製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

世界中のギタリストのライフスタイルを変えた次世代スマートアンプ「Sparkシリーズ」を特別価格になる「Positive Grid Hardware Black Friday 2025」がスタート!
Sparkシリーズはハードウェアとアプリ、そしてクラウドの連携によって、これまでのギターアンプでは実現できなかった革新的な演奏体験を提供。リアルで表情豊かなサウンドに加え、アプリを通じて膨大な音色と演奏コンテンツにアクセス可能です。バックトラック再生、YouTube連携、AI自動伴奏など、毎日ギターを弾きたくなる機能をこの1台に凝縮。新開発DSPアンプモデリングエンジンとルーパー機能を搭載したSpark 2、小型軽量&バッテリー搭載のSpark MINI、そして4チャンネル対応のスマートアンプ&PAシステムとして65Wの迫力あるサウンドを実現するEDGEなど、これまで以上にギターライフが楽しくなる製品をラインナップ。
すでにSparkを愛用している方も、これから導入を考えている方も、ギターライフをさらに豊かにするこのチャンスをお見逃しなく!
期間は12月1日(月)まで!
おすすめピックアップ 1
●Spark MINI Vai

Spark MINI Vaiは、革新的で先進的、そして間違いなく世界で最も影響力のあるギタリストであるスティーヴ・ヴァイ自身が、カスタムデザインしたポータブルギターアンプです!
深みのあるバーガンディカラーとトーレックス仕上げが織りなす美しい外観。スティーヴ・ヴァイの神話的なエネルギー、集中力、熟達した技術を称えるマンダラデザインのグリルを採用。さらにヴァイ自らが作成した4つのシグネイチャー・プリセットを搭載し、モダンロックを定義する新たなトーンを提供します。
彼の作品のバックトラックとの演奏など、他にはない演奏体験がSparkシリーズに加わります。
おすすめピックアップ 2
●Spark 2
大人気ギターアンプがさらに進化!
Spark 2は進化したサウンド、ルーパー内蔵、AI機能、そして驚異的なトーンを誇る、究極の練習用デスクトップアンプです。新たなスピーカー・デザインとSonic IQ Computational Audioによって駆動されます。
進化したサウンド
新しいDSPアンプ・モデリング・エンジンを搭載した50W出力のSpark 2は、Sonic IQ Computational Audioを搭載。その結果、リッチできめ細かなサウンドと驚くほどレスポンスの良い感触が実現し、これまでにない生き生きとした演奏が可能になりました。
LOOPER機能搭載
Spark 2の先進的なスマート・グルーヴ・ルーパーに飛び込もう。単なるルーパーではなく、何百もの超リアルなドラム・トラックを搭載。究極のジャムを作り、心ゆくまでレイヤーを重ね、演奏するたびに新しい音楽の可能性を発見できます。
ライブ・パフォーマンスで活躍するアイテムを特別価格で!
「Spark LIVE」はギターアンプとして、ライブハウスでの演奏に加え、ストリートや野外での演奏にも対応できます。4チャンネルのミキサーを搭載し、ギターだけでなく、ボーカルやベース、キーボードなど、1台で複数の入力を可能にし、150Wもの高出力を誇ります。気軽にセッションを楽しめ、オーディエンスにクリアにパフォーマンスをお届けします。
そのほか、Spark APP内の機能を余すところなくコントロールできる「Spark Control X」や「Spark Control」、優れた音質と極めて低いレイテンシーを実現したワイヤレスシステムの「Spark LINK」など、すべてのSparkシリーズと連携して使うことができ、日常の練習から、ライブ・パフォーマンスまで、クオリティを上げられるアイテムが多数ライナップ。
●Spark + アクセサリーでもっと快適に
Spark 2 + Control X

Spark 2に搭載された内部LOOPERを足元で自由自在に。ソロ・パフォーマンスをストレスフリーで楽しめます。
Spark 40 + Spark Control

APP内のエフェクト・チェンジやチューナーなど、あらゆるパラメーターを足元でコントロールできます。
Spark MINI + Spark LINK

ストレスフルなケーブルから解放されて、より自由に。自宅でのプラクティスも捗ります。
Spark EDGE + Gril

個性的なアンプに早変わり。動画配信やストリートパフォーマンスでのアクセントに。
関連記事

Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵した「Spark NEO Core」を発表!
記事内に掲載されている価格は 2025年11月10日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