本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
16
Dec.2013
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • HEADLINE
  • Enter the WAVES No.5 〜RED先生の燃えよWAVES〜『ここぞというところでガツン!Doublerで分厚いサウンドを』

Enter the WAVES No.5 〜RED先生の燃えよWAVES〜『ここぞというところでガツン!Doublerで分厚いサウンドを』

前回はTuneで音を整えたので、今回はそのつながりでDoublerをご紹介します。多くのバンドルに含まれているプラグインなので、Wavesユーザーであれば使った事はある方も多いのではないでしょうか。

Doubler2

doubler4

Doublerはその名の通り、ソースとなる音に、ピッチ(ピッチモジュレーション)や時間軸(ディレイ)を若干ずらした音をあてて、あたかも複数の楽器を同時に鳴らしたかのような効果を再現する「ダブらせるコーラス系プラグイン」です。ピッチシフトとモジュレーションのパラメーターを持ちます。

写真上が2声のDoubler2、下が4声のDoubler4です。二つの違いは、2か4の音数のみ。プラグインのスナップショットを見ていただければわかりますが、音程、ディレイ値、個々の音量、フィードバックの大きさ、音の揺れ幅とその速度、オクターブ下げ、パンニング、EQなどいろんな加工が出来ます。

画面中央にある三つのウィンドウは、原音を加工して生まれた音を表すカラフルな丸形をマウスでつかんで操作出来ます。

順に説明していくと、左ウィンドウがパンニング。それぞれの音像がどのくらいの定位かというのを設定出来ます。半円の中心から外に向かって音量も調節可能です。Mono to Stereo、Stereo to Stereoのフォーマットで使用できます。

そして中央ウィンドウは音のピッチとディレイ値。原音になる1番を基準にして左右に操作します。一番左がディレイ無し。右にいく程ディレイ値が増えます。そして、中心の点線部分を中心に上下に操作するのが音程。中心が音程差なし。上にいく程音程が上がり、下にいく程下がります。

最後に、右ウィンドウは全体のEQ。今回はコーラスにかけてみたので1Kから上をちょっと持ち上げてみました。ここは本格的なEQプラグインではないので、ちょっとした色づけや余分なところをカットする程度で使うといいです。

このDoublerひとつで、1声だったコーラスがあっという間に4声にまで変化するので、音を分厚くするのに便利です。また、ギターのコーラスやオクターバーなどのエフェクター感覚でDoublerを使用してもいいですよ。試しにOverDriveやDistorsionギターにかけてみましたが、一般的なコーラスでは不可能な自然なダブり効果があってかっこよかったです。パンやディレイ値も設定できるのであっという間に分厚いギターの壁を作ることができます。ギターソロの際にパンを全てセンターにしてうっすらダブらせても、独特な前のめりなサウンドになってなかな良いんですよ。ホストアプリのオートメーション機能で「ここ!!」という所にがつんとかけちゃってください。

DoublerはSilver Bundle以上のバンドル、Broadcast & Production Bundle、Musician1および2、Native Power Pack、Sound Design Suite、Transform、Vocal Bandleに含まれています。

★Waves Doublerを手軽にGetできる特価バンドル

RED先生 (赤尾 真由美) ROCK ON PRO プロダクトスペシャリスト

JAPRS Pro Tools資格認定委員としても活躍するPro Toolsのスペシャリストでもある。クラシック系音楽大学出身というバックグラウンドを持ち、確かな聴感とDAW / デジタル・ドメインの豊富な知識を活かし、ミュージックマーケットからブロードキャストまで幅広い層へ提案を行っている。WAVESプロダクト担当としても、コラム執筆や店頭デモ及び販売を行っている。

記事内に掲載されている価格は 2013年12月16日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

SOUNDTHEORY『GULLFOSS』『KRAFTUR』が30%OFF!
音をクリアにするEQ『GULLFOSS』&クリエイティブなサチュレーター『KRAFTUR』が30%OFF!
『PACHA ETHNIC ORCHESTRA』イントロセール
南米アンデスの民族楽器を収録したエスニック・オーケストラ音源『PACHA ETHNIC ORCHESTRA』がイントロセール!
最大50%OFF!Pitch Innovations Summer Sale!
ピッチベンドホールで和音の演奏情報に対してもスケールに則った柔軟なピッチベンドを実現させるFluid Pitchや、任意のコードから別のコードにモーフィングさせるような演奏を可能にするFluid Chords 2など、すべてのタイトルがセー…
Universal Audioの「UA HALF YEAR SALE」が、7/1…
Universal Audioが、UADプラグインの半年に一度の大セール「UA HALF YEAR SALE」が、好評につき7/14(月)10時まで期間延長となりました! その名の通り半年に一度の大セールとなり、ラインナ [……
Universal Audioから「Apollo e1x」「Apollo e2m…
Danteネットワークオーディオ用新製品!
Marshall「KILBURN III Black and Brass」7/4…
最大で20時間の音楽再生が可能であった「Kilburn II」、今回の「Kilburn III」ではその倍以上となる50時間の再生時間が実現!
UVIのSynth Anthology 4、Toy Suiteが在庫限り大特価!…
UVIの人気製品であるハードシンセサウンドの究極コレクションSynth Anthology 4と、プレミアムミュージックトイコレクションToy Suiteが、どちらも在庫限り特価で販売中! 特にSynth Antholo [……
Presonusの人気製品が期間限定で35%OFFの特別価格になるキャンペーンが…
Presonusの人気製品が期間限定で35%OFFの特別価格になるキャンペーンが、好評につき7月31日まで期間延長となりました! オーディオインターフェイスやデジタルコンソールのミキサーなど、Presonusらしい先進的 [……
Steven Slate Audioの誇る次世代モニタリングデバイスVSX Pl…
Steven Slate Audioの誇る次世代モニタリングデバイスVSX Platinum Editionが、期間限定で約20%OFFとなる「VSX Platinum Edition Summer 2025 Promo [……
Waves V16 登場!全プラグインをさらに進化させる最新アップデート
WAVESが、V16へのメジャーアップデートを発表しました! V16は全プラグインをさらに進化させるアップデートとなりました。どのような点がバージョンアップされたのか、ご紹介します。 Waves V16 – 主な新機能と [……
最大72%OFF!UJAM サマーセール 2025がスタート!最安¥800(税込…
最大72%OFFとなる「UJAM サマーセール 2025」がスタート! 本セールではBeatmakerとVirtual Pianistを除く全シリーズが対象で、最安¥800(税込)から特別価格となります。 シングル製品だ [……
Spitfire Audio 最大半額セール!
ほぼ全品対象!人気製品40点以上が半額!Spitfire Audio大セールを11日間限定で開催!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company