本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

07
Feb.2022
製品情報

Behringerが新製品BRAINS、OCTAVE DIVIDER、STUDIO XLを発表!

20220207_behringer_1390_856

Behringerが3つの新製品BRAINS、OCTAVE DIVIDER、STUDIO XLを発表しました!

BRAINSは無限のサウンドを生み出すために20種類のウェーブフォームパラメーターを採用した、ユーロラック対応デジタルマルチエンジンオシレーターモジュールです。

OCTAVE DIVIDERは70年代のOctave Dividerの回路を再現した、アナログオクターブディバイダー/リンガーエフェクトペダルです。

STUDIO XLは2つのMIDASデザインマイクプリアンプを搭載した、ローノイズ ハイヘッドルーム設計のスタジオモニターコントローラーです。

いずれも2022年2月18日販売予定で、現在予約受付中です!

BEHRINGER
BRAINS
¥27,500
本体価格:¥25,000
413ポイント還元
BEHRINGER
OCTAVE DIVIDER
¥13,200
本体価格:¥12,000
198ポイント還元
BEHRINGER
STUDIO XL
¥37,400
本体価格:¥34,000
561ポイント還元

BRAINS

20のシンセエンジンと有機ELオシロスコープを備えたユーロラック対応デジタルマルチエンジンオシレーターモジュール

BRAINS02

BRAINSは無限のサウンドを生み出すために20種類のウェーブフォームパラメーターを採用した、ユーロラック対応デジタルマルチエンジンオシレーターモジュールです。

BRAINSの各オシレーターから出力される多彩なサウンドはTimbre, Harmonics, Frequency とMorphの4つのノブで選択した音源のキャラクターを自由に可変させることが可能です。

またファームウェアを簡単に更新するためにUSBコネクタも搭載しています。

BRAINS01
主な特長
・パーカッション、リード、ベースからドラム、ドローンまで、あらゆるサウンドに対応するデジタルマルチエンジンオシレーターモジュール
・無限のサウンドを生み出すために搭載した20種類のデジタルオシレーター
・視覚的に波形を確認することができる有機LEディスプレイのオシロスコープ
・10個のシンセエンジン:Virtual Analog、Waveshaper、FM、Grains、Additive、Chords、Speech、Karplus、Hypersaw、Wavetable
・10個のパーカッションおよびノイズエンジン:Rain、Noise、Dust、Modal Strings、FM Drum、Bass、Snare、Hi-Hat、Cowbell、Tom
・複雑なシンセサウンドを生み出すためのマルチファンクションTIMBREおよびHARMONICSコントロール
・選択した音源のキャラクターを連続的に変化させることが可能なMORPHコントロール機能
・メインサウンドとダイナミックバリアントの両方に対応する2つの個別のオーディオ出力
・ファームウェアを簡単に更新するためのUSBコネクタ(SYNTHTRIBEソフトウェアからアップデート可能)
・ユーロラック仕様:16 HP、130 mA +12 V、10 mA -12 V

BEHRINGER
BRAINS
¥27,500
本体価格:¥25,000
413ポイント還元

OCTAVE DIVIDER

クラシックスタイルのアナログオクターブディバイダー/リンガーエフェクトペダル

OCtave

OCTAVE DIVIDERは70年代のOctave Dividerの回路を再現した、アナログオクターブディバイダー/リンガーエフェクトペダルです。

非常に堅牢な筐体にパワフルで地面を揺らすようなサブオクターブエフェクト、 周波数の倍音を強調し独特な響きを与えるリンガーエフェクト、
エフェクトのレンジを広げるBass Onlyスイッチ等を搭載しています。

またダイレクトシグナルとサブオクターブシグナルをブレンドするMIXコントロール、オクターブサウンドの安定性を高めるStabilizeスイッチ、
ドライシグナルをほかのペダルやアンプへ ることができるAUXアウトも搭載しています。

Octaver02
主な特長
・クラシックスタイルのアナログオクターブディバイダーペダル
・人気のあった70年代のOctave Dividerの回路を再現
・パワフルなサウンドを提供する震えるようなサブオクターブエフェクト
・高周波数の倍音を強調し、独特響きを提供するリンガーエフェクト
・エフェクトのレンジを広げるBass Onlyスイッチ
・ダイレクトシグナルとサブオクターブシグナルをブレンドするMIXコントロール
・サウンドのシェイプをコントロールするTONEコントロール
・オクターブサウンドの安定性を高めるStabilizeスイッチ
・ドライシグナルをほかのペダルやアンプへ送ることができるAUXアウト

