本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

29
Jun.2023
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • SOFTWARE
  • ApogeeがレコーディングアプリケーションFirst Takeの無償提供をスタート!Apogee製マイクで複数人同時レコーディングを実現!

ApogeeがレコーディングアプリケーションFirst Takeの無償提供をスタート!Apogee製マイクで複数人同時レコーディングを実現!

20230629_Apogee_1390_856

Apogeeが、複数のUSBマイク(HypeMiC, MiC Plus, ClipMiC digital 2)を使用してのレコーディングをシンプルにするソフトウェアFirst Takeの無償提供をスタートしました。

操作はUSBマイクを挿して、録音ボタンを押すだけ。配信者、ミュージシャンなどに向けた究極のレコーディングアプリケーションです。

*本製品は、ApogeeのHypeMiC, MiC Plus, ClipMiC digital 2に対応するソフトウェアになります。

20230615-apogee-732-540

★関連記事

ただいまApogeeは、配信向けマイクHypeMic、MiC Plus、CLIPMIC DIGITAL 2 が最大19%オフとなるプロモーションを開催中!

7/15まで開催しているので、ぜひこの機会をご利用ください。

入手方法(無償)

Apogee 公式WEBサイトFirst Takeページからダウンロードしてください。

First Takeページはこちら

複数人で同時にレコーディング

First-Take-63-scaled

First TakeはMacに接続された最大4つのUSBマイク(HypeMiC, MiC Plus, ClipMiC digital 2)で、同時にレコーディングを行うことができます。4本のマイクをそれぞれ別のファイルとして録音したり、ステレオミックスとして保存することもできます。

知識不要。誰でも簡単にセットアップ

First Takeは、録音アプリやインターフェイスに必要な複雑さが一切ありません。オーディオの専門知識がなくても、数秒でセッションをセットアップできます。

48kHz/24bitの解像度を誇り、操作は簡単でありながら高品質なオーディオを録音できます。

First Takeは、録音アプリやインターフェイスに必要な複雑さが一切ありません。オーディオの専門知識がなくても、数秒でセッションをセットアップできます。

クリアなサウンドでまっすぐ伝える

First-Take-20-scaled

48kHz/24bitの解像度を誇る究極のクリアなサウンドで、大切なストーリーを輝かせましょう。悪いオーディオでせっかくの素晴らしいストーリーを台無しにすることはもうありません。

メインウィンドウ

20230621_apogee_first_take_image01-02

各マイクにはボリュームフェーダー、ミュートボタン、クリップインジケーター付きレベルメーター、ステレオミックスのパンコントロールの項目があります。

1. インジケーター、ステレオミックスのパンコントロール
2. マイクチャンネル部には最大4本のマイクを表示
3. +New ボタンをクリックで、録音用の新しいフォルダーを作成
4. フォルダアイコンをクリックすると、録音フォルダに移動
5. 録音ボタンをクリックするたびに、新しいテイクの入った新しいフォルダーを作成
6. Mix Trimノブで、ステレオミックス用の信号を減衰量を調整
7. 録音の長さを示すランニングタイムディスプレイ
8. インターフェイス左上のPreferencesボタンをクリックすることで、全チャンネルのレベルを表示するポップアップウィンドウが起動

9. 接続されたマイクのカスタム名を入力するためのフィールド

セッティングウィンドウ

20230621_apogee_first_take_image02-02

接続されているマイクが4本以下の場合、未割り当てのチャンネルとそれに関連するレベル表示部がグレーアウトして表示されます。

1. 上部のノブで入力ゲインを調整

2. 下のノブは、対応するマイクのヘッドフォン出力に送るレベルをコントロール

記事内に掲載されている価格は 2023年6月29日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15…
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15登場!
Softubeが新プラグイン2種とバンドル8種を発売!
Softubeが新プラグイン2種とバンドル8種を発売!
ペグを自動で回転させてチューニング!Roadie 3発売
ペグを自動で回転させてチューニング!Roadie 3発売
Thunderbolt 5ならではの圧倒的な高速データ転送!OWC Thunde…
Thunderbolt 5ならではの圧倒的な高速データ転送! OWC Thunderbolt 5 Dock 11 Ports
ハンス・ジマーが初来日 コンサート開催。彼の「シネマティックサウンド」をDAW上…
ハンス・ジマーが初来日 コンサート開催。彼の「シネマティックサウンド」をDAW上で!
SHURE マイク色々比較してみた!
SHURE製品からハンドヘルドマイクを集めて、製品の違いを見ながら紹介していきます!
UJAMがパーカッション音源「Symphonic Elements PERRCS…
ujamがハンス・ジマーの秘蔵ライブラリを使用した、最高峰のオーケストラパーカッション音源「Symphonic Elements PERRCS」を発売しました! Symphonic Elements PERRCSは、シェ [……
SSL新製品のコンソールORACLEをNiall Feldman氏が解説
SSLが、新たなフラッグシップ・アナログ・インライン・コンソール「ORACLE」を発表。ORACLEは、トータルリコール性等のデジタルならではの恩恵を同時に持つ、まさしく「現代のアナログコンソール」。去る6月、SSLの新製品担当のディレクタ…
IK Multimediaが3つの新規プロモがスタート、2つのプロモを期間延長!
IK Multimediaが3つの新規プロモ開始、2つの期間延長を発表しました! 各特価プロモは下記になります。 【新製品/特価プロモ】T-RackS 6 Prism Reverb発売記念プロモ 【特価プロモ】Total [……
Solid State LogicのGateVerbとPlateVerbが特別価…
Solid State LogicがGateVerbとPlateVerbが特別価格になるキャンペーンがスタート! 単体だけでなくSSL GateVerbとPlateVerbのバンドルもバンドルもお得になっています。 期間 [……
iZotope Summer Sale 第二弾がスタート!FXEQが登場!さらに…
iZotope Summer Sale 第二弾がスタート! 今回新たに5種類の強力なクリエイティブ・エフェクトを、革新的なEQワークフローで自由自在に操作することができるプラグイン「FXEQ」が登場! お得な期間限定クロ [……
PWMのMantisバージョンアップ記念!Mantis/Malevolent購入…
PWMのシンセサイザーキーボードMantisのバージョンアップを記念して、Oxford Synthesizer Company社OSCarシンセサイザーをソフトウェアで再現した、GForce impOSCar 3バーチャ [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company