本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
10
Oct.2023
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • 静科SDM10周年記念!【⾳響パネルSHIZUKA Stillness Panel】限定色モデル3種が発売!

静科SDM10周年記念!【⾳響パネルSHIZUKA Stillness Panel】限定色モデル3種が発売!

20231010_shizuka_1390_856

SHIZUKA Stillness Panelが10周年を記念し、ユーザーの要望が多かった3色の限定販売がスタートしました!

『SHIZUKA Stillness Panel』は2013年にブランド展開を始め、累計1100枚以上を販売。これまでもスタジオなどでのプロユースから、⾃宅のプライベートスタジオ・オーディオルームなど幅広いシーンでご利⽤いただいております。近年では動画レコーディングやゲーム実況のようなライブ配信での⽤途においても、周りのノイズを遮⾳するだけでなく、適切な吸⾳でクリアな⾳声を作り出すことに特化したパネルとして評価されています。

今回10周年を迎えるにあたり、SNSでのアンケート結果やお客様の声を反映し、価格はそのままに部屋になじみやすい優しい⾊合いの3⾊「ナイルブルー」「チャコールグレー」「モスグリーン」を商品化しました。

10周年限定モデルは限定数のみとなりますので、ぜひお早めに!

※限定色のサイズは幅900㎜×1800㎜のみとなります。

SHIZUKA Stillness Panel
SDM1800 ナイルブルー
¥93,500
本体価格:¥85,000
4675ポイント還元
SHIZUKA Stillness Panel
SDM1800 チャコールグレー
¥93,500
本体価格:¥85,000
4675ポイント還元
SHIZUKA Stillness Panel
SDM1800 モスグリーン
¥93,500
本体価格:¥85,000
1403ポイント還元

SHIZUKA Stillness Panel SDM

『SHIZUKA Stillness Panel SDM』はプロの⾳楽制作経験が豊かなレコーディング/マスタリングエンジニア、ミュージシャンをアドバイザーに迎え、遮⾳/吸⾳特性を最⼤限に⽣かして開発された⾳響パネルです。

『SHIZUKA Stillness Panel』と同等の吸音性ながら、二つに折りたたむことで、限られたスペースへの収納が可能。パネル自体は軽量で、ネジでの取り付けや加工がなしで自立できる仕様のため、様々な現場で使用できます。 500㎐以上の周波数帯で吸音率90%以上の性能を持ち、現場の不要な反射音、反響を軽減できるため、簡易ブースを容易に構築できます。

SDM1800

静科の⾳響パネルの特徴・性能

・吸⾳効果の⾼い発泡樹脂を採⽤
・特許構造・ハニカム構造体による⾼い強度を実現
・4種類の⽐重の異なる素材を採⽤
・内部に遮⾳材をプラスし、低⾳域の遮⾳効果を向上

⼆つに折りたたむことで、限られたスペースへの収納を可能にしております。パネル⾃体はわずか10kgで、ネジでの取り付けや加⼯がなしで⾃⽴できる仕様のため、様々な現場に持ち運び使⽤できます。 500㎐以上の周波数帯で吸⾳率90%以上の性能を持ち、現場の不要な反射⾳、反響を軽減できるため、あらゆる環境で理想の⾳響空間を容易に構築できます。

sdm-1800-n-480x480
SDM1800 ナイルブルー

SHIZUKA Stillness Panel
SDM1800 ナイルブルー
¥93,500
本体価格:¥85,000
4675ポイント還元

sdm-1800-c-640x640
SDM1800 チャコールグレー

SHIZUKA Stillness Panel
SDM1800 チャコールグレー
¥93,500
本体価格:¥85,000
4675ポイント還元

sdm-1800-m-640x640
SDM1800 モスグリーン

SHIZUKA Stillness Panel
SDM1800 モスグリーン
¥93,500
本体価格:¥85,000
1403ポイント還元

関連記事

20210908-_SHIZUKA_i
SHIZUKA Stillnes Panel SDM レビュー!驚きの吸音性能を実現

驚きの吸音性能を実現するパネル!その効果を検証

記事内に掲載されている価格は 2023年10月10日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Sonnox Summer Sale 2025
Sonnoxバンドルと単体プラグインが最大90%オフの期間限定価格!人気プラグインClaroも90%オフ!さらに日本独自となるお得な2種のバンドルが追加となりました!
Waves Studio Legend
トップエンジニアのワークフローをDAW上に再現する「CLA MixHub」や、人気の高いAPIシリーズやSSLシリーズなど、「アナログの質感」を加えるプラグインが対象!
「D16 Group」製品が全品40%OFF!
全品40%OFF!アナログ・モデリングを中心に高品質な製品を打ち出す「D16 Group」社のサマーセールが開催!
Plugin Alliance Made By Brainworx SALE
最安¥1,900(税込) 〜 最大でも¥12,601(税込)の総勢96製品となるセールが開催!新製品のHUM Audio Devices LAALもセール対象です!
GRACE designの2chのアコースティック楽器専用プリアンプに、新しくM…
プロフェッショナルな機能と音質をコンパクトに集約
Pro Tools 2025.6新機能ガイド日本語版がアップ!
Moogの真骨頂はここに。女神降臨!Muse徹底レビュー
Keyscapeの使い方おすすめ by PD安田
今回の本題はKeyscapeの音色を使って、どんな加工ができるのか?
sE Electronicsが「sE7 sideFire」「sE6160」を7月…
スモールダイヤフラム・コンデンサーマイクとタイトな指向性のショットガンマイク!
Harrison Audioが「D510r」、「D510M」、「D510dant…
電源ボックス、ミキサーモジュール、Danteカードオプションを発表
Hear The Real Tone 2025エレキギター収録マイク徹底比較!
エレキギター収録マイク徹底比較! 〜ギタリストのための「音」探求ガイド〜 ライン録りが主流の時代だからこそ。 マイク録りでしか得られない「空気」と「魂」がある。 大変お待たせしました!WEB上で機材のサウンドを比較試聴で [……
Melbourne Instruments Roto-Controlレビュー b…
MIDIコントローラー Mebourne Instrument Roto-Contorolを作曲家 瀬川 英史氏が直感レビュー!Live!との相性は?
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company