製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

TASCAMがキャンペーン期間中に対象製品購入で、ウィンドスクリーンをプレゼントするキャンペーンをスタート!
対象製品
・Portacapture X6
・Portacapture X8
・DR-70D
期間は3月31日まで!是非キャンペーンをご活用ください。
※領収書等 (レシート、納品書、通信販売の購入履歴のスクリーンショット) に記載された購入日付が期間内の場合のみ有効です。
応募締切:2026年4月15日 23:59
応募方法:スマートフォンやデジタルカメラで領収書等 (レシート、納品書、通信販売の購入履歴のスクリーンショット) および製品外箱のバーコードラベル (下図参照) を撮影したのち、下記応募ボタンよりお申込みください。
Portacapture X6
●32ビットフロート録音 6トラックポータブルレコーダー

32ビットフロート録音対応のポータブルレコーダー『Portacapture X6』は映像制作、楽曲制作、フィールドレコーディング、ポッドキャストなど、様々なシーンでの録音をサポートします。搭載されているカラータッチパネルとアプリランチャーシステムにより直感的な操作が可能。32ビットフロート録音では、ダイナミックレンジの広い高解像度の音声を記録できるため、大切な瞬間を逃しません。
録音アプリで簡単収録

『Portacapture X6』は、2.4インチのカラータッチパネルとわかりやすいユーザーインターフェース「アプリランチャーシステム」により数回の操作のみで素早く的確に目的の録音を始められます。また、お気に入りの録音アプリ設定や入力設定を保存し瞬時に呼び出すことも可能です。
映像制作での音声収録

ビデオグラファーにとっての使いやすさを考慮して開発された『Portacapture X6』は、映像・動画音声用のレコーダーとして活躍します。32bitフロートの音声処理とデュアルADコンバーターは突発的な音割れを防ぐ広いダイナミックレンジを実現し録り直しの許されない撮影において録音を強力にサポートします※1。録音ボタンを押せば、あとは撮影やコンテンツ制作に集中できます。また、別売のBluetooth®アダプター『AK-BT1』を装着することでAtomos UltraSync Blueなどの機器とワイヤレスタイムコード同期が可能※2。これにより、複数のカメラやレコーダーを使用する収録において動画ファイルと『Portacapture X6』の音声ファイルを同期することが容易となり編集フローの効率化を実現します。
Portacapture X8
●32ビットフロート録音8トラックハンドヘルドレコーダー

32ビットフロート録音対応のポータブルレコーダー『Portacapture X8』はフィールドレコーディングや映像制作、マルチトラックからワンテイクの楽曲制作など、様々にシーンにおいて低ノイズでクリアな録音をサポートします。搭載されているカラータッチパネルとアプリランチャーシステムにより直感的な操作が可能。32ビットフロート録音では、大音量での音割れの心配が無く、小さな音声も解像度の高い音質で収録できます。
驚異のシンプル操作で収録できるアプリランチャーシステム

まったく新しいアプリランチャーシステムを搭載。7つのアプリの中から、収録シーンに応じたアプリをサークルスクロールで選択、起動すると瞬時に録音プリセットを呼び出します。これにより、わずらわしい設定は不要で収録作業に集中することができます。録音プリセットは、今後のアップデートで追加される予定です。

簡単操作、タッチパネルでストレスフリー
3.5インチのカラータッチパネルを搭載。
大径ジョグホイールとの組み合わせにより、エフェクトやフェーダーの微調整もストレスフリーな操作を実現します。
デュアルADコンバーターを用いた32ビットフロート録音でいつでも高品質な録音

32ビットフロート録音は、『デュアルADコンバーター』と『32ビットフロート処理』の技術により、入力レベルを細かく設定することなく音割れしない高解像度での録音を実現。
『デュアルADコンバーター』では、レベル差を設けた2つのADコンバーターにより広いダイナミックレンジの音声入力を可能にし、『32ビットフロート処理』では、常に解像度を維持した音声データが記録できます。
録音時にクリップしてしまった音声データもDAWまたはNLEソフトウェアで編集することで、適切なレベルまで下げることが可能。大音量の音を録音した際の音割れの心配がありません。
DR-70D
●動画撮影用4トラックオーディオフィールドレコーダー/ミキサー


『DR-70D』は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラなどでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能な4トラックリニアPCMレコーダーです。4つのXLRマイク入力を搭載し、エントリーユーザーからプロまで、幅広い動画制作現場のニーズに応えます。
4つのXLR/TRSコンボジャックを搭載、幅広いセッティングが可能


4つのXLR/TRSインプットを搭載。アンビエンスと話者ごとのマイク、2本のガンマイクとステレオマイクといった運用を可能にする4チャンネル仕様となっています。1、2チャンネルは3.5mmステレオインプットと、3、4チャンネルは内蔵マイクと選択が可能なため、より幅広いマイクセッティングが可能です。
各モードについて
MONO/DUAL MONO:演者一人の音声のみ録音する場合に最適です。
STEREO/DUAL STEREO:内蔵マイク、またはステレオマイクで録音する場合に最適です。

それぞれDUALモードは、レベルの異なる録音を同時に行うモードで、過大入力によるクリッピングへのバックアップファイルを作成することができます。
2つの内蔵マイクを搭載

無指向性のマイクを2つ搭載。本体のみでも手軽に自然なステレオ音像が収録可能です。小型のガンマイクと合わせて、インタビューでの話者の音声と周囲の音を同時に録音するなどといった運用でも、コンパクトなセッティングで収録できます。
記事内に掲載されている価格は 2025年11月11日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