本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
NEWS
27
Jan.2024
NEWS

NAMM 2024 Day 2 : Soyuz

SOYUZ_DSC02814

SOYUZからは023 Bombletの特別バージョンの展示と、013アンビソニックマイク、011FETペンシルマイク、Lakesideマイクプリアンプの4製品が登場。

SOYUZ_DSC02578

今回世界限定53本で生産される023 Bomblet WAX BRASSはなんとボディがブラス削り出し。それも無塗装というなんとも男らしい仕様。インタビューに応じてくれたMarkからは、経年劣化でブラスの風合いを楽しんで欲しいとのことで、サウンドにも変化が起こればそれはもう世界で一つだけのBomblet、、特別なオンリーワンな訳ですよ。

SOYUZ_DSC02576

013 AMBISONICはこれまた男らしいシルエットで、スペックも見た目の通り、驚きの25mmダイヤフラム(!!)を装備したネクストジェネレーション・アンビソニック・マイクロフォンとなっています。013Aにはそれぞれカスタムトランスが搭載され、収録用途や研究目的のアンビソニックマイクとは一線を画した音楽的な深み、リアリティが得られるとの事。

SOYUZ_DSC02577-(1)

011FETは新開発のマイクカプセルを搭載したトランスレス・スモールダイアフラムマイク。マイクにトランスが付いていると良い意味で音の鈍りが付加され、これまでのSOYUZマイクはこの特徴が活かされたモデルでしたが、011FETはトランジェント特性に優れ、SOYUZのラインナップの中でも新しいアプローチとして、かつ従来通りユニークなキャラクターを持たせています。ちなみにSOYUZ製品の中でもお手頃な価格設定の様で、沢山買って沢山使って欲しいとの事!

SOYUZ_DSC02574

Lakeside Preampは入力/出力ともにカスタムトランスを搭載したマイクプリで、アンプ回路はディスクリート構造、ゲインステージとHPFはステップ式になっています。全てのSOYUZマイクに対して最適なトーンが得られる様慎重に設計されており、またルックスもSOYUZらしい親しみのあるデザインで、SOYUZがキーワードとして掲げる1973をイメージするならこのプリアンプがベストチョイス!との事です。こちらのプリアンプはLakesideシリーズの第一弾。続いて同シリーズのアウトボードが登場する様です。

Soyuz
https://soyuzmicrophones.com/

記事内に掲載されている価格は 2024年1月27日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

渋谷店Reference Studioがリフレッシュ!スピーカー視聴システムが大…
渋谷店のReference Studioは、主にスピーカーの視聴でご利用頂けるコントロールルームを想定したお部屋になりますが、今回レイアウトの見直しを行いより使いやすくなりました!早速各部をご紹介! 視聴I/O 従来のR [……
夏はDJデビュー!Rock oN Umeda にてDJ教室復活!
Rock oN梅田店にて、5/1-5/31にて開催!参加無料!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.279』 Noma…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第279回「Nomad Factory Magnetics [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.278』 UJAM…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第278回「UJAM BEATMAKER 3編」! UJA [……
求人情報
Rock oN ECスタッフ新規募集!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.277』FENDE…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第277回は、FENDER STUDIO 「iPadで録っ [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.276』Artur…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第276回は、Arturia MIX DRUMS 編 今回 [……
梅田店にて超豪華ゲストを迎えてのDJワークショップ開催決定!
DJの超定番メーカーAlphaTheta株式会社とタッグを組み、DJを目指す全ての人に向けたワークショップを開催します。 業界の最前線で活躍する超豪華ゲストを迎え、セミナー後は講師陣によるDJタイム! 学んだノウハウを肌 [……
セガ サウンド開発部が語る、Neumann KH 150のファーストインプレッシ…
これまで数多くのエンジニアやクリエイターの方に、Neumann KHシリーズの導入事例をご紹介してきました。とりわけ6.5インチウーファー搭載モデルの2ウェイパワードモニターであるKH 150は、ゲームサウンドを手掛ける [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.275』Nativ…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第275回は、Native Instruments KOM [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.274』Fende…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第274回は、Fender STUDIOで歌みた録ってみる [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.273』Synth…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第273回は、Synthesizer Vで作詞をしよう!編 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company