本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

22
Sep.2023
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • 楽器
  • Native Instrumentsが、ビートメイキングを始めたい方や、MASCHINEシステムを導入されたい方に最適な「BEAT-MAKING IN A FLASHキャンペーン」をスタート!

Native Instrumentsが、ビートメイキングを始めたい方や、MASCHINEシステムを導入されたい方に最適な「BEAT-MAKING IN A FLASHキャンペーン」をスタート!

20230922_NI_1390_856

Native Instrumentsが、ビートメイキングを始めたい方や、MASCHINEシステムを導入されたい方に最適な「BEAT-MAKING IN A FLASHキャンペーン」をスタートしました!

これはMASCHINE MK3/MASCHINE+の新規購入の方を対象に、日本を代表するビートメイカーであり、MASCHINEユーザーでもある、DJ Mitsu the Beats氏制作のMASCHINEプロジェクトファイル(※1)と、さらにOzone 11やNectar 4などでお馴染みの最新iZotope Elements Suiteがもらえるキャンペーンです。Elements Suiteに収録されたOzoneやNeutronを駆使することで、ミックスとマスタリングプロのテクニックをお手本に思いついたビートを実現できます。

期間は10月16日まで!このチャンスに、ぜひビートメイキングに必要なツールを揃えたり、プロのビートメイキングの手法を学んで、制作のヒントやインスピレーションを得てみてはいかがでしょうか。

対象製品

・MASCHINE MK3
・MASCHINE+

Native Instruments
MASCHINE MK3
¥92,500
本体価格:¥84,091
2775ポイント還元
Native Instruments
MASCHINE +
¥185,100
本体価格:¥168,273
5553ポイント還元

特典1

DJ Mitsu the Beats氏制作のMASCHINEプロジェクトファイル (※1)

※1 提供されるプロジェクトファイルは特典対象ユーザー様の学習目的でのご利用に限らさせて頂きます。提供素材を使用した楽曲の発表や第三者への提供はご遠慮ください。

特典2

Elements Suite

ElementsSuite

収録プラグイン
iZotope Ozone 11 Elements (A.I.マスタリング)
iZotope Nectar 4 Elements (A.I.ボーカル編集)
iZotope Neutron 4 Elements (A.I.ミキシング)
iZotope RX 10 Elements (A.I.ノイズ除去)

・Nectar Elements
Nactar Elementsに追加された「ボーカルアシスタント」、AIによる解析でボーカルサウンドが楽曲の中でより輝くサウンドに⽣まれ変わります。3つのプリセットから選ぶことによって、温かみのあるバックコーラスから⼀際⽬⽴つリードボーカルまで。6つのスライダーを使い、選んだプリセットのダイナミクスやディエッサー、リバーブを調整することも可能です。

・RX Elements
RX特有のツールと進化した新機能により、オーディオとビデオ編集ソフトウェアを強化することができます。これにより、破裂⾳、マイクのバンプ⾳、そして不安定なレベルなど、問題を抱えたオーディオを修復し、向上させ、レストアし、劇的な⾳質と清澄さの改善が実現します。強化されたワークフロー、スマートなデフォルト設定、瞬時のオーディオ修復、そして更に緊密になったAvid Pro Toolsとの統合性が、編集作業を⾶躍的に効率化させます。

RX Elementsでは定番のDe-click、De-clip、De-hum、Voice De-noiseのほかRXで新たに追加されたRepair Assistantを使⽤することが可能です。

・Ozone Elements
Ozone Elementsを使えば、貴⽅のミックスが労せずしてラジオ及びストリーミング向けに完成します。Ozone による最⾼クラスのプロセッシング⼒、そして⾰新的なアシスト技術であるMaster Assistantと伝説的なOzoneのマキシマイザーにより、この新しいマスタリング⽤プラグインは、フルで豊潤かつラウドなファイナルマスターを実現します。

・Neutron Elements
Neutron Elements ヴィジュアルが⼀段と美しくなっただけではなく、画⾯のリサイズも可能に。聴いている⾳が明確に視覚化される判りやすいインターフェースが、最⾼のミックス体験を提供します。

