本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
商品情報
27
Jul.2022
商品情報

FOSTEXからヘッドホン組み立てキット RPKIT50 登場!

20220727_fostex_1390_856

FOSTEXから、平面駆動型振動版を搭載したヘッドホン組み立てキット RPKIT50 が登場しました!

RPKIT50は、RP(Regular Phase)技術を採用した独自開発のドライバーユニット「RP 振動板」を搭載したステレオ・ヘッドホンを組み立てることができるキット製品です。チューニング変化一覧表を参考に、複数の音質調整用パーツを取り付け調整することで、音楽鑑賞用や、音楽制作用モニター・ヘッドホン仕様など、好み・用途に合わせた音質作りを楽しむことができます。

RPKIT50_DECO_SEAL_white_OL

★数量限定特典★

ヘッドホンの装飾に使えるデカール・シールをプレゼント!

※パッケージに同梱してお届けいたします。予定枚数無くなりしだい終了となります。

唯⼀無⼆へのサウンド、その先ヘ

01
02

フォステクス伝統のRP(Regular Phase)テクノロジーを採⽤した平⾯駆動型振動板。その歴史ある振動板を搭載したRPKIT50は、現在も好評発売中の定番モニター・ヘッドホン・シリーズのT50RPmk3(半開放型)と、以前mk3シリーズとして発売していたT40RP(密閉型)、T20RP(開放型)の3タイプ、そして、⽊製ハウジングを採⽤しリスニング仕様に調整を施したT60RP同等の本機種専⽤コネクタによるバランス接続で楽しむことができ、更には、専⽤のパーツでお好みのサウンドに調整することができる、ヘッドホン組み⽴てキットです。

04

RP Technology 1st Generation(1974~)
Regular Phase(規則正しい位相で振動板の全表⾯を作動させる表⾯駆動システム)の頭⽂字をとって、RP⽅式と名付けた全⾯駆動型トランスデューサーを、⽇本でいち早く製品 化していたフォスター電機。フォステクスを発⾜させた翌年1974 年に、その技術を⽤いた「全⾯駆動型振動板」を採⽤したフォステクスの第1号ヘッドホン「T50」が誕⽣し、そ の歴史はスタートました。RP⽅式とは、平⾯コイル振動板を使⽤する全⾯駆動電気⾳響変換技術を独⾃に称した⽅式です。初代RP振動板は、ポリイミドフィルムに蛇⾏したアル ミニウム導体パターンを形成し、サマリウムコバルト磁⽯の反発型磁気回路の独⾃の保持⽅法により、振動板全体が均⼀に駆動されるように構成されています。静電タイプのメリットとダイナミックタイプの優れた性能を融合し、シャープな解像度、広いダイナミックレンジ、低歪みの優れた過渡応答など、特性の優れた⾃然な⾳質を作り出すことができる⾰新的技術です。

05

RP Technology 2nd Generation(1975~)
よりプロの現場を意識した仕様を追求し、コンパクト且つ軽量化を計った⽇本製第⼆世代RP 振動板。磁気回路には、円 形の等⽅性フェライト材料を使⽤し、スパイラル形状のアルミニウム箔のプリンテッド・コイルをポリスチレン膜ダイアフラム上に堆積させ、効率よく帯域を拡張し、繊細な⾼⾳とタイトな低⾳を絶妙なバランスでの再⽣を実現しています。1980 年代の⽶国において、T20 をはじめとするこの第⼆世代RP 振動板を採⽤したモデルが、多くのスタジオでリファレンス・モデルとして導⼊され、著名ミュージシャンによって作り出された名曲誕⽣の⼀助となっていたことが、今でも当時のミュージックビデオ等で確認することができます。

06

RP Technology 3nd Generation(1998~)
そして、このRPKIT50に採⽤されている第三世代。⽶国を中⼼にスタジオ・リファレンスの地位を築いた第⼆世代のRP振動板搭載モデルの発売から10 年を経た1990 年代後半、新たにRP モニター・ヘッドホンの再開発を命じられた当時の開発チームよって造り上げられたこの第三世代RP 振動板は、1998年発売のT50RPに搭載されて以来、⻑きに渡り平⾯振動板技術の⼿本として世界中の技術者やヘッドホンマニアの間で⾼く評価され続けています。初代から受け継いだ従来のダイナミック型とは⼀線を画した、⼀聴してそれと分かる、いわゆる“RP サウンド”は、フォステクスがスピーカー・ユニット開発で培ってきた世界基準のクオリティを堅持するとともに、フォステクスイズムを継承するリファレンスサウンドを奏でる特許技術として、次世代へと引き継がれています。

07

⾼耐熱ポリイミドフィルムをベース材に銅箔エッチング
この第三世代は、ジグザグ形状のプリンテッド・コイル(ボイスコイルに相当)パターンを採⽤し、縦⽅向、横⽅向の動きが均等であるため、特に中⾼⾳域の情報量が増し、リアリティーのあるヴォーカルなどの再現性に優れています。また、プリンテッド・コイル素材に銅箔を採⽤することで、⾼耐⼊⼒及び、さらなる⾳質の向上を実現しています。また、ベースとなるフィルム材には、⾼耐熱素材として定評あるポリイミドを使⽤。これにより、プロ⽤ヘッドホンに不可⽋な⾼耐⼊⼒性を獲得しています。

