本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
21
Feb.2014
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • HEADLINE
  • ソフトもハードも、カルチャーさえもHackせよ!「Music Hack Day Tokyo 2014」が23日原宿で開催されます!

ソフトもハードも、カルチャーさえもHackせよ!「Music Hack Day Tokyo 2014」が23日原宿で開催されます!

2月23日 @原宿 The Terminalで、音楽系ハッカソン「Music Hack Day Tokyo 2014」が開催されます!

ハッカソンとは
ハッカー達が一カ所に集い、自身の成果や技術を発表したり、共同でクリエイトするイベント。ビールを飲んだり、ピザを片手に、期間中やりたいことをやり尽くします。

ハッカー とは
主にコンピュータや電気回路一般について常人より深い技術的知識を持ち、その知識を利用して技術的な課題をクリア(なかったことに)する人々のこと(wikipediaより引用。ちなみにプログラムに不正侵入して壊してしまう困り者はクラッカーといいます)。

要はこれ、音楽に関してソフト/ハード問わずズバ抜けた知識や技術を持った人達が集まってプレゼンやコラボレーションの機会を作るイベントなのです。

もともと2009年にSoundcloudのスタッフがロンドンで始めたこのイベントが、NY、ボストン、ヘルシンキ、パリ、などを経ていよいよ日本に初上陸します。

Rock oNは楽器と録音機器の販売店です。ということはユーザーさんを通じて音楽業界や音楽文化に少なからず影響を与え、逆に与えられている立場になります。

その立ち位置から見て、新しい音楽の聴き方や楽しみ方が出てくるというのはとても楽しみでもあります。

どういう方法で音楽がリスナーに届くのか。それが日に日に変わっていく現代の一歩先を読むという意味で、このムーブメントの価値を感じたのでみなさんにご紹介いたしました。

IH富田

これまでに当イベントでプレゼンされたプロジェクトをいくつかご紹介します。

JackDAW

表計算ソフトのExcelを使ってDAWを動かそう

https://www.hackerleague.org/hackathons/music-hack-day-london-2013/hacks/jackdaw


The Awesome Chart Explorer

音楽チャートビルボードの過去50年のチャートをグラフ化して見ることができます。ジャンル以外にも、音の大きさ、エネルギー感やダンスしやすさ等の面白いフィルター機能を使ってヒットチャートの歴史を追えます。

https://www.hackerleague.org/hackathons/music-hack-day-nyc-2013/hacks/the-awesome-chart-explorer


Mapify

Spotifyを使って、地図の上にどこでどの曲が再生されたかを表示。実用化されたらマーケティングの強力なツールに。

https://www.hackerleague.org/hackathons/musichackday-bologna/hacks


Didgidoo


デジタル制御のディジュリドゥ

https://www.hackerleague.org/hackathons/music-hack-day-london-2013/hacks/didgidoo


Chipitar

ギターで8bitシンセを鳴らしてみた

https://www.hackerleague.org/hackathons/music-hack-day-london-2013/hacks/chipitar


ハードウェアは面白い楽器やちょっとしたネタものが多いのですが、ソフトウェアでは音楽の聴き方を変える音楽サービスの元になるようなアイディアが集います。

SoundCloud、Spotify、Pandra、Myspaceの次に来る音楽サービスの卵を探せ!ということでメジャー音楽レーベルや大手IT企業もスポンサーに付くなど、Music Hack Dayは年々盛り上がりを見せています。

残念ながらこのイベントの参加チケットは完売してしまっていて現在はキャンセル待ちということですが、ここから新たな音楽スタイルが生まれることを期待します。あとクスっと笑わせてくれるチョイネタも期待してます!

Music Hack Day Tokyo 2014

[LinkButton shop=” type=’2′]https://www.hackerleague.org/hackathons/music-hack-day-tokyo-2014[/LinkButton]

新しいスタイルのミュージックライフが気になると言っても、聴いている音楽が最新ヒットチャートものばかりだと、このHipster-robotに「Coolじゃない」とiTunesをストップさせられちゃうかもしれません。そこはぜひご注意を。

Hipster-robot

https://www.hackerleague.org/hackathons/music-hack-day-london-2013/hacks/hipster-robot

記事内に掲載されている価格は 2014年2月21日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

BASTL INSTRUMENTS「KASTLE 2 WAVE BARD」発売!
モジュレーションとモジュラリティを通じて、新しいリズムやサウンドを発見するための、実験的でパッチング可能なステレオのサンプル・プレイヤー「KASTLE 2 WAVE BARD」が発売!
Positive Grid Software Promotion
Positive Gridを代表する『BIAS FX 2』と『BIAS AMP 2』を中心に、更にお得なバンドル製品も対象のセールが開催!
AudioThing GWセール!ソフト音源・エフェクトが43%OFF!
高い品質で手ごろな価格のオーディオプラグインを提供することをモットーとするAudioThingが、GWに合わせてサンプルパック・バンドル製品を除く全製品が30%OFFになるキャンペーンを実施!
Steinbergがバージョンアップした楽譜作成ソフトウェア「Dorico 6」…
Steinbergのバージョンアップした楽譜作成ソフトウェア「Dorico 6」を発売しました! Doricoは「作曲者、演奏者のモチベーションを格段に高める新次元の楽譜作成ソフト」をコンセプトに、2016年にスタインバ [……
IK Multimediaが強力なバンドル「Total Studio 5 MAX…
発売記念特価キャンペーンもスタート!
最大90%OFFとなるUniversal AudioのUADプラグイン5月セール…
人気のプラグインが期間限定でお得に!
Universal AudioのApollo X Gen 2デスクトップ各製品を…
Universal AudioのUADプロセッシングオーディオインターフェイスApollo X Gen 2デスクトップ各製品を、お得に購入できるApollo X | Gen 2シリーズデスクトップモデル「特別価格」プロモ [……
Universal AudioのStandardシリーズマイク全7製品をお得に購…
Universal AudioのStandardシリーズマイク全7製品をお得に購入できるスタンダードマイク「特別価格」プロモーションが期間・数量限定でスタート! Universal AudioのStandardシリーズマ [……
【史上最安価格】Music Creation Suite SALE!
期間延長!既にお持ちのUJAM製品の数によって、Music Creation Suiteへのクロスグレード価格が最大80%OFFに!
Universal AudioのApollo SoloとApollo Twin …
Universal AudioのUADプロセッシングオーディオインターフェイスApollo SoloとApollo Twin USBシリーズ3製品を対象に、音楽制作を大きくレベルアップできる7つのプラグイン($1,643 [……
Universal AudioのVolt USB Recording Studi…
Universal AudioのVolt USB Recording Studioシリーズ6製品を対象に、ボーカルサウンドの仕上げに最適なLA-6176 Signature Channel StripとHelios Ty [……
Universal AudioのApollo X Gen 2ラックモデル購入で、…
Universal AudioのApollo X Gen 2ラックモデル購入で、ご購入のモデルに応じてモデリングマイクのSphere LX、またはSphere DLXが無償提供されるApollo X Gen 2 ラック「 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company