本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
ANTENNA

HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山

12
Dec.2022
ANTENNA
  • HOME
  • ANTENNA
  • HEADLINE
  • 【12/16(金)18:00〜】Modular on the spot Tokyoがオンライン開催決定!モジュラーシンセの名手5組によるライブパフォーマンスを生配信!

【12/16(金)18:00〜】Modular on the spot Tokyoがオンライン開催決定!モジュラーシンセの名手5組によるライブパフォーマンスを生配信!

WEB_TOP_1390-856

LA発祥のフリーフォームなモジュラーシンセ演奏会「Modular on the spot」、いよいよ東京で初開催。

神出鬼没で、いつどこで出会えるかもなかなか分からない、ある種ミステリアスなこのModular on the spot。

東京での初回開催はLUSH HUBから異例のライブストリーミングをお届けいたします。5人のアーティストが織りなす繊細かつダイナミックサウンドの海に自由にアクセスし、2022年のグランドフィナーレを楽しみましょう。

●日時

12月16日(金)18:00より

●出演

・HATAKEN
・Yumi Iwaki
・Eishi Segawa
・ipnoteca
・DNS

出演者プロフィール

HATAKEN

Hataken

モジュラーシンセサイザーライブパフォーマー、エレクトロニックミュージックプロデューサー。モジュラーシンセを駆使し新たなエレクトロ ミュージック表現を探求。 国内をはじめ、世界中のモジュールメーカー/アーティスト/ファンから注目されている。

90年代より北米、欧州、アジア各地のフェス、クラブで精力的にライヴ活動を行い、Greg HunterとのデュオWåveshåperは高く評価されBOX CDとして再発される。

2013年よりTokyo Festival of Modularを主催し、モジュラーシンセの国際見本市として、海外メーカーの展示、海外アーティストのコンサートを開催し、モジュラーシンセ普及にも努めている。オランダのモジュラースクール、MODULAR MOONの東京校代表に就任。

2016年頃よりギタリストSUGIZOとのデュオ即興ライブユニットの活動を開始、2022年アルバムCD ”the Voyage to the higher self”をリリース。日本のジャムシーンを盛り上げるべく積極的に活動を展開している。

Official Website
http://hataken.info/


Ipnoteca

Ipnoteca

Ipnoteca はイタリア出身、現在は東京在住のモジュラーシンセミュージシャン。

20年に渡る音と音楽の自己探求の結果、IDM、アンビエントやグリッチ、またサンプルを巧みに加工して取り入れる彼の音楽を、真に体現するものとしてモジュラーシンセにたどり着く。

Ipnoteca is a modular synth musician from Italy currently living in Tokyo.
After 20 years of sonic and musical self-exploration, he finds modular synths as the true embodiment of his music, which incorporates IDM, ambient, glitch and sample manipulations.


Yumi Iwaki

IMG_8083Re

Re: Modular on the spot Tokyo作詞家、電子音楽作家。

2017年末、移り住んだロサンゼルスでDAWを使わない小さなシンセサイザー特にOP-1での音楽制作をきっかけに、翌年春にはモジュラーシンセ沼にハマる。 自身の声やピアノなどの生楽器、環境音をサンプリングしたものと、有機的に影響しあって変容していく電子音をレイヤーして音楽制作していく中、2018年11月Modular on the Spot LA 、2019年Synthplexなどでライブパフォーマンスを行う。

以降コンピレーションやスプリットアルバムに参加。2021年夏、Muzan Editionsよりアルバムをリリース。 現在は東京を拠点に音楽制作を続けている。

https://linktr.ee/yumiiwaki


DNS

ポストロックバンドのボーカル&ギタープレイヤーから転身した横浜在住のモジュラーシンセ愛好家。様々な楽器とモジュラーシンセをミックスし、アンビエントな雰囲気とテクスチャーを創り出すことで知られている。インスタグラム DNSeric

