製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。
NovationがLaunchkey Mini 37/49のホワイトモデル、さらにあらゆる制作環境に対応するMIDIコントローラーLaunch Control XL 3を発表しました!
新たなホワイトモデルのラインナップは、コンパクトながら高機能な Launchkey Mini 37 White、そしてセミウェイテッド鍵盤とスライダーを備えたパワフルなLaunchkey 49 Whiteの2機種。どちらもプラグ&プレイで主要DAWと即座に連携可能です。
Launch Control XL 3は、USBと5ピンMIDIの入出力を備え、DAWはもちろん、ソフトシンセやエフェクト、外部ハードウェアまでも自在にコントロール可能。8本のフェーダー、24個のロータリーエンコーダー、16個のプログラマブル・ボタン、専用トランスポートコントロールに加え、視認性に優れた有機ELディスプレイを搭載し、制作からライブまで直感的な操作性を実現します。
Launchkey Mini 37 White/Launchkey Mini 49 Whiteは5月下旬頃、Launch Control XL 3は6月中旬頃発売開始予定。
ただいま予約受付中です!
Launchkey Mini 37 White/49 White
主要なDAWで即戦力!スタイリッシュなホワイトモデルが新登場!
DTMをもっと手軽に、もっとスタイリッシュに。多彩な機能で人気を誇る〈Launchkey〉シリーズに、洗練されたホワイトモデルが新たに加わります。
インストゥルメント/ドラムの演奏、クリップやシーンのローンチ、DAWミキサーやエフェクトの直感的コントロール、本体搭載のクリエイティブ・モードなど、クリエイターに嬉しい“超使える”機能はそのままに、ステージにも映えるホワイトカラーで登場。デスクトップでもライブでも、音楽制作の自由度をさらに広げる限定モデルです。
●Launchkeyシリーズの主な特徴
・Ableton Live、Cubase、Logic Pro、FL Studio、Reaper、Reasonなどの主要なDAWをセットアップ不要ですぐにコントロール可能
・独自のラジアルセンサーにより感度と一貫性が向上した特許取得済みFSRドラムパッドを搭載
・新搭載のセミウェイテッド鍵盤により、Launchkey史上最高の弾き心地を実現(Launchkey 61および49)
・新しくなった有機ELディスプレイが、パラメーターやコード名などの情報を鮮明に表示
・音階をキープして思いのままに演奏できるスケールモードが30種類のスケールに対応
・コードモードが進化し、1つの鍵盤でコードをトリガーしたり、パッドでコード進行を演奏可能
・独創的なリズムやメロディを作り出せる、ユニークでクリエイティブなアルペジエーター搭載
・鍵盤の分割やレイヤー化に対応し、一度に複数の楽器をコントロール可能
・ミニジャック式MIDI出力ポートを備え、シンセやその他のMIDI機器と連携
・USB-C経由でiPhoneやiPadとの使用も可能
・柔軟なカスタマイズ機能を備え、専用のソフトウェアで簡単にMIDIパラメーターをパッドやノブにマッピング可能。
・Ableton Live 12 LiteやCubase 14 LEのほか、プロ品質のバーチャル・インストゥルメントやプラグイン・エフェクトが付属
Launch Control XL 3
音づくりを超自由に楽しむ、創造コントローラー
Launch Control XL 3は、Ableton Live、Logic Pro、FL Studio、Cubaseなど主要なDAWに対応します。
Launch Control XL 3はPCとの接続に必須なUSBポートのみならず、5ピンMIDI入出力(In、Out、Out2/Thru)を備え、ハードウェアシンセやMIDI対応アウトボードなどの外部機器をコンピュータを使わずにコントロールできます。
便利なカスタム・マッピング機能
Novation ComponentsソフトウェアでMIDIパラメーターをフェーダーやノブ、ボタンに直感的にマッピング可能。 複数の機器のパラメーターをマクロとしてグループ化することで、ハードウェアやソフトウェア、またはその両方をシームレスに一元コントロールできます。
8本のフェーダーによる正確なコントロール
可動域60mmのフェーダーが、繊細なコントロールと手応えのあるスムーズな操作性を実現。 DAWのレベルを正確に調整したり、各メーダーにカスタム・パラメーターを割り当てることで、より自由な音作りが行えます。
24個のロータリー・エンコーダーを搭載
滑らかに操作可能な24のエンドレス・ロータリー・エンコーダーで、トラック毎のセンド調整やマッピングのカスタマイズが行えます。 各エンコーダーに搭載されるRGB LEDが現在値を点灯で示し、パラメーター値を視覚的かつ瞬時に確認できます。
16個のボタンでスムーズな操作
トラックのフォーカス切り替え、ソロ、アーム、ミュート、セレクトを瞬時に操作。8つのボタン x 2バンク構成でスイッチやパラメーターのコントロールにも利用できます。
充実の付属ソフトウェア
付属のAbleton Live 12 Liteで録音、作曲、演奏が行えるほか、Klevgrand、Baby Audio、Outputなどが提供する様々なソフトウェア・バンドルも利用できます。
関連製品
記事内に掲載されている価格は 2025年5月8日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