特典の入手方法について

・DJ Mitsu the Beats氏制作のプロジェクトファイルの配布は2023年10月頃を予定しております。

◆MASCHINE MIKRO MK3、またはMASCHINEソフトウェアは当キャンペーンの対象外となります。
◆ご記入頂いた情報に不備や間違いがある場合は、特典が受け取れない場合がありますので、ご注意ください。
◆特典の引き換え期間は2023年10月31日 23:59までとなります。

プレゼントソフトウェアは登録時自動提供 + 一部ソフトウェアは、代理店サポートフォームへユーザー様からのお申し込みが必要となります。
ご購入後、下記サポートフォームより、対象製品購入証明(レシート写しなど)を添えて、お申込みくださいませ。

※サポートID入力箇所には下記キャンペーン名を必ず入力ください。

・BEAT-MAKING IN A FLASHキャンペーン

代理店サポートフォーム

MASCHINE MK3

product_73663

MASCHINE MK3は、コンピュータベースのセットアップで、トラックやビートの制作やパフォーマンスを素早く直感的に行える次世代の音楽制作&パフォーマンス・インス トゥルメントです。

サンプラー、アレンジャー、ミキサー、FX等を搭載したハードウェア/ ソフトウェアの統合システムとなっており、サンプル、ワンショット、スライスループ、サンプルインストゥルメント 、プリセット、パターン、ドラムキット、ソングを収録した8 GBのMASCHINEライブラリです。

img-ce-maschine_overview_05_whats_new-df8f982b93af11d2642d486e6f2fa074-d

さらに25GBのKOMPLETE 12 SELECTライブラリg付属し、フィルター、EQ、ディレイ、リバーブ、コンプレッサーなど、25種類のプロ品質のスタジオ及びクリエイティブFXを搭載しています。

Native Instruments
MASCHINE MK3
¥92,500
本体価格:¥84,091
2775ポイント還元

MASCHINE+

img-ce-maschine-plus-product-page-02-poi-background-8f3daf051d33cffafef4efce5c0c1523-d

MASCHINEはサンプリング、シンセ、エフェクトなどNative Instrumentsの高品質なサウンドを、コンピュータ・ベースの音楽制作が持つパワーと柔軟性とハードウェアの感触が組み合わさることによって、直感的かつ有機的な楽曲制作を実現する次世代の音楽制作&パフォーマンス・インストゥルメントです。

Maschine-Plus-detail-02
Maschine-Plus-detail-04

MASCHINE+になったことでの大きな変化は、スタンドアローン対応になったことです!ビートやメロディーの作成、スタジオでのサンプリング、トラックのアレンジといった作業に集中したり、ステージなどのDAWを省く環境でのライブパフォーマンスにも最適です!

• MASCHINE+ Selection付属 業界をリードするインストゥルメント、サウンド、エフェクト、および定評のあるDrum SynthとBass Synth、エフェクトを収録

• クアッドコアCPUと4GBメモリ搭載 素早くシームレスな作業を実現

• アルマイト加工のアルミを使った強固なデザイン 長期間のツアーやスタジオでの使用に最適

Maschine-Plus-detail-06
Maschine-Plus-detail-05

• MASCHINEを象徴する機能とワークフロー ベロシティー対応のパッド、MASCHINEエフェクトとプラグイン、スウィング、パッドリンク、ノートリピート、ステップシーケンサー、ビンテージサンプラーのエミュレーションを装備

img-ce-gallery-maschine_overview_12_gallery_01_ideas_view-862a3c638995cd521b0abec47d68615e-d

• スタジオではコンピューターと接続しコントローラーモードとして使用し、ライブパフォーマンス時のようなDAWを省く環境ではスタンドアローンモードとして使用可能

• Wi-FiとLinkに対応 製品のインストールやアップデート、友人とのコラボレーション、他の機材との同期をワイヤレスで実行可能

Maschine-Plus-angle-04

• プログレードの44.1kHz/32-bit オーディオインターフェイス*搭載 ¼”TRSライン出力 x2、¼”TRSライン入力 x2、¼”ダイナミックマイク入力、ステレオヘッドフォン出力、MIDI IN/OUT x1、フットスイッチ x1、MIDIコントローラーと外付けHDD用のUSBポート x2

Native Instruments
MASCHINE +
¥185,100
本体価格:¥168,273
5553ポイント還元

関連記事

WEB_eye-catching_732-540
Native InstrumentsがKONTROL S-Series MK3を発表!全モデルにポリフォニック・アフタータッチを標準搭載!

