製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。
TOPPINGが新世代フルバランスデスクトップDAC/AMP「DX5Ⅱ(White/Black)」を7月18日 (金)発売します。
DX5ⅡのD/A回路には自社開発のI/V変換回路を採用し、低歪みを実現。6.35mmシングルエンドと4.4mmバランスヘッドフォン端子、そして4pinXLR端子を備え、インピーダンスを問わず幅広いイヤホン・ヘッドホンのニーズに対応することが可能です。
ブラックとホワイト2色のモデルをラインナップ。ただいま予約受付中です!
TOPPING DX5Ⅱ
●新世代フルバランスデスクトップDAC/AMP
フルバランスD/A構成ES9039Q2MデュアルDAC
DX5ⅡのD/A回路には自社開発のI/V変換回路を採用した、ESS社の新世代DAC「ES9039Q2M」をLRへデュアル構成で採用することで、DX5よりも高いS/N比、優れたダイナミックレンジ、低歪み(<0.00006%)を実現しています。
これによりDX5Ⅱはコンパクトでありながらも、高い解像度と豊かなダイナミクスを実現した、優れたサウンドパフォーマンスを提供することができます。
次世代アーキテクチャX-Hybrid Headphone AMP Circuit
X-Hybrid AMPはこれまでの製品に採用してきたNFCA(Nested Feedback Composite Amplifer)モジュールに代わる革新的アーキテクチャです。
ディスクリート入力段、ディスクリート出力段、オペアンプの3段ステージで構成される、新開発のハイブリッドヘッドフォンアンプ回路を採用しました。従来機に採用してきたNFCAモジュールの超低歪率、優れたダイナミックレンジは継承し、回路構成を最適化することでアイドル状態の消費電力と発熱を効果的に抑制し、回路全体の電源効率を大幅に向上させています。
コンパクトなボディの中に、フルバランスの4チャンネルアンプを搭載したDX5Ⅱは、高い駆動力と歪みを感じさせないハイクオリティなサウンドを実現しています。
●12Vトリガー対応と幅広い接続性
DX5Ⅱは12VトリガーIN/OUTを備えており、他の機器とDX5Ⅱを連動させるだけでなく、接続機器を連動してアクティブにすることができます。
同軸デジタルと光デジタルのデジタル入力端子を備え、PCやスマートフォンとの接続に限らず、オーディオシステムのD/Aとしてセットアップすることも考えられています。
記事内に掲載されている価格は 2025年7月11日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