本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

11
Nov.2024
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • SOFTWARE
  • Soyuzがシングル・チャンネルのディスクリート構造のクラスAプリアンプ「Lakeside」を発表!

Soyuzがシングル・チャンネルのディスクリート構造のクラスAプリアンプ「Lakeside」を発表!

Soyuzがシングル・チャンネルのディスクリート構造のクラスAプリアンプ「Lakeside」を発表しました!

入出力にはSoyuzカスタム製のトランスを搭載し、細部に至るまでこだわり抜かれたデザインとなっています。

SOYUZ
Lakeside
¥339,900
本体価格:¥309,000
5099ポイント還元

MAKE SOMETHING BEAUTIFUL

Lakesideの特徴的なサウンドは、マイクから入力されたサウンドに奥行と豊かさをプラスします。

広いヘッドルームでボーカルを正確にスピーカーまで届けるだけでなく、設定によりギターから感じるエモーショナルな勢い、ドラムの作り出すテクスチャーなど、それぞれのサウンドをより活き活きとさせます。

シンプルな構造のため難しい操作は必要なく、接続するだけで「完成されたサウンド」が得られるのもLakeside Preampの特長の1つです。

BUILT TO LAST. DESIGNED TO INSPIRE

ビンテージ機器のサウンドにインスパイアされ、それを現代のサウンドやスタジオ・エンジニアリングにマッチするようにデザインしたハイブリッド仕様となっています。

心臓部となるのは、入出力部に搭載されたSoyuzのカスタム・トランスです。豊富なハーモニクスがサウンドにリッチさを与えます。

クラスA、オール・ディスクリート構造、スルーホール基盤が各コンポーネントのポテンシャルを最大に引き出し、クリアさとベストなパフォーマンスを引き出します。

ビンテージ機器のもつリッチなサウンド、そしてモダンな機器らしい広いヘッドルーム&低ノイズの両方を、最新の技術で提供します。

FULL SOUND AND CONTROL

直観的なサウンド・コントロールを可能にするシンプルなデザインになっています。

GAINコントロールは入力信号のレベルとサチュレーションをコントロールし、OUTPUTコントロールは出力を微調整します。これらのコントロールは組み合わせることで、ヘッドルームの広いクリーンなサウンドから、豊富なハーモニクスのドライブ・サウンドまで幅広い音作りが可能となっています。

両コントロールは5dBのステップ方式となっているため、設定のリコールや複数台でのマッチングもしやすくデザインされています。

HIGH PASS AND SOUND SHAPING

インダクターを使用したハイパス・フィルターは40hz ~ 330 Hzの範囲で設定可能となっています。自然にカーブとなっているため、原音のニュアンスを損なわずナチュラルかつ素早く不要な低音をカットします。

DIRECT INPUT AND CONTINUED VERSATILITY

Lakeside Preampは、Soyuzのマイクは当然ながら、コンデンサー、ダイナミック、リボンなど様々なマイクのポテンシャルを引き出し、広いダイナミックレンジと奥行が感じられます。

さらにフロントパネルには1/4”入力端子を備え、ベースギターやシンセサイザーなどハイインピーダンスの楽器を接続する事も可能となっています。

録音済みのステムをリアンプする事でサウンドに温かみや明瞭さを与え、ミックスで際立つようにすると言った使用方法もお勧めです。

SOYUZ
Lakeside
¥339,900
本体価格:¥309,000
5099ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2024年11月11日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Universal AudioのApollo X Gen 2ラックの購入モデルに…
Universal AudioのApollo X Gen 2ラックモデルの特別プロモーションとして、購入モデルに応じてモデリングマイクのSphere LX、またはSphere DLXが無償で提供される、Apollo X [……
Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discret…
Antelope Audioがオーディオインターフェイスの新製品「Discrete 8 Oryx」を発表しました! この「Discrete 8 Oryx」は、「Discrete 4/8 Pro SC」の後継モデルとして設 [……
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵…
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵した「Spark NEO Core」を発表しました! Spark NEO Coreは、パワフルなアンプとエフェクト、AI搭載のトーン生成技術 [……
beyerdynamicが100周年記念モデル後継機ほか、ブランド初の本格的なイ…
beyerdynamicが100周年記念モデルの後継機となる新しい「DT PRO Xシリーズ」のほか、ブランド初の本格的なインイヤーモニターシリーズ「DT IEシリーズ」を含む6製品を発表しました! 世界的に高い評価を得 [……
WavesがLV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション…
Wavesが、LV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション「eMotion LV1 80-Channel Expansion」を発売しました! このオプションのソフトウェア拡張「eMotion L [……
Spitfire Audioがブラック・クワイア音源「Mervyn Warren…
ゴスペルの魂を宿すダイナミックな歌声を収録!
Marshallが初のパーティースピーカー「Bromley 750」を発表!
最新のテクノロジーとMarshallの象徴的なデザインを組み合わせた初のパーティースピーカー!
Strymonが60年代のOil Can Echoのサウンドを忠実に再現した「O…
発売記念キャンペーンもスタート!
AvidがPro Tools 2025.10をリリース!ついに360 Reali…
Avidより、Pro Toolsの最新バージョンとなる「Pro Tools 2025.10」がリリースされました! 有効なサブスクリプションまたは現在アップグレード・プラン加入中の永続ライセンスをお持ちのすべてのPro [……
IK Multimediaの「TONEX Pedal Bass Edition」…
10月24日(金)に発売決定!ただいま予約受付中!
新作3製品を含むVienna Symphonic Libraryの人気ピアノ音源…
新作3製品(「Studio Concert D 1887」「Boesendorfer Imperial Essentials」「Yamaha CFX Essentials」)を含むVienna Symphonic Lib [……
SOUND PARTICLESが、3D出力対応のグラニュラー・シンセサイザー 「…
SOUND PARTICLESが、完全に独立した4つのグラニュラー・レイヤーを備えるプラグイン・シンセサイザー「GrainDust(グレインダスト)」を発表しました! GrainDustはその名の通り「グレイン」すなわち [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company