製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。
MACKIEが新たにパワードスタジオモニターCRシリーズの第三世代「CR3.5」「CR3.5BT」「CR4.5」「CR4.5BT」「CR5BT」「CR8BT」「CR8SBT」、さらにはパワード・ラウドスピーカーThumpシリーズのラインナップ拡充モデル「Thump210」「Thump210XT」を発表しました!
いずれも2月28日(金)発売で、予約受付中です!
CRシリーズ
音楽制作でも・普段使いのスピーカーとしても最適!さらに進化を遂げたパワードモニタースピーカー
CRシリーズパワードスタジオモニターの第三世代モデルは35年もの経験と実績を誇るMackieプロフェッショナルエンジニアにより設計開発された次世代パワードスタジオモニタースピーカーです。誰でも手に届く価格帯ながら、プロフェッショナルスタジオモニターサウンドを実現しました。
またフロントパネルに瞬時に調整可能なTONE CONTROLノブ、リアパネルには用途に合わせ設定可能なLOCATIONスイッチを搭載。最適なサウンドを誰でも簡単に調整することができます。
さらにBluetooth搭載モデルもご用意。気軽にスマートフォンやタブレットからワイヤレスで音楽をプロフェッショナルサウンドで楽しむことができます。
デスクトップモニタースピーカーとして音楽制作を楽しむだけでなく、普段使いのBGM再生ブックシェルフスピーカーとしても、ちょっとしたホームパーティーでDJを楽しみたい方も、様々な用途に対応可能なパワードモニタースピーカー、それが「CRシリーズ」です。
CR3.5
3.5″パワードスタジオモニター with Tone Control
CR3.5BT
3.5″パワードスタジオモニター with Tone Control & Bluetooth®
CR4.5
4.5″パワードスタジオモニター with Tone Control
CR4.5BT
4.5″パワードスタジオモニター with Tone Control & Bluetooth®
CR5BT
5.25″パワードスタジオモニター with Tone Control & Bluetooth®
CR8BT
8″パワードスタジオモニター with Tone Control & Bluetooth®
CR8SBT
8″パワードサブウーファー with デスクトップリモート & Bluetooth®
Thumpシリーズ
10インチ2Wayながら1400Wハイパワーアンプを搭載したコンパクトパワード・ラウドスピーカー
Thump210 / Thump210XTは、10インチ2Wayながら1400Wハイパワーアンプを搭載したコンパクトパワード・ラウドスピーカーです。急激なハウリングを瞬時に回避してくれるフィードバックエリミネーター、イベント中の急な呼び出しにも対応可能なミュージックダッキングモードなど現在好評発売中の「Thumpシリーズ」のすべての機能を搭載してます。
軽量、コンパクトながらハイパワー、”戦車級に頑丈な筐体”を採用した「Thump210」「Thump210XT」は、簡易PAシステム、DJ、インストアイベント、カフェライブなどに最適なコンパクト・ラウドスピーカーです。
Thump210
10インチ1400Wパワードラウドスピーカー、Thump210は急激なハウリングを瞬時に回避してくれるフィードバックエリミネーター、イベント中の急な呼び出しにも対応可能なミュージックダッキングモードを搭載し進化を遂げました。コンパクトな筐体にハイパワー1400W Class-Dアンプを搭載。また2つのTRS/XLR入力とステレオミニAux入力端子を装備し様々な音源にも対応しています。
Thump210XT
Thump210XTは、10インチ1400W Bluetoothパワードラウドスピーカーです。Bluetoothワイヤレスコントロールが可能なコンパクト10インチ1400Wパワードラウドスピーカー、Thump210XTは急激なハウリングを瞬時に回避してくれるフィードバックエリミネーター、イベント中の急な呼び出しにも対応可能なミュージックダッキングモードを搭載し進化を遂げました。2系統のXLR/TRS入力、ステレオミニAUX接続、さらにはBluetooth経由で音楽を再生することも可能です。
Thump XTシリーズには用途や設置場所に合わせ選択可能な4種類のボイシングモードを装備しました。CDやミュージックプレーヤーなどの音楽再生音源に最適なMUSICモード、ライブ演奏に最適なLIVEモード、低域を拡張しDJイベントなどに最適なCLUBモード、ハウリングを抑えるチューニングを施しフロアモニター設置時やサイドフィル設置時に最適なMONITORモードと誰でも瞬時にボタン一つで最適なサウンドを演出することができます。
記事内に掲載されている価格は 2025年2月20日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