08

磁気回路
RP⽅式の磁気回路の特⻑として、“ 上下のマグネットを反発させることで⼤きな有効磁束密度を得て、その間に振動板を挟みこむ” という点が挙げられます。これにより、RP⽅式の磁気回路は“振動板の振動⽅向に対して、対称の磁束密度分布を得る” ことが可能となっており、圧倒的なリニアリティーを得る事に成功しています。また、マグネットには“棒状ネオジムマグネットを6本採⽤し、より⼤きな磁束密度を得る事に成功し能率の⼤幅な向上に成功しています。

09

RPKIT50は、モニター・ヘッドホンにも、リスニング・ヘッドホンにも︕⽤途、好みに合わせてカスタマイズ可能︕
四半世紀近く⻑きに渡り、世界中の録⾳スタジオのエンジニアやヘッドホン愛好家に使⽤され続けている、この第三世代のRP振動板を搭載した組み⽴てキットRPKIT50。その優れた振動板の特⻑を引き出すチューニング・パーツをお好みで組み合わせ、RPシリーズの新製品を作り上げるつもりで、カスタマイズすることが可能です。

10

11

バランス接続に対応
RPKIT50はバランス接続に対応しています。アンバランス接続用Φ2.5 → Φ3.5 (2m) 、バランス接続用Φ2.5 → Φ2.5 (1.2m)の2種のケーブルを標準で付属していますので、接続方式の違いによるそれぞれの音質もお楽しみいただけます。素材には、高音質OFC 導体を採用し全帯域において解像度が高く、切れの良いサウンドを実現しています。

仕様

型式:RPダイナミック型
再生周波数帯域:15〜35,000Hz
インピーダンス:50Ω
感度:89~92dB/mW
最大入力:3,000mW
本体質量:約385g(標準仕様の場合/コード含まず)

付属品
・半完成品本体(1台) ・合⽪イヤパッド(2ペア/べロアタイプ装着済み) ・RPドライバー・ユニット(1ペア)・RPドライバー・ユニット⽤ガスケット(1ペア) ・バッフル⽤チューニングダンパー(⾼密度タイプ/1ペア、低密度タイプ/1ペア:装着済み) ・ハウジング⽤吸⾳材セット5種(各1ペア) ・ハウジング⽤チューニングダンパー(不織布タイプ:6 枚、PET タイプ:6 枚) ・バッフル⽤制振兼吸⾳材 ・ドライバユニット⽤チューニングダンパー(1 ペア) ・取り付けネジ(6本+予備2本) ・ケーブル(Φ2.5:4極→Φ3.5/アンバランスケーブル:2m/1本)(2.5:4極→Φ2.5:4極バランスケーブル:1.2m/1本)・変換コネクタ(Φ3.5→Φ6.3/1個)・ロゴステッカー(1枚)

2022年8月上旬発売予定、ご予約受付中!

FOSTEX
RPKIT50
¥33,000
本体価格:¥30,000
495ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2022年7月27日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

RELOOP RP-7 新発売!
45回転7インチに特化したプロDJターンテーブル。文化と情熱を守り、次世代のパフォーマンスを支える1台。
OVERLOUD Monthly Promotion 2025.09
イタリア・モデナに本拠を置くOVERLOUD社のプラグインソフトウェア製品が期間限定で大幅プライスダウン!
Softube / Chandler Limited & Vocal …
人気のChandler LimitedプラグインとVocal Mixのプラグインが大特価
UVIエフェクトプラグインセール!
Sparkverb、Shade、Tape Suiteなど、UVIのエフェクトプラグインから厳選されたものを特別価格でご提供!
Black Lion Audioがワードクロックジェネレーター「Revoluti…
スタジオにみならず多くのライブサウンドの現場でも導入されたBlack Lion Audioの定番製品MicroClockシリーズが、「Revolution Clockシリーズ」としてリニューアル! Black Lion [……
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、G…
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、Guitarstrip、Band Bundleなどがお得な特別価格になるフラッシュセールをスタート! 特にBand BundleはDrumst [……
Neumannが、アコースティック楽器のレコーディングに最適なマイク Minia…
アコースティック楽器のレコーディングに最適なマイクMiniature Clip Mic System MCMが数量限定・期間限定で特別価格になる「Neumann MCMプライスプロモーション」をスタートしました! Min [……
Mooer GE150 Plus 新発売!
55種のアンプモデルと170種のエフェクトを搭載。IR対応&エクスプレッションペダルで自在なサウンドメイクを実現。
Waves Last Call For Summer Sale
音に命を吹き込む魔法のようなサチュレーション「BB Tubes」や、ボーカルの魅力を引き出す「CLA Vocal」などがお買い得に。必要なプラグインや試したかったプラグインをぜひこの機会に。
最大60%OFF! EASTWESTすべてのシングルライセンスが特別価格となる「…
EASTWESTすべてのシングルライセンスが最大60%OFFの特別価格となる「Back to The Studioセール」がスタート! 定番音源Hollywoodシリーズのオーケストラやクワイヤー音源など人気タイトルのほ [……
UJAMがアンビエントやミニマル、テクスチャー系の音楽制作に最適なドラムマシン「…
UJAMがアンビエントやミニマル、テクスチャー系の音楽制作に最適なドラムマシン「Beatmaker GLOOM」を発売しました! Beatmaker GLOOMに収録されているのは迫力あるドラムではなく、クリック音・低域 [……
Plugin Alliance SPL Vitalizer Mk3-T Intr…
SPL Vitalizer Mk3-Tは、Brainworxが開発したSPL伝統のアナログ・プログラム・イコライザーを忠実に再現した決定版プラグインです。
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company