20230915_NI_i
Native Instrumentsが、ビギナーにお得なオーディオI/Oとソフトウェアをセットにした「KOMPLETE TOOLKITキャンペーン」をスタート!付属するソフトウェア音源も追加!

記事内に掲載されている価格は 2023年9月22日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Plugin Allianceより新たに6製品が新登場!12製品の再販売も開始!
Plugin Allianceより新たに6製品が新登場! Lindell Audioからは「254E」「354E」「6X-500」「7X-500」の4種のアナログモデリング・ダイナミクスが、Cut Through Rec [……
Synthogyのピアノ音源Ivory 3が期間限定で特別価格になる「Synth…
Synthogyの最新シリーズとなるピアノ音源「Ivory 3」が期間限定で特別価格になる「Synthogy Spring Sale 2025」がスタート! ピアノ音源の中でも圧倒的な存在感を誇り、世界中でレコーディング [……
Sonnoxの人気ボーカルプラグインVoxDoublerとVocaが最大80%O…
ボーカルプロダクションでよく使われるダブリングやコンプレッションのスキルとノウハウを凝縮したSonnoxのプラグイン2種が最大80%OFFとなる「Sonnox Vocal Seasonセール」がスタート! ボーカル・ダブ [……
SSLが高度なメータリングソリューションMeter Proを発売!6/12までイ…
SSLが高度なメータリングソリューションMeter Proを発売しました! Meter Proは、現代的で伝統的なオーディオワークフローの両方の要求を満たすように設計された包括的なメータリングソリューションです。オリジナ [……
BITWIGから4 in /12 outのUSBオーディオ・インターフェイス「B…
BITWIGが、オーディオ/MIDI/CV入出力、モニターコントローラー、DAWコントローラーの3役をこなすUSBオーディオ・インターフェース「Bitwig Connect 4/12」を発表しました! Bitwig Co [……
AbletonのLive 12が特別価格になるフラッシュセールがスタート!まもな…
AbletonのLive 12が特別価格になるフラッシュセールがスタート! 下記のように各シリーズが期間限定でお得になります!(価格は全て税込) ・Live12 Suiteシリーズ 25%OFF ・Live 12 Sui [……
Harrison 32 Busが特別価格になるキャンペーンがスタート!
Harrison 32 Busが84%OFFの特別価格となるキャンペーンがスタート! このプラグインはHarrison Mixbus 32C DAWのバス・プロセッシングをエミュレートし、有名な32Cワークフローの一部を [……
YAMAHAがギタートランスミッターYW10Tを発売!挿すだけで簡単設定でき、自…
YAMAHAがギタートランスミッターYW10Tを、5月16日(金)に発売します! YW10TはギターアンプTHR-IIワイヤレスモデル、および対応のLine 6製品と組み合わせて簡単に自由なワイヤレス体験を実現するワイヤ [……
最大73%OFF!EASTWESTすべてのシングルライセンス商品が特別価格となる…
EASTWESTのバーチャルインストゥルメント製品が最大73%オフの特別価格となるメモリアルデーセールがスタート! リリースしたばかりの新製品「LO-FI」のほか、定番音源Hollywoodシリーズのオーケストラやクワイ [……
IK Multimediaが2つのプロモーションをスタート!「TONEX Mon…
IK MultimediaのTONEX MAX、AmpliTube 5 MAX、TONEXコレクション各種が最大で67%OFFとなる「TONEX Month Softwareプロモ」がスタート! さらにIKのバーチャル・ [……
UJAM有償製品を1製品以上お持ちの方であれば、最安¥1,300から購入できる「…
UJAM有償製品を1製品以上お持ちの方であれば、最安¥1,300から購入できる「UJAM ロイヤリティSALE 2025」がスタート! このキャンペーンでは、これまでの「クロスグレード」という名称が「ロイヤリティ」へ変更 [……
最大40%OFF!Vienna Symphonic Libraryの人気オーケス…
最大40%OFFとなるVienna Symphonic Libraryの人気オーケストラ音源「STUDIO」シリーズの期間限定セールが。好評につき5月16日(金)正午まで期間延長! 「STUDIO」シリーズとは、VSLが [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company