デヴィッド・ボウイをはじめ、ザ・ローリング・ストーンズなどの時代を象徴する数々の名盤に携わってきた名エンジニア ボブ・クリアマウンテン氏。そんなボブ氏のワークフローを再現したプラグインApogee Clearmountain’s シリーズが、日本限定で35%OFFとなるプロモーションがスタートしました!シンプルで強力なプラグインを使用して、ミックスにより躍動感を与えましょう!
プロモーション期間は2023年6月9日(金)まで。この機会をぜひご利用ください!
プロモーション対象製品
Clearmountain Series Bundle Vol.1
本製品は3つのClearmoutain’sブランド製品を収録したバンドルです。
ボブ・クリアマウンテンのパーソナライズされたプラグイン達を、このバンドルでお得に買い揃えていただくことが可能です。ボブの最も洗練された重要なテクニックがよりお得に手に入ります。
Clearmountain’s Phases
ボブ・クリアマウンテンが所有するフランジャー&フェイザーのアナログ機器をプラグインとして忠実に再現
スモール・フェイセスの「Itchycoo Park」、レッド・ツェッペリンの「Kashmir」、ヘンドリックスの「Bold as Love」など、60年代から70年代にかけてデビューしたフラングとフェイジングのうねるようなサウンド。また、デビッド・ボウイ、ロキシー・ミュージック、ザ・クラッシュ、ザ・カルト、U2、ダフト・パンク、そしてヴァン・ヘイレンなどの何十曲もの楽曲で重要な役割を果たしてきたエフェクトがプラグインになりました。
フランジャー
フランジャーエフェクトは、同じ素材を2台のテープマシンを同期して再生し、片方のマシンでわずかに速度を変えるという手間のかかるプロセスで作られており、多くの機材、セットアップ、専門知識が必要でした。Clearmountain’s Phasesは、ボブ・クリアマウンテンが愛用しているハードウェア・フランジャー・プロセッサーをDAWに再現します。オリジナルのマニュアル・スウィープ、スウィープ・オシレーター、ミックスをコントロール可能です。
フェイザー
フェイザーは、より穏やかなモジュレーションサウンドを提供します。ボブは、水のようにうねるエレクトリック・ピアノや、時折見せるサイケデリックなドラムキット、そしてフランジャーと組み合わせたより過激なテクスチャーを作り出すために使用しています。フィードバック、LFOフェーズ、ハイパスフィルター、極性反転コントロールなど、の拡張コントロールの多くを搭載し、フランジャーと同様の一貫したユーザーエクスペリエンスを提供します。
自由なモジュールセッティング
ボブはリッチでエクストリームな質感を作る際、モジュールを使用しフランジャーとフェイザーの両方にサウンドを送っていましたが、モジュールコンフィグ機能を使えば同じことができます。フェイザーをフランジャーに、フランジャーをフェイザーに、あるいは両方を適用してミックスするなど、イメージ通りのサウンド・セッティングを実現可能です。
ボブを象徴するプリセットを搭載
Clearmountainの名を冠するこのボックスには、ボブ自身が細部に至るまで吟味したサウンド・機能はもちろん、即戦力となるプリセットも多数揃っています。初めてプラグインを触った日から作業を進めることが可能です。
Clearmountain’s Spaces
Clearmountain’s Domainのユニークなサウンド作りを司る内蔵リバーブが、独立したプラグインとして利用可能になりました。デヴィッド・ボウイ、シック、ロキシー・ミュージック、ザ・ローリング・ストーンズ等々、ビッグアーティストの数々の名作サウンドを生み出したエンジニア、ボブ・クリアマウンテン。Apogee Clearmountain’s Spacesはボブ氏のワークフローを再現し、彼のミックス技術が生きた、独特で豊かな空間を作り出します。
ボブ氏によって作成されたClearmountain’s Spacesプリセットを使用すれば、何十年にもわたるミキシングの専門知識をあなたの指先にもたらし、全てのトラックに洗練された深みと雰囲気を簡単に加えることができます。
シンプルなユーザーインターフェース
フレキシブルな入力処理
❶ ディエッサーは、耳障りな歯擦音を除去し、スムーズで安定した響を実現します。
❷ プリディレイは、Dry信号とSpaces信号を分離し、より明瞭でリズム感のあるサウンドを実現します。
❸ 3バンドのEQは、Spacesの特徴を穏やかに除去したり、劇的に変化させることが可能です。
リアルタイムSpacesビジュアライザー
❹ 魅惑的なディスプレイで時間と空間の中で変化するリバーブのソニックエフェクトをご覧ください。
クリアーマウンテンのオリジナルコレクションよりカスタマイズした3種のリバーブ
❺ Apogee Studio – Apogee開発ラボ内レコーディングスタジオの短くて暖かい雰囲気のリバーブ。
❻ Mix This! – ロサンゼルスにあるClearmountainのMix This!スタジオの物理的なエコーチャンバーからのミディアムレングスの明るいリバーブ。
❼ Roscoe – 伝説的なスタジオの物理エコーチャンバーからの超ロングでリッチなリバーブ。
Composite Spaces – 各Spacesをミックスしレイヤーすることで、より複雑な音色と時間の経過とともに進化する雰囲気を生み出します。
Clearmountain’s Domain
ボブ・クリアマウンテン独自のサウンドデザインにおけるワークフローを再現するFXチェインプラグイン
Apogee Clearmountain’s Domainプラグインは、ボブのパーソナライズされたFXシグナルチェーンを再現し、まとまりのある空間、広大な次元、ミックスが躍動する豊かな空気感を作り出します。 クラシックプリセットは、ボブ・クリアマウンテンの手がけたミックスの音響環境を再現するのに役立ちます。 詳細ビューを表示すれば、ボブの数十年にわたる専門知識が明らかとなり、あなた自身のミックスドメインの作成にも役立つことでしょう。
記事内に掲載されている価格は 2023年5月22日 時点での価格となります。