやマスタリングの幅広い領域まで対応。
ユニコーン「D3P.UC」では映像総監督としての新たな分野へも進出。2021年3月よりオフィシャルYouTube channelにて毎週土曜日生配信を始めるなど、幅広く活動中。1998年に自身のレーベル“abedon the company”を設立。「氣志團」「グループ魂」「私立恵比寿中学」等さまざまなアーティストへのプロデュース並びに楽曲提供、CMソングやドラマ主題歌、映画音楽を手掛ける

OFFICIAL WEBSITE : www.abedon.jp

ABEDON OFFICIAL YouTube Channel : https://www.youtube.com/user/ABEDONofficial

BiG SiX : 16ch デスクトップ ・ミキシング・コンソール

SSL-BiG-SIX-cutout-front

BiG SiXに4ch分搭載されたSuperAnalogueマイクプリは、伝説のアナログラージコンソール9000シリーズと同じくスピード感と透明感のある超低歪みなサウンドをユーザーに提供します。

16チャンネルのSSLデジタルラージコンソールと同等の高品質なAD/DA変換によるUSBインターフェイス機能を有しており、SSLコンソールクオリティのアナログサミングミックスを可能にします。

さらにSSL G-Compバスコンプレッサーのエッセンシャル・バージョンには、有名な「オート」リリースが搭載され、またSSL 4000Eコンソールをベースにしたダイナミクスと3バンドEQのチャンネル・プロセッシングがSSLならではのサウンドを作り上げます。

他に包括的なモニタリング・セクション、2系統のステレオキューなど大型コンソール並みの機能を備えたBiG SiXは、デスクトップサイズのプロフェッショナルなスタジオ・ミキシング・コンソールです。

SSL-BiG-SIX-cutout-rear

主な特徴

●4 SuperAnalogueTM ‘Mono Channels
・各chにHi-Z 入力 / 48V ファンタム電源 / ハイパスフィルター
・各chにClassic SSL コンプレッサー
・各chに SSL E Seriesコンソールをベースとした LF/MF/HF 3バンド EQ
・各chにバランス インサート回路

●4 stereo inputs
・各chにモノ スイッチ
・各chにSSL E Seriesコンソールをベースとした LF/MF/HF 3バンド EQ

●16 channel USB AD and DA Converters
・16 I/O 96 kHz / 24-bit USB-Cオーディオインターフェイス
・SSLラージデジタルコンソールと同クオリティのAD/DA回路を採用。

●その他
・メインとBの2つのステレオバスを装備
・2系統のステレオキュー
・Listen Mic Compressor 付きトークバック
・100 mm ストロークのスタジオグレードフェーダー
・2系統のヘッドフォン出力
・Mono / dim / cut 機能搭載の2系統のモニターセクション
・メインミックスバスへの入力が可能な外部バランス入力。
(他のミキサーをカスケードする際にしようできます。)

WWRでは、SSL等の人気ブランドのノウハウWebinarが続々登場予定!

RoC_wwr_WEB_TOP_1390-856

記事内に掲載されている価格は 2022年1月21日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

ハンス・ジマーが初来日 コンサート開催。彼の「シネマティックサウンド」をDAW上…
ハンス・ジマーが初来日 コンサート開催。彼の「シネマティックサウンド」をDAW上で!
祝 Smashing Pumpkins来日。WAVES Butch Vig Vo…
祝 Smashing Pumpkins来日 Butch Vig Vocals– “あの音”を、たった1つのプラグインで。
SHURE マイク色々比較してみた!
SHURE製品からハンドヘルドマイクを集めて、製品の違いを見ながら紹介していきます!
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード。設定を覗かないとなかなか気づかない、音楽制作にうってつけの機能を紹介します。
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.279』 Noma…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第279回「Nomad Factory Magnetics [……
【後編】バウンス清水が日本工学院にて「Neumannで学ぶイマーシブMIXスター…
Rock oNスタッフ・バウンス清水が講師となり、「Dolby Atmos 実践で体感! Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ講座」と題したセミナーが、日本工学院蒲田校にて開催。 今回はその後編をお届けしま [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.278』 UJAM…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第278回「UJAM BEATMAKER 3編」! UJA [……
バウンス清水が日本工学院にて「Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ…
先日Rock oNスタッフ・バウンス清水が講師となり、「Dolby Atmos 実践で体感! Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ講座」と題したセミナーが、日本工学院蒲田校にて開催されました。 バウンス清水 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.277』FENDE…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第277回は、FENDER STUDIO 「iPadで録っ [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.276』Artur…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第276回は、Arturia MIX DRUMS 編 今回 [……
セガ サウンド開発部が語る、Neumann KH 150のファーストインプレッシ…
これまで数多くのエンジニアやクリエイターの方に、Neumann KHシリーズの導入事例をご紹介してきました。とりわけ6.5インチウーファー搭載モデルの2ウェイパワードモニターであるKH 150は、ゲームサウンドを手掛ける [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.275』Nativ…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第275回は、Native Instruments KOM [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company