Producer / Sound Artist / Guitar player / Singer DNS is a modular synth enthusiast living in Yokohama transitioned from a post rock band vocal and guitar player. He is known as embedding emotions in the sound pitches, creating the unique ambient atmospheres and textures by mixing various sound, instruments and modular synths. Instagram: DNSeric


Eishi Segawa

普段はメディア・コンポーザーとして様々なドラマや映画音楽を手がける。ロサンゼルス在中時にModular on the Spotに出会い、再び音楽制作にモジュラーシンセを取り入れ始める。その後Modular on the Spotを始めとするLAのシンセコミュニティーの中で活動。

2019年に帰国後、MOTSの創始者 rodent 516ことEricとModular on the spot LAの仲間達から暖簾分けしてもらったModular on the spot Tokyoを今年ついに開催する。

記事内に掲載されている価格は 2022年12月12日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

TM NETWORKキャリア初の大型エキシビション『TM NETWORK 202…
『TM NETWORK 2025 IP』が、Ginza Sony Parkにて開催中!
株式会社メディア・インテグレーションが9月中旬よりbeyerdynamicの代理…
株式会社メディア・インテグレーションが9月中旬よりbeyerdynamicの代理店業務を開始
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15…
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15登場!
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード。設定を覗かないとなかなか気づかない、音楽制作にうってつけの機能を紹介します。
SSL新製品のコンソールORACLEをNiall Feldman氏が解説
SSLが、新たなフラッグシップ・アナログ・インライン・コンソール「ORACLE」を発表。ORACLEは、トータルリコール性等のデジタルならではの恩恵を同時に持つ、まさしく「現代のアナログコンソール」。去る6月、SSLの新製品担当のディレクタ…
【2025.8/7(木)】バウンス清水の空間オーディオ制作スタートアップセミナー…
Rock oNが誇るイマーシブオーディオ関連の役立つ情報を届けるスペシャリスト・バウンス清水が講師となり、ゼンハイザージャパン主催の空間オーディオ制作スタートアップセミナーの第2回開催が決定しました! これまでRock [……
Focal CEO・Cedrick Boutonet氏が来日!Rock oN渋谷…
Focal CEOであるCedrick Boutonet氏が日本市場の更なる理解と今後の展開についての話し合いのために来日。その一環としてFocal CIセールスマネージャーXavier Grangier氏とLiam C [……
日本工学院専門学校のNeumannパートナースタジオにて、エンジニア古賀健一氏と…
先日、日本工学院専門学校蒲田校にてゼンハイザージャパン主催で、エンジニア古賀健一氏と長谷川巧氏を招いて「Dolby Atmos ワークフローセミナー ~ Netflixコンテンツの制作フローを通じて学ぶ、最新のイマーシブ [……
Neumann初のDAWプラグイン「RIME」を発表!Neumannヘッドホンで…
先日東京・南青山にて、ゼンハイザージャパン主催で「Neumann」の最新技術を体験できる特別イベント「Immersive Sound Vision 2025 ゲームサウンド制作の最前線 × Neumannモニタリングテク [……
APOGEEとは??歴史に裏付けされた高音質の謎に迫る…
こんにちは。タムラです。 以前パラダイスにてSymphony Studioの記事を掲載しました。 ★記事はこちら Symphony Studio を改めてご紹介 そちらではAPOGEEというブランドについてさらっと紹介し [……
【6/4(水)21時〜】〜2大総合音源夏の陣〜 Summer of Sound …
数々の大規模フェスも開催され、音楽好きの心が躍る季節到来! 気温とともに、DAWを使った音楽制作のお供となる音源製品も、バージョンアップやセールが開催され熱くなってまいりました! 今回は毎年恒例の夏のビッグイベントSum [……
Neumann CEO Yasmine Riechers氏が来日!Rock oN…
NeumannのCEO(最高経営責任者)であるYasmine Riechersが来日!今回は2022年12月にインタビュー取材させて頂いたAPAC Head of Sales & Business Develo [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company