BEHRINGER
OCTAVE DIVIDER
¥13,200
本体価格:¥12,000
198ポイント還元

STUDIO XL

MIDASデザインプリアンプ、オーディオインターフェース機能、VCAコントロール機能などを備えた最高品質のハイエンドスタジオモニターコントローラー

XL01

STUDIO XLは2つのMIDASデザインマイクプリアンプを搭載した、ローノイズ ハイヘッドルーム設計のスタジオモニターコントローラーです。

マスタボリュームコントローラー、ソースセレクター、モニタースイッチャー、トークバックマイク、さらには2in/4out、24bit/192kHzの
オーディオインターフェース機能も搭載しています。

正確なレベル制御とステレオトラッキングのためのVCAコントロール、レベルコントロールを備えた6入力とDAWリターンをモニタリングできるUSBソース機能、それぞれ独立したTRIMを備え3セットのモニタースピーカーを接続可能な3つのステレオモニター出力も可能です。

独立してコントロールが可能な2つのヘッドフォンモニター出力も搭載しています。

入力にはスマートフォンや音楽プレーヤーを接続可能にする3.5mmやステレオAUX入力も準備しあらゆる音源に対応可能です。視覚的にもレベルを確認可能なデュアルLEDメーターはりスムーズなレベル合わせを実現します。

主な特長
超低ノイズ、ハイヘッドルーム設計のハイエンドスタジオモニターコントローラー
マスタボリュームコントローラー、ソースセレクター、モニタースイッチャー、トークバックマイクなどあらゆる機能を搭載
+48Vファンタム電源を搭載した2つのMIDASデザインマイクプリアンプ
2in/4outを備えた24bit/192kHzのオーディオインターフェース機能
正確なレベル制御とステレオトラッキングのためのVCAコントロール
レベルコントロールを備えた6入力とDAWリターンをモニタリングできるUSBソース機能とAUXミックス入力を搭載
それぞれ独立したTRIMを備え、3セットのモニタースピーカーを接続可能な3つのステレオモニター出力
レベルコントロールを搭載したトークバックマイクを内蔵
MONO、MUTE、DIMを搭載
それぞれ独立してコントロールが可能な2つのヘッドフォンモニター出力
ダイレクト入力とキューミックスソースをブレンド可能なゼロレイテンシーモニタリング
スマートフォンや音楽プレーヤーを接続可能な3.5mm ステレオAUX入力
視覚的にレベルを確認可能なデュアルLEDメーター

XL03

BEHRINGER
STUDIO XL
¥37,400
本体価格:¥34,000
561ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2022年2月7日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discret…
Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discrete 8 Oryx」を発表しました! この「Discrete 8 Oryx」は、「Discrete 4/8 Pro SC」の後継モデルとして設 [……
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵…
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵した「Spark NEO Core」を発表しました! Spark NEO Coreは、パワフルなアンプとエフェクト、AI搭載のトーン生成技術 [……
beyerdynamicが100周年記念モデル後継機ほか、ブランド初の本格的なイ…
beyerdynamicが100周年記念モデルの後継機となる新しい「DT PRO Xシリーズ」のほか、ブランド初の本格的なインイヤーモニターシリーズ「DT IEシリーズ」を含む6製品を発表しました! 世界的に高い評価を得 [……
WavesがLV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション…
Wavesが、LV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション「eMotion LV1 80-Channel Expansion」を発売しました! このオプションのソフトウェア拡張「eMotion L [……
Spitfire Audioがブラック・クワイア音源「Mervyn Warren…
ゴスペルの魂を宿すダイナミックな歌声を収録!
Marshallが初のパーティースピーカー「Bromley 750」を発表!
最新のテクノロジーとMarshallの象徴的なデザインを組み合わせた初のパーティースピーカー!
Strymonが60年代のOil Can Echoのサウンドを忠実に再現した「O…
発売記念キャンペーンもスタート!
AvidがPro Tools 2025.10をリリース!ついに360 Reali…
Avidより、Pro Toolsの最新バージョンとなる「Pro Tools 2025.10」がリリースされました! 有効なサブスクリプションまたは現在アップグレード・プラン加入中の永続ライセンスをお持ちのすべてのPro [……
IK Multimediaの「TONEX Pedal Bass Edition」…
10月24日(金)に発売決定!ただいま予約受付中!
新作3製品を含むVienna Symphonic Libraryの人気ピアノ音源…
新作3製品(「Studio Concert D 1887」「Boesendorfer Imperial Essentials」「Yamaha CFX Essentials」)を含むVienna Symphonic Lib [……
SOUND PARTICLESが、3D出力対応のグラニュラー・シンセサイザー 「…
SOUND PARTICLESが、完全に独立した4つのグラニュラー・レイヤーを備えるプラグイン・シンセサイザー「GrainDust(グレインダスト)」を発表しました! GrainDustはその名の通り「グレイン」すなわち [……
Audientが強力なルーム補正システム「ORIA Mini」を発表!Sonar…
Audientより、オーディオ・インターフェースとスピーカーの間に設置できる強力なルーム補正システム「ORIA Mini」が発表されました! ORIA miniはSonarworksとの提携により、数分で部屋の音響的欠陥 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company