本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

01
Jun.2023
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • SOFTWARE
  • iZotopeが過去最大級のSummer of Soundセールを開幕!最大80%OFF&日本限定特典も!

iZotopeが過去最大級のSummer of Soundセールを開幕!最大80%OFF&日本限定特典も!

20230525_izotope_1390_856

iZotopeがSoundwide夏の祭典Summer of Soundをスタート!

OzoneやRX、MPSなどiZotope主要ラインナップが最大80%OFFに加え、超豪華な日本限定特典やオリジナルクロスグレードが登場。

さらにセール期間中はクロスグレード元としても使用可能なiZotope Audiolens (¥14,000相当)を無償配布。ご新規様であっても即座にクロスグレード版をお求めいただくことが可能です。

キャンペーンは7月6日まで!この機会に是非iZotope製品の導入をご検討ください。

Summer of Sound 対象製品はこちら

EDU版も対象製品に追加!さらに半額に

40110000104646006_zc_v1_1685494400998_2305_edu_summer_of_sound_2400

さらにセール期間中、通常半額のiZotope EDU版がさらに半額になります。

学生様や学校法人様、その他Online Schoolはもちろん音楽教室の生徒の方まで、その規模を問わずEDU版の対象となります。この機会に是非、導入ください。

EDU対象製品一覧はこちら

特典1:RX Elements CRG from NuGen Audio購入でNuGen Audio SigModを先着でプレゼント!

2305-summer-of-sound-nugen-v2

今やRX Elementsユーザーの半数近くを占める配信OBS STUDIO用途のために、RX 10のVST2アダプターとして機能(※)するNuGen Audio SigModを、先着2000名様へプレゼントされます。

導入支援としてWindows環境OBS STUDIOでの使用方法案内動画を近日制作公開予定です!

iZotope
RX Elements (v10) クロスグレード版【対象:NuGen Audioをお持ちの方】
¥4,200
本体価格:¥3,818
126ポイント還元

Nugen Audio SigModの提供は、ご購入後お客さまにて下記の専用引換フォームからお申し込みが必要です。

Nugen Audio SigMod 引き換えフォーム

※NuGen Audio SigModは動作環境を確認の上ご利用ください。

SigMod 詳細はこちら

特典2:全iZotope & Plugin Alliance製品対象! サポートID登録でもれなく超豪華プレゼント!

2305-summer-of-sound-tokuten

Summer of Sound期間中、全てのiZotopeおよびPlugin Alliance製品付属のサポートIDを登録いただいたお客様にもれなく、 下記3点がメールにてプレゼントされます。

・Moog Music社MF-108S Cluster Flux ¥9,800相当
・UJAM Groovemate One ¥2,800相当
・Mixing 101セミナー配信URL (講師:青木征洋氏)  

登録製品の価格は問いません、お得な方法で特典をGETしてください。
(※無償配布のAudiolensにはサポートIDは付属しませんのでご注意ください)

特典3:いきなりクロスグレードOK! Audiolens無償配布!

2305-audiolens-summer-sale

ストリーミングプラットフォームやソースからの音源を分析し、音源のリファレンスが簡単に行えるようにするデスクトップアプリAudiolensをiZotope.jpにて無償配布します。これにより無料でダウンロードしたAudiolensをクロスグレードセールの元として利用することも可能できます。今回開催のセールでは「有償のiZotope製品」からクロスグレードできるNeoverbとNectar 3 Plusを用意していますので、プラグイン導入にもご活用ください。

2211-audiolens-introduce-noa

Audiolensは、ストリーミングプラットフォームやソースからの音源を分析し、音源のリファレンスが簡単に行えるようにするデスクトップアプリです。お好みの音源を再生すると、音質特性データを収集しながら比較や参照をするのに役立つ音のビジュアルデータを表示してくれます。

※プラグインとしてではなく、スタンドアロンで動作します。

Ozone 10やNeutron 4との連携も強力。Audiolensで保存したリファレンスターゲットは自動的にOzone 10とNeutron 4のターゲットライブラリに反映されるので、リファレンスを簡単に分析して自分のミックスと比較することができます。

※Ozone 9以前、Neutron 3以前ではご利用いただけません。

Audiolensの詳細・ダウンロードはこちら


Summer of Sound 対象製品はこちら

記事内に掲載されている価格は 2023年6月1日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Solid State Logicがモノラルチャンネルストリップ「Revival…
Solid State Logicが、モノラルチャンネルストリップ「Revival 4000 Signature Analogue Channel Strip」を発表しました! Revival 4000は、SSLの高性能 [……
DJIが「DJI mic3」が発表!4台のトランスミッター接続にも対応!Osmo…
DJIが、DJI Micシリーズの新製品「DJI mic3」を発表しました! DJI mic3は32bitフロート内部収録にも対応。トランスミッター4台を接続し、最大8台のレシーバーの接続にも対応。トランスミッターはレシ [……
Sonarworksが、SoundID VoiceAI用拡張ボイスパック2製品「…
SonarworksがSoundID VoiceAI用拡張ボイスパックの新製品として、「ロック系パック「Rock Voices」とキッズパック「Kids Voices」の2製品を発売しました! SoundID Voice [……
UVIがUVI音源のサウンドを凝縮したインスピレーションと創造性に満ち溢れた総合…
UVIが、UVI音源のサウンドを凝縮したインスピレーションと創造性に満ち溢れた総合音源「Prisma – Producer Lab」をリリースしました! Prismaはプロデューサーを無限の創造空間へと誘い、 [……
リモート音楽制作の業界標準ツール audiomovers LISTENTO Ap…
リモート音楽制作の業界標準ツール LISTENTO Appがバージョン3にアップデート
Oseeが7インチオンカメラモニター「G7 Pro」 と、8チャンネルストリーミ…
Osee(オーシー)より 7インチオンカメラモニター「G7 Pro」 と、8チャンネルストリーミングスイッチャー「GoStream Duet 8 ISO」を発売します。 8月28日発売予定で、ただいま予約受付中です。 G [……
FOSTEXが密閉型とオープン型のプレミアムヘッドホン「TH910」「TH919…
FOSTEXが密閉型とオープン型のフラッグシップモデルヘッドホン 「TH910」「TH919」 を9月上旬に発売! TH900シリーズは2012年の発売以来、フォステクスのフラッグシップモデルとして、独自のバイオダイナド [……
IK MultimediaがBrown Soundコレクションを演奏可能にするモ…
IK MultimediaがAI Machine Modeling技術でキャプチャーされたBrown Soundコレクションをライブステージで演奏可能にする、特別仕様のモデリングペダル「TONEX One Brown S [……
sE Electronicsが、完全数量限定バンドル 「sE8 Pair/Omn…
sE Electronicsが、コンデンサーマイク ペアsE8 Pair(カーディオイド)と、その指向性をオムニ(無指向)に変更する換装用ステレオペアカプセルsE8 Omni Capsule Pairをセットにした完全数 [……
IK Multimediaの「Total Studio 5 MAXプロモ」が価格…
IK Multimediaの最大級バンドルTotal Studio 5 MAXの特価プロモーション「Total Studio 5 MAXプロモ」が価格変更(値下げ)に! Total Studio 5 MAXは、音楽のアイ [……
StedmanのProScreen XLが、クランプがより広く開くようになったV…
「シンタックスジャパン 20TH YEAR 大感謝祭」第4弾企画!RMEのFir…
5月末より開催している「シンタックスジャパン 20TH YEAR 大感謝祭」の第4弾企画として、Fireface UCX IIを対象とした感謝価格のプロモーションがスタート! RME製品のベストセラー製品の一つであるFi [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company